ここの掲示板を参考にCaplio R1を購入したカメラ素人です。
少しでも使いこなそうと苦戦中なのですが、少し気になる点がありましたので
質問させてください。
広角側で撮影した場合に多いようなのですが、写真の四隅が暗いように見えます、
晴れた外での写真でもそうです。ただズームした場合はあまり目立たないようです。
購入して1週間程度ですが、振り返ると購入当初に撮影した写真からその様な感じがありました。
みなさんのR1ではどうなのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3917769
0点
ワイドで周辺の光量が不足するのは世の常ですね、
28mm前後の広角レンズなら一眼レフ用のレンズ含めR1に限らず無いカメラのほうが少ないでしょう、
ただ、広角での周辺光量が落ちるのは割と自然でいいなと思うのですが、
R1の場合テレ側で落ちるのが私の場合気になりますね。
書込番号:3918606
0点
ワイドで周辺の光量落ちは、好い加減チロキさんのおっしゃる通りだと思います。
ところで私のR1の場合、広角側での収差?がひどく、左上隅近辺の画像が流れていました。この部分に木の枝などが写ると、そこだけ風になびいているようにブレて写るので、初期不良で交換してもらいました。
交換後のR1も多少収差は目に付きますが、我慢できる程度になりました。
それより、気のせいかもしれませんが交換後のR1の方が広角側での周辺光量落ちが少ないような気がするのですが、収差と併せて、レンズの製造上の個体差(光軸ズレ?)に因るものなのでしょうか?
書込番号:3928187
0点
2005/02/14 11:37(1年以上前)
好い加減チロキさん、とむ95さん ありがとうございます。
遅くなりましたが、とりあえずサンプルをのせておきます。
R1のようなカメラだと広角側では、このような感じになりやすい
ということでしょうか。
とわかればこれからは、特徴(くせ?)ととらえ使っていこと思います。
書込番号:3930501
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








