R3を使い始めて一年です。ズームをきかせていてシャッターを半押しにすると、ジジジジといってワイド側にレンズが移動してピンぼけ写真が撮れるという症状が、突然出てきました。これは、修理でしょうか。
書込番号:5933601
0点
自分も一年使っていますが
そのような症状はありません。
メーカーに修理依頼した方がいいでしょう。
つばたかさんが都内の方で時間があったら
こんなサービスもあります。
即日修理サービス
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc.html
または、たくはいサービス
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc.html
書込番号:5933648
0点
修理即日サービス
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/ginza_sc02.html
たくはいサービス
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html
書込番号:5933671
0点
>無料修理期間中なのに有料になってしまいました
リコーって修理の審査厳しいですよ
それはちょっと許せませんね。
リコーに持ち込むより、保証期間なら購入店を通すほうがよさそうですね。
書込番号:5934005
1点
[5933619] ペンギンさん
老爺心ながら、客観的事実と個人的な感情を区別してご説明されるのがよろしいかと思います。
【無料修理期間中なのに有料になってしまいました】
1.保証書に記載されている、保証の対象とならない事項は確認されましたでしょうか?
2.具体的に故障の状態はどんな内容だったのでしょうか?
3.その内容は、1.の保証の対象とならない事項と照らして、どうだったのでしょうか?
私は銀塩の頃から、ほとんどのメーカーさんの商品を使わせていただいておりますが、経験上、上記の保証対応のプロセスは基本的に同じで変わりはありませんでした。
【リコーって修理の審査厳しいですよ】
ペンギンさんにおける、上記の保証対応のプロセスが明確に示されなければ、少なくとも私は、 ペンギンさんのご判断は一般論として納得出来ませんね。
書込番号:5934742
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








