『R6+DiCAPac 使用レポート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『R6+DiCAPac 使用レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

R6+DiCAPac 使用レポート

2007/08/17 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

1ヶ月ほど前に、いろいろとアドバイスいただき、R6とDiCAPacを買いました。
R6+DiCAPacの使用感をレポートさせていただきます。
同様のことを考えられている方の一助になればと思います。

WP300を買いましたので、少しガバガバ・・・でも特に大きな問題は
ありませんでした。
先端のゴムでのケラレが多発・・・これは私の操作が悪かったのでしょう
ゴムをはずすことも考えましたが、ぶつかったら・・・ということを考え
そのまま使用しました。

できるだけ広角側を使いたかったので、35mm相当で撮りました。カメラのボディを
できるだけ前に押し当てるようにしたつもりでしたがなかなかうまく行っていなかった
ようです。
しかし4000円という価格を考えると満足のいくものでした。

雨が続いたのと、当日曇っていたため、透明度が低く海中での写真はあまりきれいでは
ありませんが、こういう写真が撮れたことで大変満足しています。

これからまだまだプールなどで使用したいと思っています。

シュノーケリングのときの写真を主に
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1082841&un=139509
にUPしてあります。

書込番号:6649781

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/17 13:48(1年以上前)

starriderさん、こんにちは!

HNとアイコンの組み合わせに記憶が全くなかったので、
はて?どなた?と思いましたが・・・履歴で思い出しました ^^;

かなりの満喫感がアルバムから伝わってきます。
starriderさんのR君が今のところ一番深くまで潜っていそうですね!
水深何メートルまでチャレンジされていますか?

ケラレはゴムを外すのが一番です。
あとはマクロONも場合によっては有効です。

私は想像ですがケースにR君を入れたら、外側からゴムバンドか
マジックテープで固定しようかと思います。
あとはインターバルが使えるかなど・・・

最後にプールでの使用は細心の注意を!(と、余計な一言 ^^;)

書込番号:6649849

ナイスクチコミ!0


スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/17 15:53(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん

アイコン思いっきり間違ってましたね。失礼しました。
水深は1.5mくらいまでしかトライしておりません。シュノーケルとフィンをつけていると
浮力でなかなか深くまでもぐれませんでした。
波打ち際の写真はマクロONで撮っています。
高々5cm程度の波ですが、結構いい感じで撮れたかなと自己満足に浸っています。

>私は想像ですがケースにR君を入れたら、外側からゴムバンドか
>マジックテープで固定しようかと思います。
この方法確かによさそうですね。
次回はこのアイデア使わせていただきます。

>あとはインターバルが使えるかなど・・・
これももぐっている間、バシャバシャ撮れていいかも


>最後にプールでの使用は細心の注意を!(と、余計な一言 ^^;)
決して余計な一言では・・・まったく考えてませんでした。
周りに女性がいないことを確認してから使うようにします。(^^;)


書込番号:6650082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/08/17 17:51(1年以上前)

starriderさん、波打ち際の写真、大迫力ですね〜!
私も、撮ってみたいです!

・・・ところで、撮影地は沖縄ですか? それとも海外?


書込番号:6650332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/17 18:03(1年以上前)

撮影地はミズゴマさんのもっとも気になるところですね!

迫力の波が5cm大とは驚きでした!!
(波のキメを見ればわかりますかね ^^;)

水温と外気温に差がないところだと、ケースのレンズも曇らないのでしょうね?
先日の私の川遊びでは水温が低かったために、水から上げるとしばらくは
曇ってしまって困りました・・・

書込番号:6650351

ナイスクチコミ!0


スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/17 18:25(1年以上前)

ミズゴマツボさん

>・・・ところで、撮影地は沖縄ですか? それとも海外?
撮影地は奄美大島です。このあたりは本当に水がきれいです。
もう一度とは言わず何度でも行きたいですね。



staygold_1994.3.24さん

>迫力の波が5cm大とは驚きでした!!
>(波のキメを見ればわかりますかね ^^;)
こういうのを撮りたくて仕方なかったんですよねぇ・・・
R6のマクロ機能のおかげで撮れたようなものです。
ホントいいカメラです。


>水温と外気温に差がないところだと、ケースのレンズも曇らないのでしょうね?
>先日の私の川遊びでは水温が低かったために、水から上げるとしばらくは
>曇ってしまって困りました・・・

私も少し心配していましたが、水温が高かったせいか、まったくといっていいほど
曇りませんでした。
DiCAPac、病みつきになりそうです。

書込番号:6650404

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2007/08/17 19:09(1年以上前)

温度差による曇りですが、カメラと一緒に乾燥剤を入れると
改善しないですかねぇ?

書込番号:6650493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/08/18 00:37(1年以上前)

starriderさん、奄美ですか〜 いいなぁ〜
(まだ行ったことありません)

starriderさんの、DicaPacでのサンゴ等の海中撮り、なんだか勇気づけられました!
わたしも、そのうちに挑戦してみます^^


魯さん、乾燥剤… 余裕のあるWP-300だと行けるかもですね…!
(私のはピチピチWP-100なので、ちょっとムズカシイかも…)

書込番号:6651679

ナイスクチコミ!0


スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/18 09:02(1年以上前)

魯さん

曇りって乾燥剤で軽減されるものなのですか?確かに中に水分がなければ曇りようがないと
思いますが、どこまで吸湿してくれるんでしょうね。
機会があれば試してみたいと思います。

ミズゴマツボさん
ぜひ海中撮影挑戦してください。楽しいですよ。
今回は天気が悪かったので、次回(いつになることやら)は快晴のもと、澄み切った
海の中で・・・と思っています。

今回この写真が撮れたのも、この掲示板でいただいたアドバイスとミズゴマツボさんの
レポートがあったおかげと思っています。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:6652363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/18 09:45(1年以上前)

こんにちは。

聞かなきゃよかった奄美大島!(そうそうには行かれません TへT)
羨ましい限りです。
よい作例をありがとうございました!

もう少しして落ち着いたら、ミズゴマさんは潜り放題ですね!

書込番号:6652466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2007/08/18 16:21(1年以上前)

starriderさん、staygold_1994.3.24さん、多分あちらで落ち着くのは9月後半ぐらいからだと思うのですが、そのころになんとか、シュノーケリング撮影にチャレンジしてみます!
(Cカードは持っているのですが、もう十数年以上もタンクを背負っておらず、すっかりペーパーダイバーなので…)

波打ち際でのマクロ撮影のアイデアも、ちゃっかりマネさせて頂きますね!


9月後半といえば、…そのころには、R7の話題で持ちきりなのかもしれませんが〜^^;

書込番号:6653353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/18 17:17(1年以上前)

イヌカキ泳ぎとノシ泳ぎ以外は習ってましたので、
1分程度の潜水(素潜り)はできるのですが・・・
海は底の方のひんやりとした海水に恐怖を感じます。
(何がいるかもわからないし・・・)
ここは今後もお二方にお任せですね!

ミズゴマさん、今年は沖縄辺りでは海水温が高すぎて、
珊瑚の多くが死にかけているそうですね。
明日は横須賀・猿島へ行ってきます。
海水の透明度は低そうですね・・・
5cm大の波なら撮れるかな〜 ^^?

書込番号:6653519

ナイスクチコミ!0


スレ主 starriderさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/18 17:40(1年以上前)

ミズゴマツボさん

沖縄転勤でしたね。うらやましいと言っていいのかどうかわかりませんが・・・
波打ち際のマクロ、どんどんやってください。もっと迫力のあるのをお願いします。

staygold_1994.3.24さん

奄美大島のサンゴもどんどん減っていっているようです。
なんとか温暖化が止まってくれればいいんですが、この便利な社会を
昔のように・・・ということも難しいのでしょうね。


R6の掲示板はほんとにいいですね。
他の掲示板を見ているといやになることがありますが、ここはそんなことないですもんね。
これからもチョコチョコ覗いて、書き込みもさせていただこうと思います。


書込番号:6653582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 Caplio R6の満足度5 ふぉとぱす 

2007/08/18 20:59(1年以上前)

starriderさん

リコー板は比較的に実ユーザーの出没率が高いかもしれませんね!
何かあれば労を惜しまないですし、キャラも揃っている感じです ^^;
濃いか薄いかは微妙ですが、温泉板ですので浸かってみて下さいましぃ・・・

書込番号:6654087

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング