デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3
南国の星屑さんに紹介していただいた方法を参考に、純正ケースを改造してみました。
自己満足ですが紹介させていただきます。
<写真1>
1.底面に穴あけ
2方向の辺は根元まで切り取り、長い辺には畳針のようなもので補強しました。
2.上側ケースに革紐
上側ケースを底面ボタンに付けたままの撮影は煩わしいので、レンズキャップと一緒にぶら下げることにしました。
3.ケース、キャップの紐を着脱式に
ワイコンやNDフィルターを装着する際にワンタッチで交換できるように、紐を着脱式に改造しました。
4.レンズキャップ裏側に白いシール
レンズキャップの表裏が分かりづらく、レンズの前でひっくり返したりしている時にレンズに触って汚れをつけたことがありました。暗がりでもキャップの表裏がすぐに分かるように白いシールを貼りました。
<写真2>
MCプロテクター、NDフィルターには46mmのレンズキャップに紐を付けました。フィルターにキャップを付けたまま純正のケースに入れて保管できます。
ワイコンの純正キャップにも紐を付けました。
<写真3>
全ての紐を着脱式にしたので、レンズキャップだけの装着も可能。入れ子にして袋状のケースをつなげることも可能にしました。
純正のケースはちょっと重いのが難点ですが、しっかり保護してくれるし見た目も良いので満足です。三脚を付けたまま装着できるのもとても良いです。
ただ、SDカードは自宅に戻ってから抜き差しできれば良いとして、バッテリーだけは簡単に交換できないと使いにくいと思っていました。
今回は満足できる仕上がりになりましたが、メーカーでもこの辺の工夫をお願いしたいところですね。
書込番号:8982285
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/10/20 10:02:05 | |
| 7 | 2024/08/31 7:45:48 | |
| 4 | 2023/09/09 22:58:35 | |
| 0 | 2023/06/04 21:54:31 | |
| 3 | 2022/08/26 9:14:58 | |
| 7 | 2022/08/21 9:26:33 | |
| 11 | 2020/02/14 8:34:03 | |
| 12 | 2019/02/05 20:54:41 | |
| 14 | 2016/08/09 18:12:10 | |
| 9 | 2015/09/17 14:51:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










