デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
単焦点レンズを搭載したコンパクトデジタルカメラって
今やほとんど絶滅してしまって、選択肢がないんですよね。
ズームは使わないし、直線が歪むのが大嫌いなんです。
レンズだけこれのものを使っているシンプルバージョンが
発売されないかなと密かに期待しています。
いかにも高そうっていうのではない普通のデザインで(笑)。
書込番号:6317463
1点
単焦点レンズのコンデジはdp1以外、しばらくはどこさんも出さないでしょうね。
tomyのTDG-501というデジタルカメラは、性能がトイカメラのレベルなんですが、直線が真っ直ぐ写ります。貴重です。
書込番号:6317586
0点
こんなデジカメもありますが・・・(一部、単焦点?)
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/digitalcamera/stylish/v705/index.shtml
書込番号:6317673
0点
わたしもIXY Digotal 900isのボディーにGRのレンズが付かないかなぁと思うことがあります。
IXYってオートホワイトバランスの当たる確立が高くてス・テ・キ。
書込番号:6321042
0点
確かにキャノンのDIGICVのWB性能は一番ですね。イクシの画像はパッと目に見栄えがします。
ただやはりレンズ性能の差はいかんともしがたいところです。この間までキャノンのG7を使っていましたが湾曲と35ミリという狭い画角で手放しました。
GR10は懐かしいカメラです。女房に使わせていましたが普通に使うならプログラムオートがあれば十分と感じました。ただしあのアルミ外装は弱く、ちょっとぶつけただけでファインダーと距離計がつぶれてしまって修理に2万円くらいかかりました。
GRDの外装はプラスチックだと思いますが今時のプラスチックはアルミより強くて安心ですね。
書込番号:6321310
0点
>GRDの外装はプラスチックだと思いますが今時のプラスチックはアルミより強くて安心ですね。
GR DiDITALの外装はマグネシュウムで出来ておりますヨ。。
書込番号:6321911
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/12/30 14:27:32 | |
| 3 | 2023/09/24 2:56:38 | |
| 6 | 2020/07/22 15:01:35 | |
| 11 | 2019/04/16 6:37:43 | |
| 7 | 2019/04/15 18:59:12 | |
| 5 | 2018/08/03 21:57:28 | |
| 13 | 2016/10/30 11:53:29 | |
| 14 | 2015/04/07 5:56:45 | |
| 6 | 2014/08/13 0:49:41 | |
| 7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







