


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ20




2004/12/21 13:10(1年以上前)
ありがとうございます。
上のを使いましたが編集すると時刻が編集された日時になり直せません。
それとも自分がやり方間違えてるのかな?
後写真に日時とか表示させることはできないんですか?
普通のカメラとかは端にいれることができますが。
書込番号:3665298
0点


2004/12/21 13:41(1年以上前)
ghiuさんへ
>上のを使いましたが編集すると時刻が編集された日時になり直せません。
Vixの「設定」→「全般」→「画像の保存」とたどって、その中の「更新日時を維持」にチェックでどうでしょう?
>後写真に日時とか表示させることはできないんですか?
プリント時に表示させて印刷することは可能ですが、PC上の画像に直接表示させることはできません。
どうしても必要ならフリーソフト等をお使いになれば可能ですよ。
[3074278]のスレッドを参照ください。
書込番号:3665391
0点


2004/12/21 14:13(1年以上前)
>Vixの「設定」→「全般」→「画像の保存」とたどって、その中の「更新日時を維持」にチェックでどうでしょう?
失礼しました、訂正です。
Vixでリサイズすると上記の方法でも撮影情報が消えてしまいますね。どこかに設定があったような気がしていましたが無理だったですか?どなたかフォローお願いします。m(__)m
書込番号:3665481
0点

Vix でリサイズした後、「名前をつけて保存」で「JPEG」を選び、「撮影情報の維持」にチェックを入れて「次に」を押すと撮影情報が残りますよ。
その他には「Date Editor Exif」を使って撮影情報(日時)を直すことができます。
また 画像に「JPEG Time Stamper」を使って日時を書き込んでから保存をすると、日付入りの写真ができますよ。
参考になればいいですが。
書込番号:3666314
0点



2004/12/21 20:11(1年以上前)
皆様大変ありがとうございます。感謝感激!
スタンプは1どつけたらはずすことは不可能?
だったら2つ画像をもってくしかないですね。
書込番号:3666632
0点


2004/12/22 00:17(1年以上前)
まゆ2004さん、フォローありがとうございます。
確かVixでもできたはず…という過去の記憶があったのですが、キモはそこだったんですね。(^^ゞ
ただ、その前にVixの「その他」のメニューから→「設定」→「全般」→「画像の保存」とたどって、その中の「JPEGの保存条件を指定」にチェックを入れていないと、名前をつけて保存の段階で、「撮影情報の維持」という選択肢が出てこないようですね。
書込番号:3668033
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2014/08/09 20:29:39 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/19 8:27:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/05 23:28:32 |
![]() ![]() |
9 | 2012/03/20 13:21:43 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/15 17:19:16 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/24 20:50:21 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/20 0:26:21 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/02 11:09:05 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/18 16:52:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/09 12:07:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





