


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20


FZ-20、11月7日に買いました。
目的は息子のバスケットボールの試合の撮影です。F値2.8は体育館での撮影でもストロボ不要でたいしたものですが、動き回る被写体を追いかけるのは苦手なようです。
FZ-20ユーザーの先輩方で、体育館内での動く被写体の撮り方、カメラの設定など良いお知恵がありましたら教えてください。
書込番号:3500972
0点

FZ20の板で「体育館」で検索してみるとカメラの設定や撮影の仕方とかアドバイスが出てきますよ。
書込番号:3501027
0点


2004/11/14 22:04(1年以上前)
バスケットって動きが速くて複雑なのでFZ20のAFでは追いきれないかも?
ジャンプボールや、フリースローといった撮りやすいカットを押さえた後
置きピンでレリーズポイントを決めドリブルやゴール下のシュート、リバ
ウンドの撮影と進めていくと無難かもですね。
感度400だとやはりブレそうですが。
書込番号:3501268
0点

こんばんは。
私のアルバムの13ページにバスケットボールの試合を撮影した写真が12枚あります。
FZ1で撮影したものですが、FZ20と同じズーム全域F2.8の明るいレンズを持つ
FZシリーズのカメラで撮影した写真として参考に見てください。
窓が暗幕で閉め切られ、天井照明だけの薄暗い市民体育館の2階席から
動き回る選手たちをオートフォーカスで手持ち撮影しています。
絞りは全てF2.8、シャッタースピードは1/60秒〜1/100秒で撮影していますので
激しく動いている選手の手足は当然ぶれますが、FZ1の動体撮影能力の高さを活かし
動きの速いシーンを狙って撮影しています。
薄暗い体育館で動きの速いスポーツを撮影するポイントは
1 体育館の照明に合わせてホワイトバランスを手動設定する。
2 ISO400に固定、絞り優先AEで絞りF2.8にセットする。
3 それでもシャッタースピードが上がらないときは
露出アンダー覚悟でマイナスの露出補正をする。
4 流し撮りの要領で走っている選手の動きに負けないようにカメラを動かし続け
ファインダーのAFエリアに選手を捉え続けながらシャッターを半押しし
合焦ランプが点灯した瞬間にシャッターを全押しする。
以上です。
FZ20は、私が使っているFZ1よりAF性能やシャッターレスポンスが向上していますから
撮影者がその性能をフルに引き出してやれば、更にいい写真が撮れると思います。
ぜひ再チャレンジしていい写真を撮ってください。
書込番号:3502185
0点



2004/11/15 19:06(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
isiuraさんのアルバム拝見させていただきました。正直びっくりです。こんなにきれいに撮影できるなんて!表情がよく伝わってきます。
私はあまりにもズームにこだわりすぎていたような気がします。細かな設定を参考にさせていただきがんばって撮影します。
書込番号:3504469
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2014/08/09 20:29:39 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/19 8:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/05 23:28:32 |
![]() ![]() |
9 | 2012/03/20 13:21:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/15 17:19:16 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/24 20:50:21 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/20 0:26:21 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/02 11:09:05 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/18 16:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/09 12:07:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





