


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


普段持ち歩くカメラを物色中ですが、このカメラって地味そうなデザインですがワイドなレンズに惹かれました。
そこで知りたいのは、このカメラのサイコーな部分と弱点と言うか、使っていてちょっと気になる部分です。
私の許容範囲でしたら購入予定です。よろしくお願いします。
書込番号:2137584
0点

チャンスを逃さないシャッターが最高ですね。
画質はちょっと弱点かも?
書込番号:2137601
0点


2003/11/18 09:10(1年以上前)
頑張ってこの掲示板遡って読んでみて下さい。どうしても問題点がクローズアップされがちだけど、他のカメラでは替えがたい特徴がよく分かりますよ。
書込番号:2137846
0点


2003/11/18 10:07(1年以上前)
長所はカタログにほとんど載っているのですが...
・ワイド28mm(このクラスでは他にありません。最大の長所です)
・一気押しのシャッターレスポンス
・マクロに強い
・安い!?
気になるところ
・ストロボが距離計連動(ケースバイケースですが...)
・暗くなるとピントが合いにくく(合わなく)なる
・夕方〜夜景を明るく撮りすぎる(露出倍数をかけようね!)
現在のところ特に長所の点では他に比べるカメラがないので選択の余地なく、発売日にサッと買ってしまいました。
画質も前作のG3と比べ格段の進歩で、明るいところでは標準で撮って問題なしです。
書込番号:2137946
0点



2003/11/20 03:14(1年以上前)
>画質はちょっと弱点かも?
>暗くなるとピントが合いにくく(合わなく)なる
・夕方〜夜景を明るく撮りすぎる(露出倍数をかけようね!)
画質はどう問題なのでしょうか?
この二つの弱点は設定等で克服出来ないのでしょうか?
確かに良い点はカタログ等にもあり、私もそれを見て気に入ったのですが、現時点でもトップ独走してる位の性能なのでしょうか?だとしたら画質に難があるのはもったいないですね。
あと、中身とは関係ないですがこの間延びしたデザインが足を引っぱっている気もします。
悪い点ってあまり目にしないもので教えて頂こうと思いました。もちろんその克服談も聞いてみたいです。
書込番号:2143908
0点


2003/11/20 15:39(1年以上前)
デザインについてはG3と違い、G4wideになってずいぶん普通になったと思います、
今では結構気にいっていますw
ただこのデジカメ(G4wide)、金属ボディなんで最近のこのクラスのデジカメの中では
珍しく重たいんですよね、しかもホールド性が悪いので意外に片手撮影が出来ない、
あと、理想のデジカメと比較するとずいぶん弱点はありますが、
このクラスのデジカメ総じて比較した時のウイークポイントは、若干解像度が悪い位じゃないかな?
といっても1024*768くらいの表示で見たり、
インクジェットプリンタでA4に印刷するくらいの用途であれば、
全然問題ないレベル、
むしろバッファが足りなくて2〜3枚撮影するとメモリーへの記録に待たされたり、
電源を切ろうとしてもメモリーへの書き込み待ちでいつまでもレンズが
閉まらなかったり、
こっちのほうが気になります。
書込番号:2144948
0点


2003/11/20 16:52(1年以上前)
まず画質の問題ですが、画質自体はこのクラスでは並だと思います。
ただ、キャノンのノイズの少ない画像や、フジの派手目の色合いになれていると、ちょっとくすんだような、寝ぼけた絵に見えると思います。
次に夜景等の撮影ですが、多くのデジカメは暗いところでは暗く写るように露出設定をしているようで、暗くなるとそれなりに暗い画像になります。ところが、リコーの場合は比較的正直に?露出合わせを行うようでかなり明るく撮ろうとします。そのため明るい夜景になり夜景の雰囲気が出にくくなったり、シャッタースピードも他社比でずいぶん遅くなりますので手ぶれしやすくなります。
その対策として露出補正を−2EVぐらいかけ暗く写るようにします。(これは状況に応じて補正量を決めて下さい。)ちなみに−1で半分の明るさ、−2で1/4の明るさになります。シャッタースピードでは標準が1/8秒ぐらいだと−1で1/15秒、−2で1/30秒になり手ぶれにも少し強くなります。
暗いところのピントは正直つらいものがあります。
マニュアルでもあわせにくいし、マクロ以外なら一気押しでの外部センサー頼りの方が合焦の確率は高いようです。
マクロの場合は、そのくらい暗いと手ブレも気になるでしょうからきちんと三脚たててマニュアルでじっくりとピント合わせをすべきでしょうね。
他に暗いところで気をつけるべきは、ISOオートだとすぐに感度が上がってしまい、ノイズが出やすくなります。ピントがきていればそれでもそこそこ見れるのですが、そんなときに限って...暗いところでは合いにくいですので...ピントがぼけ、ざらざらの見るも無惨な写真になることがあります。
個人的にはISO固定で使っているのですが、手ブレの心配もありますので一概にはいえません。色々と試して自分に一番合った設定を見つけてください。
書込番号:2145104
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/07/12 18:15:34 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/19 6:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/03 17:23:36 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/02 20:31:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/28 11:59:52 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 20:44:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 19:56:40 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 23:48:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/08 21:18:21 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/30 14:33:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





