中古で買ったR6に附属していたバッテリーのDB-70。
どうも3.6V 940mAhと1000mAhの2種類があるようです。
途中で規格変更されたのでしょうか?
旧型が940mAhですか?
教えてください。
書込番号:16088290
0点
左の(PS-E)が付いている3.6V 940mAhが新しい形式です。
内容は基本的に同じだと思いますが、
定格表示を電気用品(特定電気用品以外の電気用品の区分)に合わせたと言うことでしょう。
書込番号:16088425
![]()
1点
R7に付属のDB-70は1000mAh表示でした。で、全体の表示の仕方はひとつ前のDB-60に似ています。
DB-100とたぶん中身が同じLI-50BとD-LI92は微妙に容量表示が異なります。
容量は計り方で変わるので、中身の規格(仕様)が変わったのではなく、PSEなど外部の規格に合わせて表示を変えたのではないかと思います。
書込番号:16088525
0点
追加
手持ちRicoh機を見ますと、R10が(PS-E)3.6V 940mAh、R6は3.6V 1000mAhで(PS-E)表示なしです。
なおご存じのように、生産はPanasonicでBCE10 3.6V 940mAh(FX37用)同等品です。
書込番号:16088535
2点
とすると、940mAh(PSE付き)が新、1000mAh(PSEなし)が旧ですね。
私のR7(新品で買いました)には旧品が付いていましたが、製品同梱品はPSE表示不要なので旧品を使用し
単体で流通する予備電池を先にPSE付きにしたと想像します。
書込番号:16088615
0点
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2013/05/03 13:41:43 | |
| 3 | 2013/04/18 20:51:46 | |
| 7 | 2013/04/13 19:55:17 | |
| 6 | 2012/11/17 21:06:16 | |
| 12 | 2013/05/03 15:49:52 | |
| 3 | 2012/05/05 9:50:48 | |
| 3 | 2011/01/30 3:07:59 | |
| 4 | 2012/04/12 1:02:24 | |
| 12 | 2010/09/13 21:59:09 | |
| 7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











