『GR Dの携帯ケースは何をお使いですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/813万画素(有効画素) 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 GR DIGITALのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

GR DIGITALリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月21日

  • GR DIGITALの価格比較
  • GR DIGITALの中古価格比較
  • GR DIGITALの買取価格
  • GR DIGITALのスペック・仕様
  • GR DIGITALの純正オプション
  • GR DIGITALのレビュー
  • GR DIGITALのクチコミ
  • GR DIGITALの画像・動画
  • GR DIGITALのピックアップリスト
  • GR DIGITALのオークション

『GR Dの携帯ケースは何をお使いですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL」のクチコミ掲示板に
GR DIGITALを新規書き込みGR DIGITALをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

GR Dの携帯ケースは何をお使いですか?

2007/05/17 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

この度、めでたくGRDのオーナーになりました。
とは言っても、まだ手元には届いていませんが。
そこで質問ですが、皆さんはどんなケースに入れて、
携帯されていますか?
やっぱりオプションの純正ケースでしょうか?
今までいくつもカメラを買って、ケースなど買った事が
なかったもので、うっかり注文し忘れました。
(コレクションのクラカメはケース入りをありがたがるのですが。)

何かお奨めのケースはありませんか?
自作って手もありますが、適当ななめし皮がないもので・・・
既製品を探しています。

書込番号:6343454

ナイスクチコミ!0


返信する
和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2007/05/17 13:01(1年以上前)

こんにちは。
また、ご購入おめでとうございます。

私は、純正のケースに入れております。
外部ファインダー(GV-1)を付けて撮影するので、付けた状態で使えるケースを探す&自作を試みましたが、挫けました。
今は、本体とGV-1をそれぞれの純正ケースに入れ、本体は腰のベルトに装着・GV-1はカバンの中に入れて持ち歩いています。
速写性を求めるときは本体単体で使用し、じっくり撮影するときはGV-1を付けて撮影する具合です。
「GRD」の純正ケース‥なんかへたりが早いような気がします。
今使っているのは二個目です。
まあ、そのへたり具合で本体守られているなと実感いたしますが‥

書込番号:6343698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/17 16:21(1年以上前)

PORTER/DRIVEを使用しています。
作りも良くいいですよ!

ヘッドポーターのGRD専用ケースはプレミアが付いて非常に高いので買えませんでした。
ただかなりタイトということで使いにくいようです。

その点、PORTER/DRIVEは安価でいいですよ!

書込番号:6344052

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/17 16:54(1年以上前)

私はDAISOというメーカの物を直営店で購入しました。

・・・105円です(^^ゞ

書込番号:6344121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件 GR DIGITALのオーナーGR DIGITALの満足度2

2007/05/17 17:08(1年以上前)

先日キタムラで純正ケースを入手しました。

3400円のところにバッグ10%引きチケットを使って3000円ほどになりました。

決め手はマグネットスナップです。出し入れがしやすくて重宝しています。

かつてGR10を首からぶらさげていて鉄製手すりにぶつけてえらい目を見たもので、裸で持ち歩くのはちょっと怖いです。

書込番号:6344144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/05/17 17:51(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

和金さん、エルマー35さん
純正はぴっちりして良いですね。

LXチタンさん
カバン店製ですか。これも良さそうですね。

yuki tさん
どこかの高級ブランドかと思いました(^○^)
その直営店ならこちらへもあります。

最近はいろんなサイズや形がありそうですから
カメラ屋や前出の直営店へ行って現物あわせで
選ぼうと思います。
今日くらいにはカメラが届きそうですから楽しみです。  

書込番号:6344241

ナイスクチコミ!0


Sonnarさん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/17 22:52(1年以上前)

自分はライカ(D-LUX)デジカメ用の18669を使っています
純正ではありませんが、純正のようなフィット感です
以前、こちらでも書かせていただきましたが
造りがとても良い革ケースですよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6134752/

書込番号:6345253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/05/18 00:16(1年以上前)

私はちょっとお値段が張りますが「銀鱗堂」という革製品を製作しているお店のシガレットケース(黒)を買いました。GR-Dがちょうどすっぽり入る大きさでベルトループに引っ掛けられるので、撮りたいときにすぐに取り出せて便利です。

http://www6.ocn.ne.jp/~ginrindo/

書込番号:6345646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/05/18 09:16(1年以上前)

Sonnarさん
ライカ用ですか。強化モビルスーツみたいで安心できますね。

Lc-1&α-7D&GR-Dさん
黄門様の印籠みたいでいいですね。着物が似合いそうです。

学割さん
???

皆さん色々こだわり(ニックネームにもそれが伺えますね)や
工夫されているようで、参考になりました。
私もこだわってみたいと思います。

書込番号:6346369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/05/21 01:21(1年以上前)

値ははりますが、ARTISAN&ARTISTのボディケースという手もあります。

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=2222080001618&class=01

書込番号:6356013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2007/05/21 06:45(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/pouch/250893.html

↑上のページの「デジタルポッシュST SS」を使っています。
初めは少しきつめですが次第にぴったりになります。
GRD購入時(2005.12月?)からほぼ毎日カバンに入れて
持ち歩き、場合によってはベルトに通して使用していますが
あまり傷んではいません。出しやすく収納しやすいと感じています。

定価1300円?

書込番号:6356290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/05/21 11:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。
SONY・BLUEさん
 む〜〜、ちと高い。
 首からぶら下げるのでしたら、速写ケースみたいで
 良いかもしれませんね。 

さすけにござるさん
 昨日カメラ屋に行って、どれにしようかとあれこれ
 迷ったもののひとつです。

結局、あまりこだわらずに安易に購入してしまいました。
さすけにござるさんのお奨めと同じメーカーの
「ピクスギヤ ツインバック」にしました。
幅、長さ共キツキツですが、厚み方向が2段になっていて、
予備のメディアやバッテリーが入れられます。
早速、エネループを入れています。
皆さん色々ありがとうございました。

書込番号:6356647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2007/05/21 11:24(1年以上前)

もう買われたんですね。すごく丈夫ですからボロボロになるまえに飽きてしまいそうですよね。

言い忘れましたが「デジタルポッシュST SS」はベルクロテープになっていますのでベルトに通しておけば、いざと言うときは
テープをバリバリとはがしストラップを持ってカメラを取り出しながら電源スイッチを押す、そしてレンズが飛び出す、ここまで約5秒で撮影できます。

書込番号:6356696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2007/05/25 01:37(1年以上前)

EvoWF300さん おめでとうございます

私は純正のケースをベルトに通して使っています。やはりキッチリとおさまるので良いと思うのですが、予備のバッテリーが1個入るくらいのポケットが欲しいですねえ(^^;; 無い物ねだりでした(笑)

書込番号:6368799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/05/25 16:31(1年以上前)

さすけにござるさん
確かにジッパーですと出すのに時間が掛かりますよね。
ケースについていたネックストラップを切って、ベルクロベルトにして付けようかな?
本体のネックストラップはもらい物の携帯用ネックストラップを2個使って自作改造しました。

BIZENさん
ホームページの夜空と花火の写真拝見しました。
すばらしいですね。特に花火は感激しました。
デジイチで撮った事があるのですがあんなにきれいでは有りませんでした。
また、GRDでも星が撮れるもんですね。ところで近景はぴたっと写っているのに、星がブレた様なのは(日周運動ではなく)どうしてでしょうか?
ピントのせいでは無いように見えました。
他の1眼の写真はそんなことは無い様なのですが。

書込番号:6370336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件

2007/05/26 10:16(1年以上前)

EvoWF300さん

HPご来訪ありがとうございます。

>星がブレた様なのは(日周運動ではなく)どうしてでしょうか?
私も画像処理時に少し感じていましたが、ノイズ除去のせいかもしれません(ニートイメージ)。

書込番号:6372816

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL
リコー

GR DIGITAL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月21日

GR DIGITALをお気に入り製品に追加する <487

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング