


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX30
夏の旅行での動画撮影用に、ドスパラでA-DATA製SDHC4GBメモリーカードを4980円で買いました。
残表示が19分21秒と2GBカード使用時と変わりません。撮影を開始すると、残表示は減っていくのですが、撮影を終わると元の19分21秒表示に戻ります。
マニュアルをよく読むと、「画面には、2GBで記録できる最大可能記録時間しか表示されません。」とのこと。たぶん撮影を続けて、残りが2GBを切ると、表示も減っていくのでしょう。
正確な録画可能時間が途中までわからないのは、とても不安です。
SDHCメモリーカードは、今までのカードリーダーは使えません。
カメラ本体から直接、付属USBケーブルを使ってパソコンに読み込んでみました。
848×480 30fps撮影約10分、約1GBのファイルをパソコンに読み込むのに、約23分かかりました!!
あまりの遅さにあきれ果て、SDHC対応カードリーダーMCR-A24/U2を1480円で買ってきて試してみました。
同上ファイルを約45秒でパソコンに読み取ることができました。こうでなくちゃね。
848×480 30fps撮影の画質は上々です。HDVビデオカメラで撮影したファイルと混在編集しても、仕上がりはさほど違和感が無いほどです。80分撮れる8GBのSDHCカードも1万円を切ってますから、小さな本体とワイドレンズのFX30は、日常スナップ用ビデオカメラとして最適ではないかと再認識しています。
記録時間表示だけは、何とかしてほしいけど。
書込番号:6586880
1点

panaの動画は、1ファイル2GB制限があるので、
2GBの最大撮影時間を表示しているだけと
思います。
4GB分表示すると、撮影中にダウンすることが
あるので表示しないと思います。
書込番号:6587224
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2009/01/12 0:09:48 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/11 21:02:40 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/02 1:09:37 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/10 10:28:03 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/03 14:38:03 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/06 8:06:21 |
![]() ![]() |
1 | 2008/05/06 23:25:47 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/06 3:21:31 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/07 18:15:15 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/18 18:09:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





