『どれがいいでしょう』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『どれがいいでしょう』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょう

2004/09/04 21:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 やす・こっ♪さん

R1、Optio S4i S5iの3機種で迷ってなかなか決まりません。
撮るものはスナップが中心で少し夜景も撮れればいいかな。
こちらでは、品薄で注文してから少しかかるので急いで決めたいです
デジカメは初めてなので詳しい皆様よろしくおねがいします

書込番号:3224044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/04 22:29(1年以上前)

「少し夜景」があるので、携帯できるちっこい三脚を買えば
デジカメは候補の中からデザイン的に好きなのを選んでよいと思います
『小さくてもいいからまずは三脚を使おう』     Rumico
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/08/31/638223-000.html

書込番号:3224239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/09/04 22:39(1年以上前)

R1>S5i>S4iの順じゃな。
R1は非常に魅力的ですじゃ。
レンズは暗めじゃが、明るい所では問題あるまい。
夜景では三脚を使う事になるで、多少暗くても同じじゃな。
薄暗い所での手持ち撮影では、S5iに差をつけられるかな。

S5iはパンフォーカスモードが付いた事と、感度が80〜になったのが買いじゃな。
でも、やっぱりR1の方が魅力的じゃ。

書込番号:3224287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2004/09/04 22:41(1年以上前)

あっ それから暗いとこではフォーカスが合いにくいので
簡単に無限遠にピントが固定できるカメラは夜景にも使いやすいです
R-1はフォーカスが オートフォーカス/マニュアルフォーカス/スナップ/∞
なので候補の中ではいちばんよいかも? 28mmも魅力かなぁ〜 (^-^)

書込番号:3224299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2004/09/04 23:15(1年以上前)

フォーカスのスナップと言うのは、パンフォーカスと言う事じゃろうか?。

書込番号:3224447

ナイスクチコミ!0


しげのすけさん

2004/09/04 23:48(1年以上前)

私のG4wideでは、フォーカスのスナップはピント位置2.5m固定になります。
広角側で使えば、ほぼパンフォーカスになるのではないでしょうか。
若干、遠景はボケる気がするので、風景には遠景が良いかもです。

書込番号:3224635

ナイスクチコミ!0


しげのすけさん

2004/09/05 00:00(1年以上前)

遠景でなくて、∞でした…(^^;

書込番号:3224690

ナイスクチコミ!0


ながら91さん

2004/09/05 03:51(1年以上前)

同じでした
あと、カシオR51とニコン4100も候補でした。
どれもいまいち感があったんですが、R1が打ち消してくれそうです。

4@ より幅が大きいですね。
4100 より動画記録時間が長そう(カード依存)。奥行きが小さいですね
R51二比べて 連射、テレビ出力がありますね

機能的には、R1が魅力です。

書込番号:3225401

ナイスクチコミ!0


携帯のカメラって意外に使わないさん

2004/09/06 01:21(1年以上前)

パナのFX7は候補外?

書込番号:3229705

ナイスクチコミ!0


ながら91さん

2004/09/06 10:08(1年以上前)

カメラの購入基準として
光学ファインダーがあること。
(屋外使用が多い、FX7のキャンペーンはなぜか室内が多い)
単三電池が使えること。
(海外利用が多いので、充電器を持ち歩くのは、しんどい・・)
携帯性については、FX7に軍配が上がりますが・・。
荷物が増えると、幅1センチがいらついてくるんです。

書込番号:3230255

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング