皆さんこんにちは。
冊子の使用説明書(簡単ガイド)も厚みがありますが、
詳細な使用説明書(使いこなしガイド)はCD-ROMに収録になっているんですね。
過去スレにもこれを冊子にしてほしいと要望がありましたが本当にそう思います。
家に帰ってきてからパソコンを起動して見ていたのでは遅いですし、
プリントして製本するとなるとかなりのコストと手間が掛かり実用的ではないですよね。
そこでサポートに質問のついでに聞いてみたのですが、
冊子版を\1,300にて郵送で譲っていただけるそうです。
なおGX以外にも下記の物が冊子版を購入できるそうです。
詳しくは下記のページにありますがいかがでしょうか。
MN-07 GX 使いこなしガイド 1300円 (税込み)
MN-06 RX 使いこなしガイド 1000円 (税込み)
MN-05 G4/G4wide 使いこなしガイド 900円 (税込み)
MN-04 G3 model S 使いこなしガイド 800円 (税込み)
MN-03 G3(model M)使いこなしガイド 700円 (税込み)
MN-02 300G 使いこなしガイド 700円 (税込み)
MN-01 RR30 使いこなしガイド 700円 (税込み)
製品情報 / 使用説明書郵送申込み(デジタルカメラ) | Ricoh Japan
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual/
マニュアルサービス 申込み用紙
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/manual/request.html
書込番号:4420952
1点
情報ありがとうございます。
できれば、CD-ROMは不要なので、半額ぐらいで、本体にセットして欲しいと思います。
(1300円は、高いような気がします。)
書込番号:4421010
0点
じじかめさん、こんにちは。
本当に同感です。
冊子で1300円は送料込みでもちょっと高いですよね。
やはり私もCD-ROMに収録しないでいいからちょっと高くなっても付けてほしい気がいたします。
その上でパソコンで読みたい方はダウンロードすればいいようにしていただければいいですよね。
それと冊子があるならあるでちゃんとカメラを買った人に冊子版を紹介する案内があるといいと思いました。
書込番号:4421377
0点
昨日、送金と申し込みをすませました。
いつ頃届くのか楽しみです。
届きしだいこちらに報告させていただきますね。
書込番号:4426589
0点
火曜に頼んで金曜には届きました。
サイズはかんたんガイドと同じなのですが、厚さが倍ちょっとの12mmほどあり、
ページ数も104から250と倍以上になっています。
止め方はホチキス止めではなく背中で接着してまとめてあります。
表紙はタイトルくらいのシンプルな物で、裏表紙にいたっては真っ白です。
紙は白で、印刷はパソコン版はカラーでしたがモノクロでした。
中身はPDFをそのままモノクロ印刷したような感じの物で、
画像部分は写真画質ではなく荒くなっています。
また文字が小さく薄くはありませんが濃くもないので視力がいります(笑)。
基本的にパソコンで見る物を小さな紙に印刷した簡易版のようですし、
半分くらいがパソコンがらみの説明なので、
携帯用としては2冊に分けられていればよかったと思いました。
書込番号:4436426
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/03/18 17:40:50 | |
| 10 | 2009/03/27 0:40:05 | |
| 7 | 2008/07/15 21:21:37 | |
| 2 | 2008/06/24 15:45:27 | |
| 0 | 2007/10/22 0:28:38 | |
| 9 | 2006/10/31 10:34:47 | |
| 0 | 2006/10/04 12:33:42 | |
| 2 | 2006/08/27 19:14:19 | |
| 2 | 2006/08/17 19:14:31 | |
| 3 | 2006/07/26 22:10:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







