デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
みなさん、こんばんは。
FZ5の動体撮影能力の実戦テストを兼ねて、小松基地航空祭で
F-15J、F-2、U-125A、UH-60J、T-4、ブルーインパルスの飛行シーンを撮影しました。
撮影時の設定は、ホワイトバランス:晴天、ISO100に固定、評価測光、1点AF
AF連続動作OFF、画質調整:ヴィヴィッド、手ぶれ補正OFF、露出補正-1/3EV
27枚全てTCON-17を付けて734mmテレ端、ワンショットで手持ち撮影しています。
写真はアルバム容量の関係で1280×960にリサイズしていますが
トリミングやレタッチはしていません。
シャッター優先AEで撮影していますが
UH-60Jは、ローターをぶらして回転している感じを出すために
シャッタースピード 1/400秒で撮影した以外は、全て 1/1300秒で撮影しています。
高速で飛行しているジェット戦闘機をオートフォーカスで撮影するコツは
ジェット戦闘機の速さに負けないようにカメラを動かし続け
ジェット戦闘機を常にファインダーのAFエリアに捉え続けながらシャッターを半押しし
合焦ランプが点灯した瞬間にシャッターを全押しすることです。
ファインダーがフリーズしない1点AFで撮影するのがポイントです。
これからも、あちこちの基地で航空祭が行われる予定です。
機会があったら、ぜひみなさんも遊びに行ってみてください。
抜群の飛行性能を持つジェット戦闘機と、それを自由自在にコントロールする
パイロットのテクニックに圧倒されると思います。
その時FZ5を持っていれば、きっと思い出に残るいい写真が撮れますよ。
書込番号:4441546
0点
isiura さん、こんにちは。
いつも新作を楽しみにしています。
わたしは液冷の飛燕にあこがれながら大人になり、40代の終わり頃まで飛行機免許を取りたい思いが続いていましたし、今では、モーターパラグライダーで空撮ができたらどんなに楽しいだろうかと夢想しています。
少年期にあこがれた大人用のカメラとオートバイは手に入ったのでまあよしとしようというところです。
飛行機も楽しいですね。(笑)
書込番号:4442464
0点
isiura さん
写画楽 さん
こんばんは。
写画楽 さんに先をこされました、今朝みてたのですが。。
先日、岩崎さんの新聞報道をみて絶句いたしました。
冥福を祈るとともに残念でなりませんでした。
私は、お二方ほどの腕はございませんので恐れ多くて。。
洋書翻訳物(初期ベトナム空戦)で実感がわかなくて名機250選(イカロス出版)を買いました。イカロス出版は一時、妻もアルバイトをしておりました。
飛燕ですか。。私は数十年前に三菱(愛知)の整備工場でのF104が忘れられません、エンジンはずすと。。ドンガラなのにおどろきました。
日本で墜落したF4のタービンブレードを持っていましたが、度重なる引越しで紛失しました。九州大学で学生紛争のなか引きずり落とされたF4です。
Xtもアップしました。
本日、雨模様(曇天)の歌舞伎町(2丁目)でバイクヤを発見しました、すぐそばの花屋とネイルサロンです歌舞伎町は縮図です、面白い。
“愛田さんちのネコはエライ”なぜエライか?何頭もの高級犬の上に君臨していました、そうです、あの日本一のホストクラブ “愛”です、来週の、店内撮影の許可も頂きました。
(おもしろいでしょ:後日アップします)
“通勤の十三夜”はマニュアル機でないとむりですねー。。
川崎市在住 M.Hayashi
書込番号:4443186
0点
写画楽さん、優柔不断でさん、こんばんは。レスありがとうございます。
写画楽さん、私も自分で飛行機を操縦してみたいと思っている一人です。
軽飛行機やグライダーでもいいから、自由に空を飛んでみたいです。
でも、なかなか叶わない夢ですから、飛行シーンの撮影で我慢ですね(笑)。
優柔不断でさん、私は一昨年の小松基地航空祭でFZ1を使って
ロック岩崎氏のアクロバット飛行を撮影しました。
そのこともあって、岩崎氏の不慮の事故は残念でたまりません。
日本でのアクロバット飛行の先駆者である岩崎氏の夢が受け継がれ
更に発展して行くことを願っています。
書込番号:4443503
0点
isiuraさん
戦闘機ということで出てきました。(笑)
小松基地航空祭に行かれたのですね。小松は魅力的な航空祭ですが、何分遠くて。
前置きはさておき。
通常の1点AFで撮影なさったのですね。
やはりFZシリーズにはフリーズしない高速AFとブラックアウトしないファインダーが欲しいですね。
FZ5+TCON-17はFZ20+DCR-1540PROより周辺減光が目立たないですね。FZシリーズにはTCON-17がベストマッチングということでしょうか。
書込番号:4443941
0点
TRUEWAYさん、こんにちは。レスありがとうございます。
私も小松以外の航空祭にも行ってみたいと思うのですが、なかなか行けません。
私は右目でファインダーをのぞき、左目で被写体の動きを追いながら撮影していますが
フリーズしない高速AFとブラックアウトしないファインダーあれば
動体撮影が更に簡単になりますね。
テレコンを付けると画像が少しあまくなってしまうのは仕方ないと思いますが
FZ5+TCON-17は実売5万円ぐらいですから、値段を考えれば、その写りには満足できます。
もし本格的にジェット戦闘機のアクロバット飛行を撮影をするなら
EOS-1DやニコンD2クラスのデジタル1眼に600mm F4クラスのレンズがベストだと思いますが
気軽に飛行機撮影を楽しむなら、FZシリーズ+テレコンで十分ですね(笑)。
書込番号:4444301
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







