『TCON17をつないで月を撮影してみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:536万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

LUMIX DMC-FZ5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月下旬

  • LUMIX DMC-FZ5の価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FZ5の買取価格
  • LUMIX DMC-FZ5のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FZ5のレビュー
  • LUMIX DMC-FZ5のクチコミ
  • LUMIX DMC-FZ5の画像・動画
  • LUMIX DMC-FZ5のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FZ5のオークション

『TCON17をつないで月を撮影してみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FZ5」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FZ5を新規書き込みLUMIX DMC-FZ5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TCON17をつないで月を撮影してみました

2005/03/02 07:25(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5

スレ主 あとむ@正直日記さん

純正MCプロテクター経由でオリンパスのテレコンTCON17をつないで月を撮影してみました。やっぱりFZ1と比べて大きく写りますねー500万画素のありがたさを実感しました。

http://wave.rinc.jp/archives/2005/0302_070105.php

書込番号:4008188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/02 08:33(1年以上前)

月のクレーターが、はっきり写ってますね。
500万画素のメリットだと思いますが、FZ1より大きく写るのはテレ側の焦点距離
によるものではないでしょうか?(420mmと432mm相当)

書込番号:4008301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2005/03/02 13:18(1年以上前)

あとむ@正直日記さんはじめまして。

ド素人の質問ですがよろしくお願いします。

>純正MCプロテクター経由で・・・
というのは、FZ-5本体に純正のMCプロテクターを装着し、
その上からオリンパスのTCON17を装着するということですか?
([3990941]等の書き込みは拝見させていただきました)

テレコンをつけるのにはこの2つがあれば他にレンズアダプタ
のようなものはいらないのでしょうか?
(MCプロテクターがレンズアダプター?)

月の写真、「おおっすげぇ」と思い私も撮ってみたいのでぜひご教授
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:4009163

ナイスクチコミ!0


スレ主 あとむ@正直日記さん

2005/03/02 20:45(1年以上前)

じじかめさん:
>FZ1より大きく写るのはテレ側の焦点距離によるもの

200万画素のFZ1と、500万画素のFZ5で月を撮影した画像を、「月の部分でトリミング」した時の大きさ(ドットの数)の違いで、素数の分だけFZ5の方が月を大きく撮影できる、と言いたかったのです。

言葉足らずですいませんm(..)m



オレ竜ドラきちさん:
>FZ-5本体に純正のMCプロテクターを装着し、
>その上からオリンパスのTCON17を装着するということですか?

ですです。

 FZ5 + FZ5に付属のレンズアダプター + MCプロテクター + TCON17

という組み合わせで使えています。僕の場合MCプロテクターは常に付けっぱなしでして、それにTCON17をねじ込む感じです。FZ1の時も同様の組み合わせで使用しておりました。FZ1(FZ2バージョンアップ品)+TCON17でも設定を工夫すればなんとかクレーターを撮影することが出来ました↓

http://wave.rinc.jp/archives/2005/0116_223918.php

書込番号:4010780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FZ5
パナソニック

LUMIX DMC-FZ5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月下旬

LUMIX DMC-FZ5をお気に入り製品に追加する <236

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング