音声モードで記録したWAVファイルというものを
PCに転送したいのですが
どのように転送すればよろしいでしょうか?
説明書を見ても分かりません。
何方か、よろしくお願いします。
書込番号:4997107
0点
レスが付きませんので、やってみました。
普段通りにカード・スロットに差し込んだら画像と同様に転送されましたよ。
再生も問題有りません。取り込みソフトの設定を見直されたらどうでしょう?
書込番号:4998867
0点
私の場合、カメラとパソコンの接続は一切せず
(実はカメラ付属のCDは封も開けてません(^^;)
すべてカードリーダ経由で転送してるので参考にならない
かも知れませんが…。
カードリーダで読む分には、普通の画像ファイルと同様、
*****.wav というファイルをコピーするだけでOKですよ。
(画像の場合は*****.JPG、動画の場合は*****.AVI)
書込番号:4998960
0点
PASSAさん。
LUCARIOさん。
ありがとうございます。
カードリーダでやってみたところ
転送できました。
これでようやく、カードから削除できます。
何故、今まで転送出来なかったのか不思議な
くらいです。
大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:4999535
0点
簡単に解決して良かったですね。
ちなみに、リーダーとカードの相性も良く有りますよ。
規格に沿って作られてるのに微妙にスロット幅が違うとか、カードが薄くて
認識されない場合が有りますので購入前は情報収集された方が吉。
書込番号:4999575
0点
PASSAさん。
ありがとうございます。
私、写真も然ることながら
パソコンもズブの素人なので分からない事だらけ
ですが
今度、何かあった場合は落ち着いて
作業してみたいと思います。(情報収集も含めて)
ありがとうございました。(^^)
書込番号:4999713
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








