『ズームレバーが気に入らない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/513万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:310枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

Caplio R3リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • Caplio R3の価格比較
  • Caplio R3の中古価格比較
  • Caplio R3の買取価格
  • Caplio R3のスペック・仕様
  • Caplio R3のレビュー
  • Caplio R3のクチコミ
  • Caplio R3の画像・動画
  • Caplio R3のピックアップリスト
  • Caplio R3のオークション

『ズームレバーが気に入らない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R3」のクチコミ掲示板に
Caplio R3を新規書き込みCaplio R3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ズームレバーが気に入らない

2005/11/05 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R3

クチコミ投稿数:5件

R3の発売を楽しみに待っている一人です。

みなさんと同じように、発売を待ちきれず
新宿のヨドバシで実機を触ってきました。
動作速い! 液晶荒いけど2.5インチはいい!
・・・ズームしずらい・・・。

なんで縦型のズームレバーになったんでしょう。
押しにくくて仕方ないです。
片手持ちは良くないとはいえ、
どうしても片手で持たざるを得ないときもあり、
右端に寄り過ぎたこのレバーでは、どうしても安定しません。

R2やGX8までのように横型のレバーが良かったと
本気で思います。

みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:4555503

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/05 20:41(1年以上前)

右手親指の置き場に困りそうですね。
いつの間にかホームページの発売予定日が、中旬から11日になりましたね。

書込番号:4555550

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件 Caplio R3のオーナーCaplio R3の満足度4

2005/11/05 21:08(1年以上前)

R3のパワーボタン(電源スイッチ)も
押しにくそうですが、いかがでした?

書込番号:4555632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/05 21:48(1年以上前)

電源ボタンはごく普通でした。
ほとんど印象に残っていませんが、
エクシリムやF10などの他社デジカメに近かったと思います。

それよりもズームレバーが・・・。
でも買っちゃいそうですが。
改善されたR4が出たら泣くかもしれません。

書込番号:4555760

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/05 21:50(1年以上前)

横向きも使いづらいです(^^;
R1vではよく親指で押さえたままシャッターを切れない状態にしてしまい失敗しました。R3で改良されていれば良いですが・・・。

書込番号:4555771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2005/11/05 23:16(1年以上前)

ズームレバーを縦配置にするか横配置にするかはたしかGR-Dのとき実験がされていて、縦配置が使い易いということになったと思います。DR-Dを使っていて縦配置が使いずらいとは感じません。ズームレバーは親指で操作すると思いますが、親指を縦に当てて操作するので縦配置の方が親指全体移動量が少ないので操作がスムーズではないかと思います。操作系というのは使っていると慣れてくると気にならなくなってくると思います。

書込番号:4556049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/06 02:20(1年以上前)

コンデジのズームレバーは、シャッター付近が一番使いやすいような

書込番号:4556602

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2005/11/06 08:26(1年以上前)

レバーではなく、ボタンですね。はたはたはたさんの仰る通り、直に慣れますよ。

書込番号:4556895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/06 09:55(1年以上前)

単焦点のGR-Dで、なぜズームレバー位置の実験が行われたのでしょう?

書込番号:4557054

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/11/06 10:59(1年以上前)

デジタルズームはありますからね!

書込番号:4557208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/11/06 14:48(1年以上前)

HakDsさん、ご説明ありがとうございました。
光学ファインダーさえ省略する思い切ったデジカメなので、デジタルズームは
搭載していないものと思っていました。

書込番号:4557747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/06 16:20(1年以上前)

いろいろなお話を聞けました。
ありがとうございました。

この続きは、皆さんが買われてから・・・ということで。(^^)

書込番号:4557971

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Caplio R3
リコー

Caplio R3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

Caplio R3をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング