デジタルカメラ > リコー > Caplio R1V
動画で録画後、SDカードをPCに取り込んだ時の音が聞こえないまたは小さいのですが、
これは、R1,R3,R7でも試しましたが、聞こえません。
R7は特に酷くノイズだらけです。
再生ソフトは、WMP11とDivXです。
R1も3年以上前なので、R8のスレで質問した方がいいのかな?
レスくるかな?
宜しくお願いします。
書込番号:7985277
0点
「RealPlayer」を使ってボリュームを上げてみたらどうでしょうか…?
このソフトのボリュームスライダーは、WMP11などとは違うようです。(少なくとも、私のPC環境では違います。)
どうやら大本の音量?を上げ下げするらしく、例えばRealPlayerで小さな音量を選ぶと、WMP11では小音量しか出せなくなります。
PC環境が違うのであてはまらないかもしれませんが、試す価値はあると思います。
RealPlayerダウンロードサイト
↓ ↓ ↓
http://www.jp.real.com/realplayer.html
書込番号:7985452
0点
TMPGEncフリー版は、音声のボリュームを上げることが
出来ます。
一度試したらいかがですか。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page097.shtml
全体
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml
書込番号:7985463
0点
カメ新さん、RealPlayerは、AVIファイルの再生はできませんでした。
これから、いまから仕事さんの方法を試します。あとで、レスします。
書込番号:7985722
0点
>RealPlayerは、AVIファイルの再生はできませんでした。
いやいや、私の環境ですと、「RealPlayerでボリュームを上げる」だけでOKです。
つられてWMP11の音量が、全体的に大きくなりますので…。
書込番号:7985753
0点
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page097.shtml
これは、TMPGEnc 2.5ですかね?
ボリュームをあげるユーザーインターフェイスがみつからなかったので、アプリがちがうのかな?と。
RealPlayerは、VistaのRealPlayerは、AVIに対応してないんですかね。うちのはダメです。
書込番号:7986315
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R1V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/10/19 19:02:56 | |
| 1 | 2008/06/29 16:51:18 | |
| 6 | 2008/06/25 1:08:32 | |
| 3 | 2007/04/30 13:13:42 | |
| 1 | 2006/12/18 9:18:45 | |
| 2 | 2005/12/21 17:09:28 | |
| 4 | 2005/12/03 11:03:01 | |
| 0 | 2005/10/27 1:04:11 | |
| 5 | 2005/10/21 16:43:12 | |
| 3 | 2005/10/15 1:00:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








