『ファームVer1.39出てますよ。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『ファームVer1.39出てますよ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信47

お気に入りに追加

標準

ファームVer1.39出てますよ。

2007/06/12 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

R6ってば、久しぶりのファームUPです(^^)

書込番号:6429265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/12 15:54(1年以上前)

>【機能追加・修正の概要】

  モード切替後、ステップズームの設定が OFF になってしまう現象を修正しました。

ステップズームは使用していないので分からなかったのですが、
こんな現象出てたのですね・・・

でも、こうやってキッチリとファームで対応するリコーの姿勢は好感持てます。

そのうち「テレマクロ最短10cmになりました!」ってファームでないですかね・・・^^

書込番号:6429305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/12 16:00(1年以上前)

ペタッ♪
http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r6.html

書込番号:6429318

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/12 16:34(1年以上前)

貼り付けアリガトっす♪ でも、更新して欲しい内容はこんなんじゃな〜い!

ところで、staygoldさんの例の写真はいつになったらUPされるのかなー???
首を長くして待ってるのに・・・

書込番号:6429391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/06/12 21:04(1年以上前)

>そのうち「テレマクロ最短10cmになりました!」ってファームでないですかね・・・^^
いいですねぇ。ファームウェアのアップだけで実現できるとしたら素晴らしい事ですね。
逆に新製品売れなくなっちゃうかも。(笑)

書込番号:6430178

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/12 21:31(1年以上前)

新ファーム、発表されている以外に
どこか変わってるのでしょうかね?

PASSAさん
ディスプレイとプリンターの色合わせ用画像
大きいのに画像変えてますので、
よろしければどうぞ。

書込番号:6430303

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/12 21:37(1年以上前)

話は少し外れますが、ファームとかUPするのは
大好きなんですよね。
何処が、どう良くなるかでワクワクしますからね。
PCのBIOSアップよりか安全だし。
R6,毎月やってくれないかなぁ・・(^^

書込番号:6430332

ナイスクチコミ!0


CAP-R1vさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/12 22:38(1年以上前)

個人的には「アスペクト比1:1」をRシリーズにも取り入れて星と思うのですが...。
意外と難しいものなんでしょうか(ファームウェア・アップデートくらいじゃ出来ない?!)。

書込番号:6430634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/12 23:29(1年以上前)

PASSAさん・・・
R6 vs F31 vs EOS30D のISO感度で勘弁して下さい(凹O)
細かい質問もナシで・・・(ウプッ)
リサイズはせずに切り抜き

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1060440&un=37139&id=57&m=2&s=0

書込番号:6430934

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/13 00:03(1年以上前)

Stock5さん、有難うございました!
こちらは末永く本来の用途に利用させて頂くことでしょう。
F30、200mm相当ってのが面白いですね。後でユックリ楽しみます。

staygoldさんもご苦労さまです。しばらく残しといて下さいね。
でも、私が待ってるのは「学校」の写真。
(誰にも言わないからコッソリ見せてね)

次のファームはやっぱ、マクロとAF関係でしょう。精度と速度。
高望みし過ぎじゃないと思いますけどねぇ?

書込番号:6431106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/13 00:19(1年以上前)

「学校」画での犠牲者は増やせませんので・・・

ファームでズーム音に「にゃ〜」を追加して欲しい。
間違いなく無理ですね!(茄子さん)
個人的には「ヒィヒィひ〜ん」でもいいけど^^;

時既にオトナの時間のようなので寝ます 凹O

書込番号:6431174

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/13 01:28(1年以上前)

Stock5さん、明日やってみようと思ってたコト、先を越されて画像追加されました。
R3の28mmとR6の28mm比較、画素数UPに画像処理が完全に付いて来てますね。

書込番号:6431388

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/13 17:36(1年以上前)

staygoldさん、感度別テストからexif.が読めないので確認です。
露出補正その他、画質や色合いに影響する設定変更は一切デフォルトですか?
光源は蛍光灯と白熱灯、両方混じってません?
最後に30D/ISO400の画像が置いてあるのは、一眼のISO400とコンデジのISO100が
ほぼ同レベルってメッセージですよね?
他に細かい質問無いかな・・・、取り合えず今のトコはそんだけ。

R6の露出ってスゴく安定してるんですね。安定して露出オーバー(デフォルトなら)。
色の偏りも無いし・・・(好き嫌いは別にして)。
フジは前から白トビし易いってカキコが多かったから、てっきりオーバー気味なんだと
思ってましたが、これ(デフォルトなら)を見ると逆ですよね?

書込番号:6432708

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/13 20:04(1年以上前)

PASSAさん、2ページ目以降を見てないんじゃないですか?
30D/ISO400は最後じゃないですよ。

構成としては、比較し易いように感度別に一枚にまとめた
ものを最初に置いて、後は個別の写真を並べているんじゃ
ないかな?

書込番号:6433028

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/13 20:49(1年以上前)

ありゃ、またオッチョコチョイやってしまった!
魯さん、お手を煩わせてスミマセンでした。

書込番号:6433174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/13 22:10(1年以上前)

PASSAさん、再撮です。
各種ファイル名で判断して下さい。

R6でいうところの
「スポット・マルチ測光・AWB・露出補正0・35mm相当・各感度別」
表現用語は違えど、相応の設定でそろえたツモリです^^?

ISO1600はR6-F31-30Dの並び(おまけ)
ISO3200はF31-30Dの並び(おまけ)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1060814&un=37139&id=57&m=2&s=0

貼り合わせ以外の個々ファイルは、生サイズなので
前回のは容量不足で消しました。

書込番号:6433556

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/13 23:12(1年以上前)

staygoldさん、気合い入ってますね〜♪ お疲れ様でした。
黄色にもっとノイズが乗るかと思ったけど、結構高感度に強いですね、R6。
もちろんF31には負けますが、これ位の差なら劣等感を持つ程じゃないです。
でも、やっぱり日常の使用で「AUTO-HI」に設定する勇気無いな・・・

書込番号:6433845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/06/13 23:40(1年以上前)

staygoldさん

PASSAさんと同感、R6って意外に高感度強いですね〜
F31は流石という感じですが…^^;

今まで400以上は使ったこと無かったのですが、
シーンによっては試してみる価値アリかも。

参考になる検証ありがとうございました^^

書込番号:6433981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/14 01:07(1年以上前)

>フジは前から白トビし易いってカキコが多かったから、
>てっきりオーバー気味なんだと

F31fd はどちらかといえばアンダー気味だと感じますよ
F30 もオーバーだと騒いだ人もいましたが、実際はそれほどでもありません(-1/3EV すれば十分でしたから)
F30 だと場合によってはちょっと下げたい、F31fd は場合によってはちょっと上げたい、そんな感じです。

書込番号:6434315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/14 01:24(1年以上前)

今日は麦酒を呑む前に撮影が出来ました・・・
ノイズ感ってレンズの向こう側が何かでやっぱり変わりますね。
後はL版程度の印刷確認も重要かもですね・・・

書込番号:6434367

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/14 01:45(1年以上前)

on the willowさん、具体的な感触が良く伝わります。認識を新たにしました。

staygoldさん、高感度が使えることを立証した今こそ「夜の学校」に再挑戦!
夜の墓場は全然怖くないんですけどねー、学校は生きてる人がいるから・・・

確かにホントの実力は印刷してみなけりゃ判りません。R6はイケルでしょう。
なんせ、A3に印刷して太鼓判押してる人がいる位ですから。

書込番号:6434427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/14 09:36(1年以上前)

おはようございます。
何処かの学校からいななきが聞こえて来たところで眼が覚めました。。^^;
えっ?何処の学校かって??
たしか、林間の騎手スクールだったような。。。

【ノイズ感ってレンズの向こう側が何かでやっぱり変わりますね。】
ほんとはこの↑コメントで眼が覚めました。
ねぼけは、
「WBについてもレンズの向こう側が何かでやっぱり変わりますね。」
あれっ?
「AFについても。。。」

書込番号:6434866

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/14 09:57(1年以上前)

レンズの向こう側・・・ 含蓄のありそうな表現・・・ 考えれば考える程に
意味不明・・・ シロウトにも解る言葉で解説して欲しい・・・

書込番号:6434911

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/06/14 10:51(1年以上前)

高感度をどう使うかは、結局何を撮るかだと思います。
この「何」というのは物としての被写体でもありますが、
それだけではありまん。

例えばポートレートで綺麗な肌を撮りたければISO 400は
使えません。でも暗い居酒屋の飲み会で楽しい雰囲気を
撮りたければ800でもok。もちろん、等倍で見るまでもなく
お肌はガサガサになりますが、笑顔は写っています。

ちなみに、私のマイセッティングは1はAUTO-HIGH400、
2はAUTO-HIGH800です。流石にAUTOで1600までは使う
勇気がありせんが。

書込番号:6435012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/06/14 12:42(1年以上前)

話はソレル一方ですが・・・

薄暗いライブハウスで無数のスポットを浴びながら、
汗まみれで激しく歌っている写真を以前に見て。
これはノイズまみれになってもイケテル一枚に
なりそうだと思ったこともあります。
(ノイズが臨場感に?)

やっぱり心霊系
(ノイズが恐怖感に?)


林間の騎手スクール・・・那須かなぁ

書込番号:6435288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/14 13:49(1年以上前)

【レンズの向こう側】
PASSAさん、シロウトも何も。。
レンズの向こう側には、Stock5さん、PASSAさん、魯さん、
staygold_1994.3.24さん、皆々さん、多士済々おられて。。。

それは「レンズのこっち側」でしたっけ?

ああ〜、staygold_1994.3.24さん
林間の緑陰でウマオイを撮り逃しちゃったもので。。^^;

書込番号:6435458

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/14 14:37(1年以上前)

話を強引に引き戻します。 Stock5さんに倣って色合わせ用画像を作ってみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1061075&un=79138&m=2&s=0

レンズに金を掛けないフトドキなメーカーを発見する為のチャートです!
(な〜んちゃって、新ファームと全然関係なかった・・・)

書込番号:6435564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/14 16:25(1年以上前)

Stock5さん
ようやく緑陰の夢からホントに覚めました。
お礼遅れましたが、私もダウンロードさせていただきました。
ありがとうございました。

PASSAさん
なるほろっですぅ。
傾けて写そうかな、なんてバカなことを考えてました。。^^;
またまたダウンロード、ありがとうございました。

書込番号:6435765

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/14 17:32(1年以上前)

私のはタダのジョークですからダウンロードしても使い物になりませんよ〜♪
Stock5さんの元画像をいじくり回した段階で細かい部分は既にツブれてますし、
縦横比なんて考えてないし、逆球心でもないし・・・
元祖オタクのStock5さんなら実用になるモノを作って下さるかも知れませんね!

書込番号:6435921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/14 18:12(1年以上前)

PASSAさん
ほろっ、
アイデアをいただき、ですね。
相対的な色あわせですからこれでも使えますよん。

もち、元祖オタクさんに期待しちゃいますけど。。。

書込番号:6436019

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/14 18:30(1年以上前)

皆様、なんちゃーて元画像をいじくったら
色んなバリエーション出来そうですね。

しかしですね、あまりレンズ周辺部分などで
試したら、おそらく悪夢を見る事になるかも知れませんよ。

SonyのA100の画像サンプルを加えてます。

最高の一眼(レンズ)だと最先端部まで解像するのでしょうか?

書込番号:6436069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/14 21:22(1年以上前)

【SonyのA100の…】

なあ〜る、オタクの程度がよく推し量れます。。。

書込番号:6436645

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/14 23:15(1年以上前)

例によって脱線。ねぼけ早起き鳥さん、スゴイ一枚をモノにされましたね!
赤タテハと蛇の目の間にいるヤツ、羽根の形からシロチョウ科のようですが・・・
蝶の写真は何千枚も見ていますが、あれは間違いなくベスト10入りします。

書込番号:6437222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/15 06:14(1年以上前)

おはようございます。
PASSAさん、うれしいコメントありがとうございます。
ウマオイを見失う前の一枚でしたので、感無量です。

書込番号:6437955

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/15 15:44(1年以上前)

亀レスですが・・・ Stock5さん、A100が47mmってのはズルくないですか?

しかしですね、どんな手抜きレンズでも中央付近は実用に差し障りない解像力
持ってますからね。誰か、して欲しいなぁ・・・メディアが決してやらないテスト。
(R6は十台十色だったりして・・・ そりゃ悪夢だ)

書込番号:6438963

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/15 22:46(1年以上前)

PASSAさん

>A100が47mmってのは・・・

これは撮影距離を固定してズームで左右の範囲を
合わせた為です。
撮影者は私の兄です。
R6の35mm結果良いです。
Z5fdを追加してます。
中心付近はどれも、やはりナカナカですね。

書込番号:6440099

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/16 00:38(1年以上前)

> 撮影距離を固定してズームで左右の範囲を合わせた為です。

状況は解りました。

> 撮影者は私の兄です。

状況は解りませんが、了解しました。

光を90度折り曲げるタイプでも、Z5fdのようにズーム倍率や明るさでムリしない
レンズだと変なクセも出ないし、画面全域に渡ってなかなか良いですよ。
大体において「R」を選ぶ人達は、あれも欲しいこれも欲しいって欲張りですね。

書込番号:6440466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/16 08:04(1年以上前)

>> 撮影距離を固定してズームで左右の範囲を合わせた為です。
>状況は解りました。

状況が分かりません。
やっぱり、47mmは行き過ぎてませんか?
「撮影距離を“テキトーに選んで”固定」なら分かりますが。。。

書込番号:6441057

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/16 10:48(1年以上前)

おはようござい・・・ん? あ、ホンマや。
しかし、「テキトー」は聞こえが悪いから「任意に」にしときましょう。

書込番号:6441508

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/16 12:47(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

>状況が分かりません。・・・・・

エー、詳しくは任意の場所にカメラを固定して
ズームにて左右の枠を合わせた、ですね。

まぁ、このようなチャートは一般的には
どうでも良いのかも知れませんね。
私的には漠然とAのカメラ、Bのカメラはどちらが
どうとかと判断するよりハッキリと判断がつく対象を撮って
判断したら分かりやすいのではないかな?
と思います。

しかし実用的な用途では別の見方もあるだろうし
様々で良いとも思いますが。



書込番号:6441806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/16 15:34(1年以上前)

あっ、私の書き方が分かりにくかったですね。
知りたかったのは、
「任意に選んで固定」された撮影距離が、
R6,35mm(=たぶんF30,36mm)=A100,47mm
だったかどうか、でした。。。

書込番号:6442165

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/16 15:42(1年以上前)

やっとユックリ見させて頂きました。R6の35mmは確かにイイですねぇ。
28mm、シャープネスを上げてもジャギーが乗らずクリアなようです。
早速マイセッティングの設定を変更しました。こうして見比べますと、
「R3の方が好き!」=「手作り料理よりマクドナルドの方が美味しい!」
って言ってる気分になって来ました。

書込番号:6442182

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/16 17:51(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん

>知りたかったのは、・・・

Sonyは47mmを選んだ分けでは有りません。
適当に三脚を立てた距離がそうだっただけです。

R6の35mmはあのような速さのズームですから
とても36mmでキッチリ止める技は有りませんので、
ステップズームの35mmを使いました。
・・・F30が36だもので、36にしたかったけどなぁ・・・

それより、ココラデ、GX100様の実力を拝ませて下さいませ。

PASSAさん

>「R3の方が好き!」=「手作り料理よりマクドナルドの方が美味しい!」・・・・・

分かった様な、分からん様な(^^
私は、カメラの筐体はR3,4,5のが好きです。
真四角でサイドが平らで持ちやすい、滑り難い、電池がデカイ!等・・・・・
序にパッシブなんてのが付いてるし(^^

書込番号:6442473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/16 19:06(1年以上前)

ますます分からなくなりましたが。。。
つまるところ、
色合わせに使わせていただくだけですから、状況はお聞きしてみただけです。
お手数を煩わせてスミマセンでした、お忘れください。m(_ _)m

【それより、ココラデ、GX100様の実力を拝ませて下さいませ。】
私のジツリキ評価は絵を観ての判断です。。合掌。

書込番号:6442657

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/16 22:46(1年以上前)

> 分かった様な、分からん様な(^^

キョータイィィィ? Resolution Chartの話ですよ。R3の方が輪郭強調が
強くて味付けが濃いでしょ。(偽色が出て、それがまた飽和してる!)
前にも言いましたが、濃い味に慣れると薄味がマズく感じるんです。
グレーに色が付いてないと物足りないんですよね。味が無いって・・・
一眼で撮った写真もコントラスト上げ気味に仕上げるようになりました。
ところでスレタイに戻りますけど、ファーム新しくして何か変わりました?

書込番号:6443392

ナイスクチコミ!0


スレ主 Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件

2007/06/16 23:34(1年以上前)

PASSAさん

>Resolution Chartの話ですよ・・・

イヤァ、申し訳ないです、話が飛んでしまってm(__)m

新ファーム、外でそれ程撮ってないので
変わった点は分かりません。

しかし、家の中で比べるとですね
僅かながらピント精度上がってる気がする?
28mm新ファーム追加しましたが、
シャープ標準なのに、何度撮っても解像してる様に見えます。
気のせいかも知れません。

書込番号:6443596

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/06/17 00:28(1年以上前)

ピント精度上がってる?! んなワケないっしょ・・・ けど、そう言われて
目をこらすと、若干コントラストが高いようにも見えますねぇ。
(段々私までオタク化してきたように感じるのは気のセイですよね・・・)

書込番号:6443816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/17 08:36(1年以上前)

おはようございます。
ねぼけは【なんちゃーて】>「Nonsense chart test」かな?!って夢の中でうなされていましたら、
あれれ。。変わっちゃった。。。

【ピント精度上がってる?!】>「許容錯乱円が小さくなっている?!」 
ぼけオタクです。。^^;

書込番号:6444517

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング