


画質?ノイズ?マクロ?
何を比較しようとしているのでしょうか?
書込番号:6605056
0点

こんにちは
型番の進化かな? でも買わないことにはまたR7になってしまいますよ。
書込番号:6605230
0点

リコーRシリーズは確実に進歩を遂げていますが
R5まではCCD測距方式+外部センサー測距方式の
両搭載だったのが、R6ではCCD測距方式だけに
後退しています。
R5では可能だったイッキ押しがR6ではできなく
なったので、その点だけはR5が有利でしょう。
書込番号:6605292
0点

勿論、総合評価の事です。
使いやすさ、臨機応変に屋外室内に対応できるとか
と言う評価のことです。
書込番号:6605737
1点

総合的に絶対評価すれば、今迄のどの「R」よりもR6は良いです。
但し、別スレで聞かれた、インターバル撮影能力はR6以前のどの
機種にも劣ります。
また、テレ端(特にマクロ)の性能はR3/4/5の方が上です。
それと、C2Dさんのレスに有りますように、一気押しがトロい。
それ以外の殆どの分野でR6が優れていますので、値段に大きな
差が無いようなら、R6にされた方が無難だと思いますよ。
書込番号:6606432
0点

返信ありがとうございます。
実はこのスレを立てた後の夕方位にビックカメラに行って、
R6とR5を何度も何度も見比べた結果、PASSAさんの言うとおりR6の方が総合的に使いやすいかなぁと言う結論に至りました。
購入はもう少し考えますが。
ビックでは30l還元ですが42000円位だったので・・。高い…。
R6が室内が不得意と言ってもそんなに極端には大きく変わらないし、撮影した結果、成功率がR6の方が高い気がしました。
R5〔ビックのR5はR5jしかないです。〕はもう5年保証付で低価格では買えないので、購入をするとしたらR6にした方が現時点ではやっぱり賢い選択だと思いました。
安いところは26000円位の5年保証付ですしね。
R5jだとマイセッティングできないし、29800円の18パーセント還元ですからR5より劣るなら高いですし。
書込番号:6606610
1点

R6は使い勝手良さそうですよ
ってことで私もR6で^^
書込番号:6606942
0点

やっぱりそうですか。じゃあR6をじっくり調べてから購入を考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:6608359
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





