『R5_V1.44で撮った近所の初秋』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『R5_V1.44で撮った近所の初秋』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

R5_V1.44で撮った近所の初秋

2006/10/28 20:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

Stock5さんに、時代祭の画をupしていただいたお礼?に、本日、R5(ファームV1.44)片手に、近所で撮影した画をupいたしました。お暇つぶしがてら、みなさまご笑覧いただけますとうれしいです。。

秋らしくモミジでもあればよかったのですが…関東平野なので、まだイチョウもモミジもありません。おまけに、コスモスは終わりかけ。せいぜい、落ち葉はサクラぐらいでした(汗

http://photos.yahoo.co.jp/bc/nomonga86/lst?.dir=/ae0a&.view=t

撮影情報をご参考まで。
色の濃さ→「濃い」好きなので…スミマセン。
光源設定→曇天です(R0012849,R0012851,R0012885のみ、Autoです)。
ISO→100です。
EV→色々です。マイナス目が多いですが…
トリミング→次の3枚(そのためExif情報が一部欠けてます)。R0012831(桜の落ち葉が滑り台に落ちて自然に滑って下の方に集まっていたもの)、R0012885(お空に白い塔)、R0012945(夕日)
画質の編集:R0012945(夕日)のみ、少し明るく調整してます
(ごらんいただきやすいように画像を小さくしようともしたのですが、私の使用しているソフトですと、Exifがトンでしまうので止めました。すみません。)

V1.44になって色味はAutoでも満足なのですが、草木の緑色や、赤っぽい紅葉などを撮るには、発色が柔らかい感じがして、私は「曇天」がすきです…(お空を撮るときには青味が出やすいAutoに戻してます)。

(Stock5さん、早くR機達が戻ってくるといいですね^o^
マネしてカルガモさんも撮ってみたのですが…、腕無き故、200mmで手ぶれしまくりで…(恥)、とてもup出来ませんでした…)

書込番号:5580340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/28 21:32(1年以上前)

ミズゴマツボさん、拝見させていただきありがとうございました。
【R0012831】滑り台がいいですね。

私には、【R0012820】の桜の落ち葉や、特に【R0012768】の熟柿などを見ると、赤の階調が暗部に変化する部分の黒ずみがR3より軽減されているように感じられますが。。。
すでにR3が手元に無いので、どなたか比較された方がおられましたら印象はいかがでしょうか?

書込番号:5580471

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/28 21:55(1年以上前)

私のお気に入りの一枚は[R0012831]。
素晴らしいバック・スクリーンを見付けられましたね。滑り台ですか?

書込番号:5580569

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/28 21:57(1年以上前)

あ、ねぼけ早起き鳥さんに先を越されてる・・・無念!

書込番号:5580574

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/10/28 21:57(1年以上前)

R3より色ノイズは確かに減ってますね。
R0012831なんか妙にリアルで感心しました(^^ノ

書込番号:5580575

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/28 22:17(1年以上前)

私も、R0012831、がお気に入り!
ありゃ、バックはなんだ!って
・・・滑り台だったのか(^^)・・
影の感じ何かもグー!・・永久保存!

R達ドック入りしてますが、
借りているR5があります。、
これが今まで触った中でハード的には
一番良い!!・・・スムーズ何のって!

書込番号:5580672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/28 22:21(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、PASSAさん、C2Dさん、Stock5さん、早速のコメント恐れ入ります。。

ねぼけ早起き鳥さんより、赤の階調についてのご指摘ありましたが、upしたものの殆どが「曇天」でしたので、ある意味特殊?な色味である可能性がありますね。

是非、色々ご検討(いじる、とも言いますが…笑)いただければと、本日「Auto」と「曇天」で撮り比べしていた画もupいたします。ご参考まで。
(あくまで、色味の比較用にupします…ピントが合ってないものもありますので…恥)

http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst?.dir=/5e2e&.src=ph&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/&.view=t

なお、滑り台が写っていますが、【R0012831】は、この滑り部(←と言うのかしらん??)の一番下で撮ったものです。
おまけ?として、【R0012831】の元画像もupしますね^^;
結果的に、当初から縦位置で撮らず、画像の安定している中心部分をトリミングできたことがいい結果だったかもしれません(撮影時にはそんなこと全く考えていませんでしたけど…結果オーライですね^^;)

Stock5さん、
> 借りているR5があります。、
> これが今まで触った中でハード的には
> 一番良い!!・・・スムーズ何のって!
ズームレバーとかですか?
どの辺に機差があるのか、是非教えてください!

書込番号:5580695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2006/10/28 23:27(1年以上前)

ミズゴマツボさん、こんばんは。
画像拝見しました。
結構、「曇天」モードで、味(?)が出てますね。

同じ構図で色々な設定を試すことは重要ですね。
色々な設定で撮っても、素人の私は結局Autoで撮ったものを
残すのが殆どですが・・・。

トリミングもバッチリでした!

書込番号:5581005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/29 07:40(1年以上前)

ミズゴマツボさん、おはようございます。

【R0012831】元画像を見せていただいてありがとうございました。
ふと、PASSAさんの縦位置撮り論を思い出しました。
横に撮って、縦にトリミングが面白いこともいろいろありですね。
こういうのを「撮りミング」というんですよね。

「曇天」モードでも天候は「晴れ」モードなので、階調の穏やかさは「にっこり」モードになりそうな予感がします。

書込番号:5581878

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/29 15:22(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、端から「撮りミング」は精神衛生上好ましくないですよ。
撮る時は、あくまでもストイックに撮らねば。 ・・・こういう具合に使うんですよね?

書込番号:5583026

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2006/10/29 15:53(1年以上前)

ミズゴマツボさん

>どの辺に機差があるのか・・・・・・・

今現在ドック入りしている私のR5はS/Wを入れて
レンズ筒が出る時の音がそりゃ、結構な音がしてました。
撮影に支障が無い場合は、動作音はそれ程気にはしていませんが、
その内機会が有れば修理に出そうかと思ってました。
ズームレバーの動作も軽く動きます。

今日、CCDの渇入れの為に太陽を取ってみたら
ダイヤモンドの様な物が太陽に付いてました(^^)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=147054&key=1648047&m=0






書込番号:5583103

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/10/29 17:14(1年以上前)

「喝入れって」・・・世間じゃ、そういうのを「イジメ」って呼ぶんですよ。
んで、どんなスゴイものかと思えば、タダのゴーストじゃないですか・・・
そういう実験は自分のカメラでやりましょうね。

書込番号:5583325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/29 23:38(1年以上前)

ええっと、Stock5さん、今更ですが…是非教えてください。。借りておられるR5って、Ricohさんからの代車(?)ということなのでしょうか…?

書込番号:5584785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/30 15:44(1年以上前)

【撮る時は、あくまでもストイックに撮らねば。】
ずばり、写真の怖さを語ってますね、PASSAさん。

話は沖縄に飛びますが、ゴーヤミックス「充実野菜」の缶の印刷の等式について。
ミズゴマツボさん、気になっていたことを沖縄の方に確認して貰いたくて、こちらにお邪魔しました。
タイトルに関係なくてスミマセン。

私の手元にある近所のスーパーの缶には、
「野菜汁50%+果汁50%=100%」の等式です↓。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/vwp?.dir=/2d81&.src=ph&.dnm=2922.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/sleepingearlybird/lst%3f%26.dir=/2d81%26.src=ph%26.view=t

ミズゴマツボさんの撮られたものは、
「野菜汁=100%  果汁80%」と、読めるのですが↓、実際の等式(中味)はどうなんでしょうか?
「野菜汁=100%」だと、他にもう入る余地はないのではと。。。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/4834&.src=ph&.dnm=f50e.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst%3f%26.dir=/4834%26.src=ph%26.view=t

沖縄の方、もしご覧になっておられましたら謎解きにご協力いただけたらと思います。

書込番号:5586305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/30 20:52(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、内地のラベルまでupしていただき、比較を分かりやすくして頂きありがとうございます(笑

> ミズゴマツボさんの撮られたものは、
> 「野菜汁=100%  果汁80%」と、読めるのですが↓、実際の等式(中味)はどうなんでしょうか?
> 「野菜汁=100%」だと、他にもう入る余地はないのではと。。。

私の親指が…ご迷惑をお掛けしております。。m(_ _)m
もう少し考えて、ソフト?に持って撮影していれば良かったです。(ゴーヤーミックス・沖縄限定、という部分にばかり気を取られてまして…笑)

たしかに、「?菜汁=100% 果汁80%」と読めますね〜
うーん、、。確かに変ですね。「?」の部分が、果たして「野」で良いのかも謎です。

ちなみに撮影した缶は、美味しく頂いたあと、ゆいレールのホームの缶入れに捨てちゃいました。あぁ、持って帰ってきておけば…
(内地の沖縄ショップなどにも置いてあるかもしれませんが…)
私も是非、この謎が知りたいです…何方かヨロシク御願いします。。

書込番号:5587102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/10/30 20:59(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん!!!
もしかしたら、と思ってネットで検索したら、以下がヒットしましたよ〜 ^o^/

http://homepage3.nifty.com/canclub/okinawacan/fruit/20020531jujitsugoya.html

謎、解決ですね(喜!

書込番号:5587126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2006/10/30 22:32(1年以上前)

おおおっ、ミズゴマツボさん、ありがとうございました(感激)!!
これで安心して眠れます。。♪♪

これは充実野菜というより充実果汁ですね。
ゴーヤの苦味は感じられなかったでしょうか。

書込番号:5587589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2006/10/31 00:37(1年以上前)

ミズゴマツボさん 、おばんです。
木枯らしの吹く前に愛機R5を持って、銀ブラしませんか?(但し、平日月曜日〜金曜日 9:00〜17:00)
歌舞伎座を左手に見て、昭和通を新橋方面へ。みゆき通を越えた辺りで「リコーを愛します。愛します。愛します。」と唱えてみてください。大いなる神の手があなたを至福の世界に誘ってくれるかも・・・
東武ホテルなつかしいなぁ。娘が旅行中にすごいアトピーで隣の薬屋に副腎皮質ホルモン軟膏買いにいったら、30分以上説教された。
あっ、ゴミレスです。忘れてください。

書込番号:5588227

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング