
※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





どうも、先日は「AFのスピード」という質問にたくさんのご返答をいただき
ありがとうございました。もうすこし質問させていただきたい事がございますので
ツリーが長くなると悪いので、別ツリーで質問させていただきます。
本日、某カメラ店でRDC-7Sをかなり長い時間触ってみてわかったのですが、
RDC-7Sは液晶パネルを締めた状態では、シャッタを押してから測距がはじまるまでの
タイムラグが長いことに気がつきました。液晶パネルを開けた状態では、シャッタを
押してからすぐに測距がはじまるようです。
これは、現在、ファームウェアの改善などで対処されているのでしょうか?。
電池の消費を考えて、液晶ディスプレイを使わずファインダだけで使用することが
多いと思いますので、液晶を使わないとAFのタイムラグが長くなると言うのでは、
ちょっと気になってしまいます。
この点に関して、実際にRDC-7Sを使用している方のお話を伺えればと存じます。
よろしくお願いします。
書込番号:189691
0点

RDC−7Sについては知らないんですが、シャッター半押しというのは使えないんでしょうか? シャッター半分押した状態で測離しませんか
書込番号:189754
0点



2001/06/11 03:39(1年以上前)
AEロックさせたくてシャッタを半押ししたときに、半押しにしてから測距が
はじまるまでのタイムラグが、液晶パネルの開閉で違うというのが気になったの
ですが・・・。
皆様、よろしくお願いします。
書込番号:189851
0点

RDC-7を使ってましたが、同じでした。おそらく省電力対策でしょう。
店頭で、7S, i500もさわりましたが、同じみたいですね。
液晶で使うことを前提としているのでしょう。
書込番号:189896
0点

>これは、現在、ファームウェアの改善などで対処されているのでしょうか?。
最近ファームウェアのアップがありましたが、残念ながら変わりませんでした(一応リコーに確認済)。
書込番号:189927
0点

書き忘れました。私は外ではほぼ光学ファインダオンリーですが、シャッター半押しでチャンスを狙う方法で撮りますので、殆ど困りません。
書込番号:189930
0点



2001/06/11 16:23(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
> 店頭で、7S, i500もさわりましたが、同じみたいですね。
> 液晶で使うことを前提としているのでしょう。
あれ?。そうですか?。i500では、液晶の開閉でタイムラグが変わると言うことは
確認できなかったのですが・・・。何かの間違いかな?。
ちょっと、また調べてみます。
書込番号:190119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RDC-7S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/11/27 0:51:28 |
![]() ![]() |
3 | 2003/10/23 2:05:47 |
![]() ![]() |
0 | 2001/09/30 7:42:35 |
![]() ![]() |
2 | 2001/09/28 23:37:32 |
![]() ![]() |
1 | 2001/08/18 0:01:26 |
![]() ![]() |
1 | 2001/08/13 23:27:43 |
![]() ![]() |
7 | 2001/08/13 22:10:05 |
![]() ![]() |
0 | 2001/08/04 19:31:05 |
![]() ![]() |
3 | 2001/08/03 23:31:53 |
![]() ![]() |
2 | 2001/08/02 20:35:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





