『下限シャッター速度』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『下限シャッター速度』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

下限シャッター速度

2008/09/20 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

買いました。

以前LX1を持っていましたが3の印象としては高さが少し高くなった、
レンズキャップが薄くなった、相変わらず操作音のみの消音ができない・・などです。
合焦音はいるが操作音は不要なんです。FZ18は設定できるのですが。

ところで「下限シャッター速度設定」はどのようなシチュエーションで使えますか?

書込番号:8380269

ナイスクチコミ!1


返信する
enikesさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/20 20:07(1年以上前)

音量を0にすれば、操作音消せますよ

私のはシャッター音だけにしてます

加減シャッター速度制限は
自分の手ブレ限界を設定しておくとか…

まぁ不要なら使わなければ良いだけだと思うけど
機能多すぎでほとんど使ってないです
もっとも
露出優先とシャッタースピード優先ぐらいしか使わないんだけどネ

書込番号:8383172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/09/20 20:34(1年以上前)

手ブレだけでなく、被写体ブレを含めた、ブレ対策。
取説のP.90に書いてあるけど、PとCのみ有効なので、
露出優先とシャッタースピード優先では使いたくても使えない。

書込番号:8383314

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/20 20:35(1年以上前)

>パー4さん
>>合焦音はいるが操作音は不要なんです。FZ18は設定できるのですが。

スピーカー音量だけで設定しようとされていませんか?
操作音の設定の中に操作音音量とシャッター音音量が独立して
有りますので。

スピーカー音量は消音以外
操作音音量は消音
シャッター音音量は消音以外
と設定すれば、シャッター音のみが出ますよ

LX1は知らないのですが、PANA機はずっと昔からこうですよ?

>>ところで「下限シャッター速度設定」はどのようなシチュエーションで使えますか?

被写体ブレも防ぎたい時は、下限を高め
動く被写体が無い場合は、下限を低め
といった工夫ができます。

簡易シャッター速度優先モードみたいな物ですね

書込番号:8383323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/20 22:34(1年以上前)

私も本日買いました。

>合焦音はいるが操作音は不要なんです。
合焦音(ピントが合うと『ピピッ』となるやつですよね)は操作音の設定をなしにすると、合焦音もなくなってしまいますね。
確かにFZ18は合焦音の設定は独立してますね。
私も残念に思います。

書込番号:8384039

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/09/20 23:29(1年以上前)

あ、失礼
シャッター音じゃなくて、AFの音ですか!
確かにそれは操作音に含まれますね。

書込番号:8384412

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング