デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ5
また質問に出てきまして失礼します。
昨日、店に出向き後継機はいつですか?と聞くと
来年の春という言葉が返ってきました。
いろいろ趣味をかかえてまして、予算もあまりないので
FZ-5のいろいろな情報を参考にしますと、問題なさそうなので
購入しようと思っています。
そこで現在FZ-5を使われている方で、分かる方はお答え
お願いします。
現在私はニコンのフィルム一眼 F801を使っていますが
フォーカスモードがコンティニュアスだと被写体に常にピントを合わせて、
動く物を撮る時に半押し時は、常にAFが働いています。
比べるのはきついのかもしれませんが、店で操作して
みると動きが遅い気がしますが、1回1回半押しをするん
ですかねー? どういうテクニックで
シャッターを押されていますか、また連写の時はそのつど
AFが働きますか?
サンプルを見せていただくと、うまく撮れていますよねー!
書込番号:4592057
0点
鮎道さん、こんにちは。
私は動きの速い被写体を撮影する時は
いつもシングルAFでワンショット撮影しています。
FZ5もコンティニュアスAFを搭載していますが
残念ながら、私が撮影しているような高速で動いている被写体に
完璧に追随できるものではないですね。
もちろん、動きのゆっくりした動体ならコンティニュアスAFでも
十分にAFが追随できますよ。
鮎道さんがお使いのF801でも、高速で不規則に動いている被写体では
コンティニュアスAFでも追随できなくて
AFがワンテンポ遅れ気味になると思いますが、いかがですか?
また、連写の時は最初にAFが合焦したところにピントが固定されます。
私が、動きの速い被写体を撮影する時にワンショト撮影するのはそのためです。
書込番号:4592177
0点
isiuraさん こんにちは
回答いただきましてありがとうございます。
機能面を聞かせていただくと、ほとんど
一眼レフに近いじゃないですか・・!
出た頃のデジカメだと、あまりパシャパシャ撮る気に
ならないのですが、FZ-5は面白そうですね。
フィルムでは画像を確認できないし、ランニングコストがかかるし
これならやっぱいけそうですね。
AFはそうですね・・白い物にはピントがあいにくく
探してることもありますよ・・場合によっては
マニュアルで撮ることもあります。
すーーっごく参考になります。
ほんとにありがとうございました。
店の人に聞くより、参考になりすぎてすぐに
買いに行きたい気持ちです。が
給料入ってからにしよーっと。
書込番号:4592832
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/09/11 22:31:05 | |
| 9 | 2023/04/15 19:59:12 | |
| 12 | 2020/01/02 21:15:06 | |
| 4 | 2017/06/18 22:39:09 | |
| 5 | 2013/09/21 19:52:08 | |
| 9 | 2013/08/20 16:38:51 | |
| 11 | 2013/05/12 13:21:54 | |
| 2 | 2012/01/25 20:00:17 | |
| 3 | 2011/12/27 3:56:18 | |
| 10 | 2011/04/15 18:09:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








