デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
http://itbbs.pconline.com.cn/topic.jsp?tid=6869546&lastUpdate=04-11.09:31
記事内容が理解できないのですが
これってニューモデルなのでしょうか?!
書込番号:6493861
0点
それっぽい様な、加工画像っぽいような・・・
良くみると。。。
書込番号:6493947
0点
armstrongさん
ご紹介ありがとうございました。
【記事内容が理解できないのですが】
“mee too”なりい〜ですが、
“US1”,“US2”がミソですね、たぶん、きっと。。^^;
書込番号:6493953
0点
相変らず、光学ファインダーがないのですね?
なぜ? どうして? WHY?
書込番号:6494377
0点
なんか液晶モニタ周りの感じが加工画像っぽい気がしますが・・・
良いカメラだけに後継機種も気になりますね
書込番号:6494495
0点
この情報ここでは初めてと思いますが?
「GRD-10M」でググルと同じ様な情報が多数4月頃からリークされてますね。
今までここで紹介されなかったのが不思議です。
書込番号:6496006
0点
>「GRD-10M」でググルと同じ様な情報が多数4月頃からリークされてますね
この情報は以前から出ていたのですね。
なにぶん情報はこちらのサイトに頼りっきりなもので(^-^;)
いずれにしてもどんなGRDが発売されるのか待ち遠しいですね。。。
書込番号:6496122
0点
armstrong さん、貴重な情報ありがとうございます。
内容ですが、本当だとすれば非常にがっがりです。ボタンが多すぎて、煩雑です。リコーの技術陣を疑いたくなります。ボタン増やすなら、時代はタッチパネルだと思うのですが、・・・。
これならば、形状は今のままでいいです。
書込番号:6496134
0点
「GRD−10M」と「GRX−D」の2タイプ?。
28m1040画素だそうです。
ヤフーで「GRD 10M」でググって「このページを和訳 」をクリックすると、
大体の情報は読めます。
書込番号:6496663
0点
今日、GR−D製造中止になりました、明日より純正ケース?付属で処分販売開始だそうです(キタムラカメラ・奈良店)より情報です、先ほど店舗でこの話、店員さんから聞きましたヨ。道理で店頭の中古コーナーのコンバーションとファインダーずいぶん思い切った価格設定でした。もちろんゲット! 2つで16000円也。
書込番号:6500462
0点
先月、GRDのボディ下部が割れてしまい修理に出しているのですが、
あまりに日数がかかっているので問い合わせしたところ、
「部品がないので、取り寄せ中」ということでした。
ボディなんですけど・・・・?
ボディの部品が無い、ということは、やはり製造中止が真実っぽいですねぇ〜。
新型GR、楽しみです。
明日にでも予約入れて来るかぁ?
書込番号:6500947
0点
armstrongさん。お早うございます。
新型GRは出るかどうか分かりませんが、もうリニューアルしても
おかしくない時期かもしれませんね。だだ、中国語のサイトは
噂とはいえハッキリ言って当てになりません。最近、不良品を
大量に輸出して問題を起こしているお国柄ですから。
書込番号:6501868
0点
中国のあちこちのHPでこの手の情報が出回っているようですね。
・1040万画素CCD
・GRX-Dの背面コントロールキーでISO及びUS1/US2のユーザー設定を変更可能
・GRD-10Mの背面には動画キーと露出設定キーが追加
しかし、確かに中国のこの手の情報は信用出来ません。
新製品が出る前にでたらめな(?)記事が出ることはよくあります。
別の中国のHPの記事では、リコーからはこの件に関してなんら回答はなかったとありますし、引用元と見られる某HPの記事は削除されていますし・・・。
まあ、それだけ人気があって次世代機の期待も大きいということなんでしょうね。
書込番号:6503103
1点
こんばんは。
【・GRX-Dの背面コントロールキーでISO及びUS1/US2のユーザー設定を変更可能】
スミマセン、
「US1/US2」の中味を知らぬままに以前の書き込みをしていたものです。
ご存知の方、
ご想像のつく方、
教えていただけたらと思います。
書込番号:6503575
0点
みなさまこんばんは。
ワタシも写真拝見しましたが、コレは違うでしょう、特に二枚目は明らかな偽造。
クリック感がなくて悪評判の十字キーも、現行のままとは思えませんし…GX100はクリック感バッチリでしたけど。
とは言っても、GRDもそろそろフルモデルチェンジなのでしょうか?チト早すぎるように感じますが、日進月歩のこの業界、仕方ないんでしょうかネ。
書込番号:6503830
0点
画像が本物ならGRD二代目は初代よりかっこいいですねえ。
特に液晶周りの凹凸が不満だったから、
二代目で液晶がボディと一体型になって、
デザイン的に二代目で完成形になったと思います。
二代目はいい方向に進化し
第一期GRDの完成形になると思ったから、
ちょっと前にヤフーで初代を5万円で売り抜けて正解だった。
三代目はフルモデルチェンジかもしれないから
二代目は長くとっておきます。
書込番号:6506317
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/12/30 14:27:32 | |
| 3 | 2023/09/24 2:56:38 | |
| 6 | 2020/07/22 15:01:35 | |
| 11 | 2019/04/16 6:37:43 | |
| 7 | 2019/04/15 18:59:12 | |
| 5 | 2018/08/03 21:57:28 | |
| 13 | 2016/10/30 11:53:29 | |
| 14 | 2015/04/07 5:56:45 | |
| 6 | 2014/08/13 0:49:41 | |
| 7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








