


先日このサイトを参考にしCaplio R6を購入したまさちゅ〜と申します。
皆さんに質問です。
しばらくカメラを操作し数分するとカメラを右手で持った時に親指の先にあたる部分(イボイボの辺り)から発熱があります。
ちょうどバッテリーとカメラとの接続部分だと思われますが温かいというよりはむしろ熱いぐらいの発熱です。
触った感覚ではレンズ側にはたいして熱を感じずディスプレイ側のみです。
この機種はそれほど発熱するものなのでしょうか?
書込番号:6455206
0点

暖かくはなるでしょうが熱いというのは?
一度販売店に持っていかれては。
書込番号:6455230
0点

OLMPUS C-770は、撮りすぎるとバッテリの部分が
あつくなっていました。
気にしなくなると熱さは感じなくなりました。
仕様なのか、異常かは、ユーザーさんが判ると思います。
書込番号:6455351
0点

今、しばらく撮影したり動かしていましたが
特に熱いと言う事は無かったですね。
書込番号:6455629
0点

数分って具体的なほうがいいですね。
3分なのか、9分なのか・・・それ以上?
意識したこともなかったので、温かいと思ったこともないです ^^;
書込番号:6455703
0点

まさちゅ〜さん こんばんは。
私はこの機種は持っていませんが、キヤノンのIXY 400/500でもバッテリー部付近(裏面側)が暖かくなります。
その時の状態により、熱いと感じる人がいるかも分かりません。
バッテリーを使えば、発熱するのは当たり前と思っていますが、初めの頃は、CCDへの熱ノイズの影響はないものかと心配していました。(今は全く気にしてません。)
バッテリーと本体側の接点部(端子部)が汚れていると、接触抵抗が大きくなり、発熱しやすくなります。
キレイな綿棒などで乾拭きし、汚れを落としておくのも対策の1つです。
書込番号:6455772
0点

私のR6も、熱くなります。測ったことはないですが、親指が「熱いっ!」と思うぐらいですので、50℃ぐらいは行っているのではと思います。(少なくとも、お風呂の温度よりは、熱いです。)無意識に、握り直すぐらいです。
実は、以前使っていたR5もそうだったので、そんなものかな〜と思っていたのですが…^^;
いつも熱くなる訳じゃないです。
ときどきですが、電源を入れて数分間とり続けていると… 熱くなりますね。
R6になって、6千枚程度撮っていますが、今のところ問題なく撮れておりますので、特に気にされなくてもよいのでは?と思います。。
書込番号:6455933
0点

そんなに熱くなると動作にも影響してきますよ、きっと。
> 以前使っていたR5もそうだったので
電源を入れっぱなしにされてませんか?
液晶が結構電力食うから、私は「撮ると切る」習慣です。
書込番号:6456079
0点

PASSAさん、こんばんわ〜(ちょっとご無沙汰しておりました^^;)
電源は、できるだけこまめに消すようにしてますが…
ただ、被写体を求めてウロウロしている時や、川のカルガモを上から狙っているときなどは、数分間入れっぱなしですね〜
(電源自動off設定しているため、時々半押ししたりして)
いつも思うのですが、液晶を表示しているときの消費電力と、こまめにon offしたときの、毎回の鏡筒の出し入れのモーター消費電力と、どっちが効くのかなぁと。
特に、バッテリーが減ってきたときには、判断に迷うところです。
(でも、発熱していちゃ、そっちのほうが電力を喰ってる感じですね^^)
書込番号:6456230
0点

> 液晶を表示しているときの消費電力と、こまめにon offした
> ときの、毎回の鏡筒の出し入れのモーター消費電力と
確かに起動時に一番電力消費は大きいハズですねぇ・・・ ここは一つ
専門家の意見を伺いたいところです。何方か教えて下さ〜い!
書込番号:6456323
0点

よく考えれば、いくら起動時消費電力が大きいとはいえ、一回の撮影に何度も
ON/OFFを繰り返すワケないですから机上の空論ですよ。(人によるかも・・・)
私は一回に10〜20秒。ハマってしまって5、6枚撮る時でも1分位でしょうか。
書込番号:6456515
0点

PASSAさん、
>(人によるかも・・・)
はい、その通りだと思います。人と場面によって変わる
ことでしょう。
1回の撮影というより、一連の撮影と考えると1回ごとに
電源を切るかどうか悩ましい場合が結構あります。
私の場合、魚河岸を歩いていて面白い魚があれば写真を
撮るようにしているのですが、2時間位の間に2〜5分に
1回の割合で撮ります。電池がもつのなら電源をオンにした
ままにしたいところですが、液晶オンだと多分無理でしょう。
今のところ、シンクロモニタモードで電源を入れっぱなしで
使っています。これだと2時間位は電池がもちます。
物撮りの時も物を交換する間、電源を切るかどうか悩ましい
ところがありますが、こちらは電源があるので電池の心配は
とりあえずしていません。
書込番号:6457076
0点

返信が遅くなりすいません。
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
熱が出る時は5分の時もあれば10分以上経っても発熱しない時もあります。
バッテリーですのである程度発熱がるのはわかるのですが、これほど熱くなるとデジカメ自体には支障がないのか心配だったので質問した次第です。
ミズゴマツボさんがおっしゃるくらいに熱くなる時もあります。
これはこのまま使い続けても問題ないのでしょうか?
書込番号:6457472
0点

せっかくなので・・・
私も今から5分(10分休憩挟んで)10分で試してみま〜す・・・
書込番号:6457502
0点

結果・・・
10分以内ではなんとなく温かいのかな?程度でした。
ちょうど滑り止めイボのところですね。
書込番号:6457569
0点

条件の厳しいであろう動画を撮ってみました。
SDの残量の制限で3分ですが、暖かい程度までしか
温度は上がりませんねぇ。
書込番号:6457714
0点

まさちゅ〜さん、ミズゴマツボさん、一度サポートに聞いてみて頂けませんか?
ミズゴマさんはまだ寒い時に使われてますよね。50度なんて普通じゃないですよ。
魯さん、仰る通りケース・バイ・ケースですね。
消費電力の他に、レンズを伸ばしたままウロウロするのは危険なので、出来るだけ
速やかに収納するようにしています。(私は常に歩き回っていますので・・・)
書込番号:6457848
0点

昨晩、「発熱?」に関してちょっと試してみました。
電源on後、テキトーにパシャパシャ撮りつづけてみました。
5分ぐらいから、親指部分が、ちょっとあったかいかな?という感じ
10分ぐらいで、ん、ちょっと熱い?
20分ぐらいで、結構、熱い?
20分ぐらい過ぎたところで、嫁さんに(ここでの話題のことは全く言わずに)カメラに触ってもらったところ、
第一声「あれ、熱いよ?。40〜50度ぐらいは、いってるじゃない?」
そこで初めて、この板でのやりとりを説明して、「あったかいというより、熱い感じだよね〜」と聞くと、「うん、これは熱いって感じ。だって、カイロを触っている感じがするもの」
とのこと。
(私も含めて)50度は、大袈裟かもしれませんが、やっぱり「熱い」と体感するぐらいの温度にはなっているようです。
> 一度サポートに聞いてみて頂けませんか?
うーん、発熱に遭遇されている方って、まさちゅ〜さんと私だけなのでしょうか??
たしかに、「熱さ」は気になるんですけど、これまでもそのことで支障は出てませんし、上記、20分後に撮った画像でも別に普通に撮れてますし、問い合わせするまでの必要性は感じていないのが実感です^^;
(まだ、未入院の健全?個体ですので、なんとか入院させずに頑張りたいなぁと思ってます…^^ このまえ、ザラザラのコンクリート上へ20cmほどの高さから自由落下テストをしちゃいましたが、ボディーに傷は付いたものの、その後も異常なしですし^^)
書込番号:6463444
0点

そうですかー。私は排熱には神経質(この部分のみマニアック)なのですよ。
(数年前にアスロンを焼き鳥にして以来のトラウマかも)
多分、長くONしてたら、私のもきっと熱くなるんでしょうね。
ま、支障がなければ「障らぬ神に祟り無し」が世の摂理では有ります。
書込番号:6463570
0点

ミズゴマさん
好奇心に任せてそんな危険な実験したら、せっかくの優良個体が傷つきますよ〜
私のR6はそんなに発熱しないと思います。
撮影中は、どちらかといえば、なるべく電源が切れないようにしている方ですが、
今のところ熱いと感じたことはありません。
発熱とは無関係ですが、私のブログのコメント第一号ありがとうございます^^
お約束の、ゴリラポッド利用の香港の夜景UPしておきました。
書込番号:6465408
0点

つくる715さん、こんばんわ!
あれ?コメント1号でしたか? 光栄です^^
(夜景は、ゴリラポッドをご使用されたのですね〜)
>せっかくの優良個体が傷つきますよ〜
それが…実は今日の昼過ぎから… orz
( ↑ この件は、「発熱スレ」から逸脱しちゃいますので、経過をみて、また別スレにてご報告をさせていただきます^^;)
書込番号:6465549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





