Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KIT のクチコミ掲示板

(8134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全402スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルムについて

2007/05/06 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:15件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

はじめまして、本日、やっとみなさんのお仲間になることが出来ました。カメラの知識は、低レベルですので、今後とも良きアドバイスをよろしくお願いいたします。初心者レベルの質問なのですが、各社からGRDやG7等の専用液晶保護フィルムが発売されていますが、GX100の専用フィルムが、まだ無いようです。ベストフィットする保護フィルムをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6305633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件 Photo of the Weekend 

2007/05/06 01:11(1年以上前)

とりあえずは、少し大きめの近いサイズのものを購入されて、はみ出す部分は切りとられてはいかがでしょうか?
専用のものが発売されるまで液晶保護フィルムなし、というのは精神衛生上よろしくないので(私の場合 f^_^;)。

書込番号:6305853

ナイスクチコミ!0


dogimoさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/06 01:33(1年以上前)

GRDとGX100は液晶サイズが、一緒(2.5インチ)
なので、GRD用のもので良いですよ!
僕はケンコーの液晶保護フィルム(GRD用)
を使っています。

書込番号:6305925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件 Chapter-One 

2007/05/06 08:12(1年以上前)

百均ショップで売られている液晶保護シートも結構優秀ですよ。
私は大き目のをトリミングwして使ってます。(GX100ではありませんが)

書込番号:6306459

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/06 09:20(1年以上前)

エツミのGR DIGITAL専用を貼りました。
保護フィルムの方が微妙に小さい様に思いましたが、あまりにもピッタリだと貼りづらいのでしょう。

書込番号:6306617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 Custom GX 

2007/05/06 09:42(1年以上前)

私はGR DIGITAL 用の物を付けています。

ケンコー 液晶プロテクター リコーGR/カプリオR5、R4、R3用
http://www.kenko-tokina.co.jp/digital/protector/4961607850749.html

お店の人に確認して購入しました。GX100に取り付けても全く問題ないレベルです。

ただし、購入から2週間ほど経ちましたが、既にコスレ傷がついています。
専用が発売されるまでの繋ぎと思っていますし、皆様からの情報をもとに、より視界性が高く防護性の強い製品を今度は付け変えていこうと考えています。

その他2.5インチでは現在以下の2製品が対応できるようです。

エツミ プロ用ガードフィルム リコーGR DIGITAL専用
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/film.html#5

ハクバ デジタルカメラ用液晶保護フィルム 汎用(2.5インチ用)
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/film/305005-normal.html#main

その他の情報ありましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:6306692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5 Good day !!! 

2007/05/06 10:15(1年以上前)

私はハクバの2.5インチ液晶用を使用していますが、ほぼベストマッチだと思います。

書込番号:6306796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/06 12:49(1年以上前)

たくさんの情報をいただき感謝しています。みなさんの情報をもとに、これからシート探しに行って来ます。本当にありがとうございました。

書込番号:6307372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/06 17:28(1年以上前)

液晶保護フィルム貼ると見えにくくならないですか?
貼らなくても、昼間の日差しが強いと
余り良く見えないですよね。

書込番号:6308357

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/05/06 17:37(1年以上前)

もう買いに行かれましたか?

GX100にはGRD用でぴったり、つまりGRDにGRD用を貼った時の余白と、GX100にGRD用を貼った時の余白は同じです。

それとたかだか小さなフィルムで値段も大差ないですけど、メーカーによって耐久性や吸着度、フィルムそのものの透明度に大きな差があります。

私は全てのカメラに、過去にこのサイトで強力にご推薦していただいたエツミ製を使っていて概ね満足していますが、ケンコー・ハクバの物は剥がれやすい形状の背面液晶(例えばE-330)だとあっけなく剥離してしまいました。

(あくまでもご参考なので、ケンコー・ハクバをお使いの方、ご気分を害されませんように)

書込番号:6308385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/06 18:37(1年以上前)

こんばんは、ただいまエツミ製GRD用を購入しフィルム装着しました。R.Handさんの貼り易いとのアドバイスを参考にさせていただき、作業がとてもスムーズに運びました。フィルム装着後の液晶発色も、とてもクリアで大満足です。また、帰ってから↑☆↑さんの書き込みを拝見させていただき、選んだ商品に間違いがなかったと喜んでいます。お忙しい中、私の他愛も無い質問に、最後までお付き合い頂きました、皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:6308585

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 No Free Lunch♪ 

2007/05/06 21:45(1年以上前)

こんばんは!
私はケンコーのGRD用を装着しました。大丈夫みたいですね♪

書込番号:6309344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/05/07 12:33(1年以上前)

『エレコム』のDJP-F001
[電子辞書用液晶保護フィルム(フリーカットタイプ)]
「電子辞書やPDAの液晶画面をキズや汚れから守ります
さまざまなサイズに対応可能なフリーカットタイプ。 両面テープ不要、シリコン素材でピタッと貼れます。フィルムの上からペン入力が可能です。」 サイズ:W137.0mm×D0.2mm×H97.0mm 〜450円程度
はどうですか?
<良い点> 
安い(2.5型なら4枚とれて120円以下)。
指紋がほとんど目立たない。
当然ながら貼り直し可能。
<難点> 
表面がマット(艶消し)のためiPodで動画を見るには不向きですが液晶モニタ用としては充分。
(糊面にゴミが付いたら弱粘着のPost-itで取る)

書込番号:6311240

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2007/05/09 03:23(1年以上前)

GX100にはハクバかケンコーの、NikonのS500/200専用というものがピッタリ合います。
ほとんど隙間なくジャストフィットします。
ハクバはハードコートタイプのみですが、ケンコーのはハードコートタイプのものが出ていますのでおすすめします。

ハードコートタイプではないと直ぐにフィルム表面が傷だらけになりますので。

私はケンコーのハードコートタイプのNikonのS500/200専用を張っています。

書込番号:6317370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EVFの画質

2007/05/08 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:63件

先日、手振れ補正のアドバイスありがとうございます。メーカーに点検依頼するのですが他にEVFの画像が荒く色も黄ばんでおり、とても利用する気になりません。比較しようにも同機種が地元の販売店無いため確認できません。たびたびのアドバイスお願いします。フジのS9000は手持ちでありますが、そちらは使用に耐えれます。

書込番号:6315702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度4 Sans toi m'amie 

2007/05/08 20:19(1年以上前)

色はともかくとして、粗いことは粗いかもしれないですね〜。

書込番号:6315888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/08 21:07(1年以上前)

EVFは6.7万画素という噂(?)もあったようですが、実際はいくつ
なのでしょうね?

書込番号:6316046

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件 Caplio GX100 VF KITの満足度4

2007/05/08 21:29(1年以上前)

僕のは色に関してはEVFもでかい液晶も気になるほどの違いはありません。ただEVFの方が+0.3ぐらい明るいみたいです。今回初めて気づきました。
でもEVFはお気に入りです。意味無く上からのぞいて使っています。日中も発光することが多いのでストロボが引っかかるのが難点です。

書込番号:6316131

ナイスクチコミ!0


GRMASUさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/08 21:43(1年以上前)

わたしはあのチープでレトロな感じがたまりません〜
あの見たまんまの絵で記録されても面白そう。

書込番号:6316184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/05/08 23:31(1年以上前)

雑誌レビューでは、GX100のEVFは20.1万画素って書いてありますね。
私の持っているC-750UZのEVFは18万画素ですが、荒く感じます。
EVFはモニタで見るより視野に対する割合が多いので、荒く見えるようです。

書込番号:6316724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影例

2007/05/08 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:184件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

このカメラ持っています。広角側での撮影を勉強中です。どなたか広角での撮影例でいいのがあったら見せて頂けませんでしょうか?

書込番号:6314523

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/08 12:30(1年以上前)

サンプルスレッドをご覧になってはいかがでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6263327

書込番号:6314823

ナイスクチコミ!0


FTb_FD24さん
クチコミ投稿数:89件

2007/05/08 17:30(1年以上前)

http://www006.upp.so-net.ne.jp/hpi/hpi_pg/index.html

「冬の東京」のみ公開中です。
(ちょっと古い、一年以上前の写真ですが)

大半がCaplioGX にワイコンを付けて撮ったものです。
22mm相当の画角です。

4ページ目の雪の写真は、ワイコンに雪がつくので
28mm相当にフードを付けて撮りました。

風景写真は、カメラの性能よりもお天気次第ですね。
特に都内では、スカッとクリアーな写真日和は、
冬の季節ぐらいです・・・。


CaplioGXは、最安値(2万5千円)のとき2台買いました。

銀鉛写真は、ほとんど全て24mmレンズ一本で撮って
ましたので、
Caplio GX100は、待ちに待った製品です。
でも、樽型歪曲がGX並で・・・(~ヘ~)ウーン

 

書込番号:6315420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2007/05/08 22:30(1年以上前)

雪景色拝見しました。広がりのある絵ですね。私はまだ雪景色を撮ったことがないのでぜひ今冬は撮って見たいと思います。それから街のビル風景にも兆戦しようとおもいます。広角大好きです。有難うございました。

書込番号:6316412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

比較してみてください。

2007/05/06 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/25/6073.html
ここのサンプルと
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/11/04/2611.html

ここのサンプルと比較するとどちらが画角広いのでしょう?

私には画角に違いが有るように感じるのですが、同じ24mmなのに何故違うのでしょうか?

書込番号:6309761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件

2007/05/06 23:10(1年以上前)

私には撮影位置が違うようにみえます、バイトか不慣れな人なので定点撮影が正確でないようです。大体だと思えばいいんじゃないでしょうか。

書込番号:6309808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/05/06 23:20(1年以上前)

あと左右にもズレていますね…

書込番号:6309850

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/07 00:23(1年以上前)

こんばんは
「24mm相当」というメーカー表記は結構アバウトです。
(実焦点距離が、有利に切り上がって表記されることが珍しくない→そこから換算されるので誤差が拡大することもある)
なので、正確な絶対値だと思わないほうがいいでしょう。

書込番号:6310152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2007/05/07 00:31(1年以上前)

対角線の画角で判断するとききました。

書込番号:6310188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件

2007/05/07 00:39(1年以上前)

もういちどデジカメwatchの作例をみると、広角レンズなのに前後の水平もできてないです。
故意にしてないのでしたら撮影者のレベルは低すぎるとおもいます。

書込番号:6310222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

GX100 のオートホワイトバランスについて

2007/05/05 23:59(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

クチコミ投稿数:6044件

皆様、いつもお世話になっております。
価格歴2回目の質問です。

先日、知人とともに GX100 ほか何台ものデジカメで、春(初夏?)の新緑を撮りに行ったのですが、オートホワイトバランスのまま撮った山並みの新緑の木々が、初秋の山並みのように黄色くなってしまいました。1枚や2枚が黄色く転んだというよりも、ほぼ全ての写真がそのようになってしまっています。
とはいえ、一部そうでもない写真もあり、これは GX100 の機種の問題(癖?)なのか、個体の問題なのか判断に苦しんでいます。

比較のため、F31fd と R4 の写真も掲載しています。F31fd はホワイトバランスを太陽光に固定していますが、オートで撮っても同じです。見た目は F31fd が一番近く感じます。

http://picasaweb.google.com/onthewillow/GX100

故障なら修理すれば良いのですが…

書込番号:6305581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 00:24(1年以上前)

on the willowさん
私の使っている個体での印象ですが、
GX8に比べてGX100はWBが暖色に傾いているように思います。
と、いうかGX8が青っぽく感じます。

そこで作例の色合いですが、
新緑は萌黄色ですから、ねぼけにはGX100の方が自然に感じられましたが。。。

書込番号:6305677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/06 00:52(1年以上前)

私のGRDの時とは症状が異なるようですが、
リコーに修理に出しても、私の時の様に↓許容範囲内と診断されそのまま戻ってくる可能性が高いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5243444
そうなりますと時間の無駄になりますので、
修理には出さず、オートでは使用しないようにした方がよろしいかと思います。
ちなみに、調整後のオートの状態に似てます。

書込番号:6305781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件

2007/05/06 01:02(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
>新緑は萌黄色ですから、ねぼけにはGX100の方が自然に感じられましたが。。。

実際の緑に関しては、R4 と F31fd の中間あたりかもしれませんが、GX100 の色は違うよね、というのがその場に居た全員の感想ですので…

個人的には R001149 や R00150 あたりは許容範囲なのですが、 R001187 などはそれにしても見た目と随分違うので、皆さんの場合はどうかと思い質問させていただきました。

とまとーさん
>修理には出さず、オートでは使用しないようにした方がよろしいかと思います。

それはまた随分悲しい結論ですね。
とりあえず休みが明けたら問い合わせをしたいとは思っています。

書込番号:6305816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件

2007/05/06 01:05(1年以上前)

訂正します m(_ _)m

>個人的には R001149 や R00150 あたりは許容範囲なのですが、 R001187 など

個人的には R0011049 や R0011050 あたりは許容範囲なのですが、R0011087 など

書込番号:6305826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/05/06 01:23(1年以上前)

私の場合、1ヶ月間カメラを使用できず、その間TDLに持って行けず、
調整されても私的には不十分で、結局オートは使用しなくなり、
しかも、付いたレスの半分は「問題無い」とか「許容範囲内」とかで、
とても悲しい結末でした (;_;

書込番号:6305887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 07:32(1年以上前)

おはようございます。
私はギターをポツポツと弾くこともありますので、音感はそれなりですが、
色感はぐちゃぐちゃでまったく自信がありません(アルバムを見れば分かるって?)。

昔(それほど遠くではありませんが)、銀塩の頃、
友人はフィルムの指定はもちろんのこと、
印画紙の指定、ラボの指定、焼付け師の指定までしていました。
私は横目でなんともいやはや。。。

[6305816] on the willowさん、ご自身の眼に自信を持たれて、
あまりお気になさらないでください。
ねぼけにはそう感じられたということで流してください。

書込番号:6306386

ナイスクチコミ!0


R.Handさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/06 10:01(1年以上前)

私も晴天時WB Autoで撮った青空と木が写った物がありましたが、R0011087は私のと似たような色合いです。って同じ機種なので当たり前かもしれませんが。
DSCF0418は実際見ていないのでこれが現実かもしれませんが、私の目にはちょっと受け入れづらい色合いです。

書込番号:6306755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2007/05/06 10:06(1年以上前)

作例ありがとうございます。
う〜ん、このAWBは・・・。
私はノイズは気にならないのですが、こうした基本性能は上げて欲しいと思います。
今週にも買おうかとも思ったのですが、しばらく様子見です。

書込番号:6306771

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件 Caplio GX100 VF KITの満足度4

2007/05/06 11:07(1年以上前)

フジのデジカメの方が色鮮やかにでるのはそんなモンなのかなぁと感じました。空はそんなに青くないだろうとか。クローム仕上げに設定するとさらにきれいになったと思います。僕もフジの色合いの方が好みだったりします。新緑以外の部分、岩肌や木の枝などはどちらが実際に近かったですか。

WBに関してはAWBに限らずもう少しがんばって欲しかったです。最近のデジ一みたいに2軸で数値的にいじって遊べる機能が欲しかったです。

書込番号:6306979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/05/06 12:13(1年以上前)

GRDオーナーです。
所有のGRDは露出がオバー気味に出る傾向があり、
その時の発色に似ていますが、こんなに黄色くはなりませんね。

同日にマニュアルWB(晴天等)で撮られたGX100のショットはありませんか?

購入しようかどうか迷っていますが、ちょっと考えてしまいますね。

書込番号:6307231

ナイスクチコミ!0


αβθさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/06 14:49(1年以上前)

R0011046はすばらしい「春もみじ」ですね。

書込番号:6307801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5 Good day !!! 

2007/05/06 15:18(1年以上前)

GX100を発売日翌日に購入したユーザーですが、画像を見る限りGX100のAWBは少し暖色系に振れている感じがしますね。これから新緑の季節!私も色々とテストをしてみたいと思います。

追 それにしても私が撮った画像はノイズが多いのかピンが甘いのか眠たい画像が多いのが気になります。(私の腕がイマイチなのは棚にあげときますが ^^;)

書込番号:6307895

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/06 16:30(1年以上前)

サンプル見せていただきました。GX100の発色嫌いじゃないです。
でも、光に透けるような新緑を表現するには不向きかな?

書込番号:6308138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/05/06 17:15(1年以上前)

AWB,どんなに心を広く持っても、これは許せません。
全くおかしいです。
調整か交換してもらうべきです。


書込番号:6308318

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2007/05/06 18:07(1年以上前)

AWBの講釈を垂れる気はございませんが、デジカメのWBはフィルムのCC(カラー補正)フィルターと同じ役割をするのはご存知かと思います。

(つまり肉眼再現に近づく様に、白色をベースに色温度に対し色補正を掛けるわけですが、作例の晴天および晴天日陰での色温度ではマゼンタ+イエローの割合でシアンの割合を補正します)

1.フジとR4は補正不足気味で青み(シアン)が強く残っている(※岩肌や白いシャツを見ると顕著)

2.GX100は補正量がフジやR4より多いので明部でわずかにイエローかぶり部分もありますが、日陰部分はほぼナチュラル

であるように思います。

好みの問題ですが、スレ主様、一度「彩度」調整もテストされてみてはいかがでしょうか。傾向は変わらないでしょうけど・・・。

書込番号:6308463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 20:28(1年以上前)

おおっと、芋エキスが入っちゃったので、とんでもない読み違いをしていました。
[6308318] 風の又四郎さんのコメントは、ご自身のアルバムの絵のことかと思ってしまいました。。。
たいへん失礼いたしました。。m(_ _)m
ねぼけは色に関してはお休みいたします。

書込番号:6308980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件

2007/05/06 23:22(1年以上前)

皆さん、コメントいただきありがとうございます。
参考までに R4 での RIMG0041、場所はちょっと違いますが同じ渓谷の Nikon P4 での DSCN0888 を追加しました。

R.Handさん
>R0011087は私のと似たような色合いです。って同じ機種なので当たり前かもしれませんが。
そうですか、残念です。見た目としては残念ながら DSCF0418 に近い色合いでした。

エル・バリオさん
F31fd でもオートホワイトバランスで色がずれるケースはありますが、今回の GX100 はちょっとズレ量としては大きいように感じました。他社はもちろん、同社の R4 とも違う色合いには驚きました。

VACATYONさん
F31fd はホワイトバランスが崩れた場合はちょっと青みがかる癖はありますが、普通に撮った空の色はどちらかというと自然だと感じます。R4 やキヤノンの方が、空が実際よりも青くなるようです。
新緑以外の岩肌や木の枝などに関しても GX100 は黄色いですね。渓谷の写真は参考までに R4 での RIMG0041、場所はちょっと違いますが同じ渓谷の Nikon P4 での DSCN0888 を追加しました。RIMG0103 は実際よりちょっと青過ぎますが、少し青い岩肌がこの辺りの特徴なので、R0011060 のような土色ではありません。

まっくらむさん
>同日にマニュアルWB(晴天等)で撮られたGX100のショットはありませんか?
残念ながら、これほどまでに黄色いと気付いたのは帰宅後なので(涙)。
その後、カスタムWBで試してみましたが、なかなか難しいようです。
また撮り比べる機会があれば、と思います。

αβθさん
春の「もみじ」ですか…(涙)

バスプロさん
>画像を見る限りGX100のAWBは少し暖色系に振れている感じがしますね。
これはバスプロさんが撮られた写真も、ということでしょうか?
>これから新緑の季節!私も色々とテストをしてみたいと思います。
ぜひよろしくお願いします m(_ _)m

a/kiraさん
できればオートホワイトバランスで気にせず撮りたいところなんですが…

風の又四郎さん
とりあえずは週明けにメーカーに問い合わせてみようかと思います。

↑☆↑さん
デジカメのWBは、単純にカラーフィルターをかけたというより、メーカーによっては周波数帯によって個別の補正をかけているように見受けられますが、どうなんでしょうか?
彩度調整も試してみます。アドバイスありがとうございます。

ねぼけ早起き鳥さん
いつも作例を拝見しています。
>ねぼけは色に関してはお休みいたします。
そうは言わずにぜひ見解をお聞かせください m(_ _)m

RICOH は初期の R5 の緑がかった件も含め、ホワイトバランスに弱いですね。
GX100 もファームアップで直るといいのですが…
(もちろん、故障ということで一発で直れば尚更いいのですが)

書込番号:6309861

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2007/05/07 00:09(1年以上前)

RICOHのカメラを買った以上はフルオートで撮影しようと思ってはいけません。どのカメラも、とっても個性的なんです。ちょっと気難しく感じるところもあるけど、その癖を見際て使いこなしてやって下さい。28mmを使いこなせるようになりたくてRX、R1V、R2、GX8、R2Sと使って、結局、ワイド側はコダック(P880)、テレ側は、キヤノン(S3IS)に安住の地を見つけた私が言うのもなんですがRICOHは、最高に楽しいです。

書込番号:6310077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

GX100を旅行のお伴に・・・・。

2007/05/04 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

最近もっとかさばらない物と思いキャノンパワーショットプロ1からGX100に変えようかと思っています。時たまA3でプリントしますが画質的にGX100は同等でしょうか?デジカメは初心者なので何方かアドバイスお願いいたします。

書込番号:6301313

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/04 21:42(1年以上前)

a373さん、こんばんは。
たまたま、私はPro1とGX8>GX100を使っています。

GX100はまだためし中ですが、
WBの安定性でPro1に近づいた感じがします。
絵の雰囲気の相互の違和感はGX8より少ないです。

画質をアドバイスできるほどの視力がありませんが、
CCDサイズの違いは感じます。
私はPro1のテレ側の明るさがうれしいので、クローズアップレンズを着けっぱなしで、テレマクロ専用で使っています。
ワイドマクロはGX8>GX100の独壇場ですね。

書込番号:6301383

ナイスクチコミ!1


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/05/05 10:12(1年以上前)

旅行のお伴には、同じリコーのR6の方が良いと思いますよ。
28-200mmズーム+手ブレ補正がGX100の半額で買えます。


書込番号:6302942

ナイスクチコミ!1


スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

2007/05/05 22:59(1年以上前)

皆さんのご意見参考にいたします。どうも有り難うございました。

書込番号:6305306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング