皆さん初めまして。YM523といいます。
皆さんレンズカバーの不具合に悩まされているようですが僕のR3は今のところは大丈夫です。
が、しかし、電源を入れるとワイド端〜テレ端まですべての範囲でピンボケ状態になるのです。
というよりは、リコーHPの「ダブルリトラクティングレンズシステム」の解説でいうところの赤いフレームのレンズ?が定位置に来ていないようで、ワイド〜テレの操作を行うとフレームのような円弧状の黒い影が動きます。確かに振り子のようにスイングしてる!…などと関心しながら撮影するともちろんピンボケで黒い影が撮れます。
幸いにも?この症状は毎回起きるものではなく、頻度としては大体10回に1回くらいでその場合は電源のオンオフを繰り返すと5回以内には正常に戻ります。
なんでもない時は普通に撮れますし、先日ファームウェアも更新したのでテレ端もボケないようになりました。
この様な方はいらっしゃいますか?
書込番号:4609831
0点
他人も同じ不良があるから安心と言うことにはなりませんので、お店または、
メーカーのサービスセンターに相談すべきだと思います。
書込番号:4610296
0点
でも、自分だけの故障だったりすると、
メーカーからも店頭からも、
「あなたの使い方が悪いのではありませんか」
等々言われたりするので、
他にも自分と同じ故障内容があったほうが
やはり安心しますよ。
書込番号:4610624
0点
私もR1を使い始めの頃、そのような現象が起きて不安になりましたが、最近は
レンズ群にユトリが出来たのか、月一度程度なので気にせず使い続けています。
でも、「オンオフを繰り返すと5回以内には・・・」は全く正常じゃないと思いますよ。
書込番号:4610657
0点
同じような症状発生しました。使いこんでいないので、発現頻度はわかりませんが、電源入れなおしで、回復しました。精神衛生上よくないので、kakaku.comを参照すると、この書き込みがあったので、妙に安心(?)しました。どちらにしろ、こなれていない商品といわざるをえないですねぇ〜。
書込番号:4611392
0点
「不良品でも好きだから使う。」
リコーのカメラはそういうカメラという位置付けが
だんだん出来上がってきたように思えますね。
書込番号:4612571
0点
レンズカバーで交換しましたので、新しいものは
まだほとんど使ってませんが、
交換前ので1回発生しました。
電源入り切りで復帰しましたので
それほど気にかけませんでしたが、
他にも出てるんですね。
書込番号:4613409
0点
はむまるさんのおっしゃる通り、自分と同じ故障内容の方がいたのでそれが何の解決にもならないとはいえ…安心しました。
また、PASSAさんのR1の様に使ってるうちに発生頻度が下がるのを期待してもう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:4615467
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








