


以前Ricoh Caplio R4を持っておりましたが、レンズが戻らなくなり、電源も入らず、保証も切れているため2週間前にR6を購入しました。
R6購入2日目で全く同じ症状になり、その際は少し間をおいて電源ボタンを押すと戻り、その後問題なく使用できていました。
本日昼にまた全く同じようにレンズが戻らす、電源も切れてその状態から動かなくなりました。同夜にバッテリーを外し再度入れ直すと電源が入り、レンズも元に戻り問題なくなりました。
ところが、その後バッテリー充電の後に、電源を入れようとしても入らなくなり、まったく動かせない状態になっています。
バッテリーはテスタで調べると4V程度あり問題ないと思います。
すでにサポートセンターには連絡しているのでが回答はまだなく、明日カメラが必要なので困っています。
どうすれば復活できるでしょうか。リセットの方法とかないのでしょうか。
書込番号:6443984
 1点
1点

販売店で交換してもらうのが一番早いです。通販の場合は、残念ですが、
明日には間に合いませんね。サポセンのレスも週明けでしょう。
電源が常に入るならレンズの引っ掛かりでしょうから、電源を入れながら
色んな角度に「G」を与えると元に戻ることが多々有ります。
でも、お話を伺う限り基板ごと交換しないとダメなように思いますねぇ。
お役に立てず申し訳無いのですが・・・
書込番号:6444074
 1点
1点

今現在、レンズは格納されているように読めますが、違うかな?
だとすれば、一応確認のために再生ボタン長押しで電源を入れて
みるとか、ファームのバージョン確認(シーンモードで再生と
マクロを同時長押し)してみてはいかがでしょう?
もしこれで電源が入るなら電源ボタン周りがおかしいような
気がします。
書込番号:6444132
 1点
1点

PASSAさん、魯さん
コメントありがとうございます。
再生ボタン長押しで電源は反応して、一度レンズが出て、もう一度やると、レンズが戻りましたがレンズカバーは閉まらず。その後、ファームウエア確認のボタンを押しましたが反応せず。ところが、再度再生ボタン長押しをするも何の反応もしなくなってしまいました。
やっぱり修理でしょうが、海外にいるため簡単にそれもできません。しかも保証書を日本で買って直ぐに船便で送ったため手元に着くのは8月。どうしましょう。
書込番号:6444345
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   DB-70のバッテリーは規格変更したの? | 5 | 2013/05/03 13:41:43 | 
|   SCENEモードでのマイセッティングは? | 3 | 2013/04/18 20:51:46 | 
|   ユーズドを買いました! | 7 | 2013/04/13 19:55:17 | 
|   レンズ半分しか出てこない | 6 | 2012/11/17 21:06:16 | 
|   相変わらずマクロが素晴らしい! | 12 | 2013/05/03 15:49:52 | 
|   うずまき写真・・ | 3 | 2012/05/05 9:50:48 | 
|   動画の音声が録音されません。 | 3 | 2011/01/30 3:07:59 | 
|   半押しでフォーカスを合わせた時、画像がカクって上に上がります | 4 | 2012/04/12 1:02:24 | 
|   R6絞りのプログラム制御について | 12 | 2010/09/13 21:59:09 | 
|   レンズ出たまま故障、私の身の上にも起きました! | 7 | 2012/05/10 19:30:53 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 





 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 






 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



