デジタルカメラ > リコー > Caplio GX8
手ごろな大きさで
単3電池2本で駆動し
SDカードが使える凡庸性と
広角28ミリ相当からのズームレンズが
日常のスナップ撮影に支障なく使えます。
時々、電源スイッチが入らなくなる
「駄々をこねる」ことがありますが
あやしながら使い続けています。
最近のiPhoneの方がきれいに移ることが
多い気がしますが完全に動かなくなるまで
手放せないです。
書込番号:25870132
3点
>MARS31さん
>20年選手 現役です
家でもLUMIX DMC-FS7が現役で頑張っています。
先日、落としてズームがちょっとおかしくなったのですが
その後復帰、バッテリーもオリジナルのままです。
スペアで中古購入したDSC-W830は出番なしです。
先日孫が、合宿で持っていきましたが。
書込番号:25870489
1点
MARS31さん、こんにちは。
なかなか良いカメラをお使いですね。
単3(4)型乾電池が使えるカメラは便利ですよね!
オリンパスのC2020Zは単3型乾電池仕様なので充電式電池で使い続けられております(^_^)v
2005年製機だと、リコー「GR DIGITAL」とソニー「DSC-R1」が現役です。
「GR DIGITAL」は単4型乾電池も使えますが、純正バッテリーがまだ活きてます。
バッテリーで困っているのはパナソニックの「DMC-LC5」と「LC1」で、DMW-BL14はリセルサービスを使ってなんとか延命しています。
たまには古いカメラのタイミングでゆったり撮影する時間がほしいのですが、、スマホ撮影が80%くらいになってます(^_^;)
書込番号:25870833
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/08/30 11:53:55 | |
| 199 | 2020/08/11 0:19:08 | |
| 197 | 2019/06/14 11:55:18 | |
| 18 | 2020/07/11 11:59:06 | |
| 12 | 2012/05/23 14:12:20 | |
| 12 | 2012/05/15 19:09:59 | |
| 5 | 2012/02/04 22:11:40 | |
| 4 | 2012/01/16 15:38:58 | |
| 2 | 2010/03/20 0:54:25 | |
| 3 | 2009/10/17 15:45:10 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













