


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide
広角28ミリのコンパクトデジカメは待ちにまっていました。
一眼レフからGR1に乗り替えて以来のリコーファンです。
仕事がら広角を多用するので、無くてはならない存在です。
デジカメではキャノンIXY300aでスティッチアシストを使用。
しかし、とても面倒くさい。 G4wideを購入するつもりで、
Y電気で現物を手にとって、いろいろ検証しましたが、
まあ、値段相応の安っぽさに とてもガッカリ。
GR1ファンとしては、単焦点28ミリでいいので、
GR1そのままの形・品質・価格でデジタル化して欲しいですネ。
私と同じ思いのGR1ファンの皆さんはどうですか?
書込番号:2159184
0点

GR21やGR1が買えずにGR10買った僕でも意見してよろしいでしょうか?(笑)
単焦点28mmのコンパクトデジカメ・・・贅沢ですね。
でも広角ブーム(?)ですし、リコーさんが先陣切って出して欲しいですね〜
もちろんGRと言うからには高級コンパクトになってしまうんでしょうが・・・
期待しちゃいますね。
書込番号:2159850
0点


2003/11/24 22:53(1年以上前)
今日買ってきました。
確かに質感は安っぽいすね。
のっぺりした広い面がフェイクだとゆーのも拍車をかけてるっぽい。
ホールド感と衝撃吸収向上狙ってゴムかビニールのポッチを貼り付けて
ヘービーデューティーっぽくしちゃおっかなー
書込番号:2160310
0点


2003/11/25 16:54(1年以上前)
のっぺりした広い面をフェイクだと思われたみたいですが、
何の偽者に見えました?
特に誤解を受けるような形状ではないと思うのですが・・・
書込番号:2162569
0点


2003/11/26 01:24(1年以上前)
価格と機能のバランスからいけば、最高!と思います。
単焦点機なら、24ミリ相当を所望しますね。
書込番号:2164678
0点


2003/11/27 16:52(1年以上前)
ゴムのポッチをつけるのはいいですねー
持ちやすくなるかな?
でも、一応アルミボディだし、それほど安っぽくはないように思います。(黒ボディです)
ただ、レンズ周りの銀色がちょっといただけませんね...モックの時はガンメタリックのような黒っぽい色だったのですが、製品版はピカピカになってしまいました。(ちょっと...かなり残念!)
デザインのセンスは今一つ...二つ三つかなー?
G3が黒川雅之デザインだったのでその継承?でしょうか...
でも、もう少し練り直していただきたいですね。
書込番号:2169421
0点


2003/11/28 20:12(1年以上前)
黒ボディを選んだけど、
レンズ周りだけシルバーなのはクラシックカメラみたいでかっこいいと私は思う、
レンズの胴筐にあるプラスティッキーな成型線だけはちょっと惜しかったけど。
書込番号:2173171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/07/12 18:15:34 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/19 6:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/03 17:23:36 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/02 20:31:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/28 11:59:52 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 20:44:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 19:56:40 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 23:48:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/08 21:18:21 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/30 14:33:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





