『テレコン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『テレコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

テレコン

2005/10/31 16:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

スレ主 2Toneさん
クチコミ投稿数:4件

良いところ悪いところ、飲み込んだ上で、
買おうかなぁ、と思っています。

おたずねしたいのは、
・専用のワイコンには、オスネジが切られているのでしょうか?

・上記のようにバヨネットでないとしたら、
サードパーティー製で、φ37mm、×1.4〜×2程度のテレコンを付けることは出来ないでしょうか?

・そもそも、そういうテレコンは存在するのでしょうか?
贅沢を言えば、あんまりデカイのはいやだなぁ、
GR-Dに似合うのがあれば最高♪


50mm前後の画角が好きなので、
普段はEOS20Dに35mmf2を付けっぱなしです。
でも、街中で一眼レフを取り出すのは抵抗があるシチュエーションが
多いので、サブのコンパクトが欲しいのであります。

GX-8も考え、実機に触ってみましたが、
やっぱりズームには馴染めないなぁ、という感触でした。


それではよろしくお願い致します。

書込番号:4542565

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/10/31 17:26(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/option/lens/

GR-Dのアダプター(GH-1)は37mmのネジ式ですので、37mmの汎用フィルターや
コンバージョンレンズが装着可能のようです。
なお、37mmのテレコンはケンコーから発売されていますが、2倍のテレコンを
つけても56mm相当ですから、意味がないような気がします。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_19631703/4040687.html

書込番号:4542622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度4 tamamiのブログ 

2005/10/31 17:47(1年以上前)

元々のレンズが 28mm相当の広角です。良い結果にはならないでしょう。

汎用テレコンを持ちませんのでテストできませんが、ケラレや画質低下が著しいと想像します。

このカメラはデジタルズームを使えます。丁寧に撮影すると大伸ばしも行けますよ。

書込番号:4542660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2005/10/31 21:47(1年以上前)

Kiss Digital N とペアで使用しています。
キャノンとはキャラクターが違う描写をするので、
GR Dは持っていてとても楽しいと思いますよ!!

書込番号:4543148

ナイスクチコミ!0


Op555さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/31 23:51(1年以上前)

2Toneさん、こんばんは。
おっしゃりたいことは良くわかる気がします。
私も、NikonD70に35mmF2つけて、街中で撮影したりしてます。
しかし、やはり一眼レフを持ち出すのは、いささか周りから大げさに見られるため、コンパクトかつ普段使って撮影が面白い機種として、GR Digitalに注目しています。
私の場合は20mmF2.8のレンズも時々使うため、広角用にはこのGR Digitalを代わりに使ってみるのも面白そうだと思いますが、やはり標準域の画角も欲しいですよね。

たぶん、他のコンパクトデジカメでも、50mm域くらいであれば、広角28mm域より、歪みや色収差は少ないと思いますので、意外と使えるのではないかと思います。

しかし、操作性なども考えると、GR Digitalの50mm版というのもそそられます。
もしGR Digital買っちゃったら、ダメもとでテレコン試してみようかな・・・

という、なんの情報追加もない駄レスでした。失礼いたしまし。

書込番号:4543544

ナイスクチコミ!0


スレ主 2Toneさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/01 14:57(1年以上前)

みなさま、色々アドバイス頂きましてありがとうございます。

決定的なソリューションはないようですが、
「なんとかなる」ように感じましたので、
これから予約してきます。

デジタルズームも考えていました。
リコーお得意のステップズーム、あるいは50mm固定が、
デジタルズームでも出来ればいいのに、、、
(出来ないですよね?>ユーザー様)

ご紹介頂いたケンコーのテレコンも一緒に買って、黒く塗ってしまおうかな、と考えています。


ともあれ、何とか工夫して使おう、
という気にさせるカメラだなぁ、
と妙な感想を持ちましたです。ハイ。

書込番号:4544203

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング