先日初めてR1で花火を撮ってみました。
設定はWB晴天、MFで焦点∞・SS4秒、ISO100、露出補正-2.0EVで、30秒のインターバル撮影にしました。
R1での花火撮り、ほとんど期待していなかったのですが、想像していたより綺麗に撮れていてびっくりしました。フレアは多いですが許容範囲(笑)。
R1で花火を撮られた方がいらっしゃったら是非設定をお教えください。次回の参考にしたいと思います。
書込番号:4326545
0点
「R1で花火」って「ユカタで着流し」のような、気楽で粋な響きですが、・・・レスが付きませんね。
きっと皆さん(私のように)R1を日中専用機に指定されているのでしょう。
花火、綺麗ですねー! データ、有難うございます。
インターバルというのが気になりますが、ケーブル・レリースが付かないので仕方ないですね。
USB接続のレリースなんて出来たら汎用性があるから大ヒットするでしょうに、と無知な脱線。
私はあまりフレアは気になりませんね。大きな「絞りバネ柄」なんぞが現れたら興ザメですが、
この程度ならかえって、出た方が硫黄の臭いを感じられそうな気がしません?
書込番号:4328887
0点
PASSAさん、コメントありがとうございます。
> 「R1で花火」って「ユカタで着流し」のような、気楽で粋な響き
私の場合R1をいつでもポケットに入れています。R1で花火を撮ってみようと思ったのは私にとってはごく普通という感じです。
> きっと皆さん(私のように)R1を日中専用機に指定されているのでしょう。
私はR1で夜景を撮ったことがあるのですが・・・、実際難しかったです。ただ単に私の腕が悪いのかもしれません。私自身、R1の適性は晴天時の広角・マクロ撮影と思っていました。しかし、暗い場所で綺麗に撮れる可能性も秘めているのではないかと思った次第です。
> インターバルというのが気になりますが
いつもの感じ(R1はいつも一緒なので)でR1を三脚に固定して放っておきました。私が手を加えなくていいようにインターバル撮影にしただけで、綺麗に撮ろうなどという考えはありませんでした。何せ期待してなかったので。設定は最初から全く変えていません。これは色々な意味でただの偶然を狙った撮影方法かもしれませんが、R1のさらなる可能性を感じました。
> 硫黄の臭いを感じられそうな気がしません?
PASSAさん、表現、うますぎますよ。
書込番号:4329076
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/11/02 23:17:19 | |
| 9 | 2012/09/10 21:36:07 | |
| 2 | 2010/10/02 21:58:44 | |
| 3 | 2005/12/07 23:30:05 | |
| 6 | 2005/12/23 13:39:13 | |
| 3 | 2005/11/17 20:43:25 | |
| 21 | 2006/07/05 19:08:58 | |
| 8 | 2005/10/03 17:12:54 | |
| 2 | 2005/08/05 23:37:47 | |
| 3 | 2005/08/07 18:33:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








