


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT
Caplio GX100 を買うか、GR DIGITAL II を買うかで迷っています。
店頭でじっくりみてみましたが、GX100の一つの特徴であるEVFが
チルトしたときに接続が悪いのか、見えなくなってしまいました。
チルトする途中ずっと覗いていると、70度くらいでブツッと信号がとぎれ、
真っ暗になってしまいます。
他の2店舗でも同様でした。
これは店頭で手荒く扱われているからこうなってしまうのでしょうか?
それともやはり壊れやすいのでしょうか?
みなさんのEVFの調子はどうですか?
書込番号:7057549
1点

GX100を使っています。私の場合はちょっと内容が違いますが使用1ヶ月あまりでちょんまげ部分(VF-1)がチルトしたまま降りなくなってしまいました。ファインダー機能は正常で、降りなくなっても動いていました。
すぐに購入したBカメラに持ち込みましたが、修理対応で急いでも1ヶ月掛るといわれました。
改めて電話で交渉して新品に換えてもらいました。それ以降は問題ありません。
書込番号:7057927
2点

ボディが小さいから無理でしょうが、できればディマージュA1、A2のようにボディにはいる
形にできればいいと思います。
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/dimage-a2/04.html
書込番号:7058239
1点

[7033017]にもVF-1に付いて書いたものです。
あらためて私のVF-1を見ると、確かにチルト中に画像が途切れ掛けたりします。
真っ黒にはならないのですが、プツプツと音がして(AF作動かも知れない)画像が途切れます。
明日にでもリコーに電話してみますので、みなさんからの情報がほしいと思います。
また、今気が付いたのですが、VF-1取り外しのロック解除ボタンを押すと、画像がVFからLCD(背面液晶)に切り替わりますねww。ま、取り外しは電源オフでと取説に書いてあるので、私のやったことは禁止行為ですがww
24oと視野率100%のVF-1がウリのカメラ(私はこのどちらかが掛けても購入しなかった)でVF-1に思わぬ弱点がということでしょうか?
書込番号:7058548
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/02/02 9:01:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/02 9:03:50 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/30 16:02:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/03/21 21:11:43 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/19 10:29:08 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/29 9:30:17 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/29 14:08:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/28 20:29:09 |
![]() ![]() |
8 | 2018/08/13 14:37:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/01/02 8:32:49 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





