『色は地味?室内での人肌は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『色は地味?室内での人肌は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

色は地味?室内での人肌は?

2004/12/03 20:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

発色地味っていえば地味ですかね、CANONは派手すぎと思いますけど、
R1は結構いい感じの色が出て気にいってます、
以下は紅葉の赤と夕焼け等
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=486.0786

CANONの場合赤や黄色がsRGBを超えてsYCCに色がはみ出るんだけど
R1はきちっとsRGBに収まってます、
青だけはsYCCを目いっぱい生かしていてsRGBにクリッピングされるからそこそこいい感じの記憶色になってる、

あとあまり出ていないといわれる室内サンプル、
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=363.0786

ISOがAUTOと400と800で撮り比べ、
さすがにISO800だと人肌は厳しいね、
普段は風景写真とか街の写真ばかりなのでISO800も許容範囲なんだけど、
人物撮影の場合ISO400が限界、

書込番号:3580298

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/03 22:13(1年以上前)

R1、スナップにはいいですね。
でも、遠景の葉っぱなどが油絵のごとく潰れているのが気になります。
風景には向かないですね。

書込番号:3580711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/12/03 22:34(1年以上前)

遠景の葉っぱがつぶれない写真って見たこと無いんだけど、
是非例を見せてください、

書込番号:3580829

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/04 14:33(1年以上前)

私もそんなものがあったらぜひ見てみたいのですが、実は似たような感想を
持っています。

 これはR1に限らずリコーの機種全般に見られるので恐らくそういう画作りなの
だと思うのですが、例えばアスファルトの路面やコンクリートブロックの表面
などの「解像度の限界付近」の表現が急にべたっとした雰囲気になってしまう
ように感じられます。そんなに細かくないところはきちんと描写しているだけに、
あるところから急に見えなくなってしまうように感じます。
# これさえなければGXなどすばらしいのですが。ただTIFFだと少しは違うのかな?
# とも思ったのですがGXはともかくR1はTIFF保存はできないんですね。

書込番号:3583628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/12/04 16:09(1年以上前)

自分も不満な点はあるデジカメですが・・
マクロ1cm〜で広角28mmからのワイド撮影できて望遠側135mmまで可能で
コンパクトサイズで、電池長持ちで、価格3万ぐらいだったら妥協できるカメラだと思うのですが。
露出設定に気をくばれば良いわけですよね?
遠くの葉っぱを一枚ずつ数えるような写真は・・そんなの有り?

書込番号:3583951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1328件

2004/12/05 15:04(1年以上前)

ある閾値を境にいきなり解像しなくなるのはCCDのサイズと解像度とローパスフィルタの関係ですかね、

いろいろ多機種のサンプル見ても、CCDのサイズが大きければこの辺が有利かな?と思うけど

これは程度の多少はあれデジカメの宿命だと思っているのであまり気にしたことが無いのと、R1を使うようになってピクセル等倍での見ることが少なくなったこともありますね。

書込番号:3588819

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング