



デジタルカメラ > リコー > Caplio RR30


はじめまして、とうとう私も昨日、RR30を購入しました。
初デジカメなのでドキドキしてなのか(?)撮影時必ずっていっていいほどピントが合わず「手ブレ」のサイン(手に二重カッコ)が出てしまいます。
こんなにピントを合わせることが難しいことなんでしょうか?
初めは片手でしたが、両手でギュッともち脇をしめたり手をテーブルで固定したりしたのですがブレてしまい・・・。まだ他の機能はあまり触ってません。
何か良いアドバイスをよろしくお願いいたします。
書込番号:1184296
0点


2003/01/03 08:20(1年以上前)
手ぶれ注意の警告ではありませんか?
書込番号:1184301
0点


2003/01/03 15:01(1年以上前)
点燈している電球、蛍光灯や、空などの明るい被写体を入れて撮ってみても手ブレサインが出るのであれば、何か異常ではないでしょうか?
室内撮影ならフラッシュを点燈させれば手ブレサインは消えるのではないでしょうか?
また、手ブレとピント合わせは全く別物です。
書込番号:1185032
0点



2003/01/03 15:46(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
夜室内で普通の照明がある中でAFで、うまくいく時はフラッシュもたかれてきれいに撮れるのですが、ほとんどそのサインが出たものを再生するとブレブレです。半押しの時サインが出てシャッターを切りなおすのですが何度もサインがでてしまい・・・。
再度野外などでも確認してみます。
書込番号:1185118
0点


2003/01/03 21:14(1年以上前)
室内で何を撮影されているのか判りませんが近いものならばチューリップマークにして更に強制的にストロボを光らせるモードにすれば手ブレの赤いマークは消えます。それと、半押しした後の押し込み(実際のシャッターを切る操作)が乱暴なのでは?そっと優しくキスする時のように。(イカンイカンそんなこと言っちゃあ)
それでもダメなら故障の可能性が大きいです。
書込番号:1185795
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio RR30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/09/18 16:39:19 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/01 0:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/05 18:36:33 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 12:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/28 14:03:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/24 22:32:02 |
![]() ![]() |
9 | 2004/03/28 12:15:48 |
![]() ![]() |
14 | 2004/03/19 12:45:48 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/16 13:55:28 |
![]() ![]() |
4 | 2004/02/22 23:12:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





