


全くの初心者です。
 最近、犬がやってきたので、接写と望遠が優秀で広角なカメラが欲しいとここ半月思いつづけ、リコーのR7かR8に絞れてきました。
 撮影はもっぱら室外で風景との人物撮影&スキー連射、そして犬の接写です。
 そしてR7とR8の画質の違いはどちらでも気にならない程度の感覚(汗)です。
 R7の方が携帯しやすいですし、安いので、出来ればR7を保証付で店頭にて購入したいのですが、もう量販店では在庫がないようですので、R7に拘るのなら価格コムに出ている通販で手に入れるより他なさそうです。
 そこで皆さんにアドバイスをお願いしたいのですが、
 ・R7を価格コムの通販で購入する
 ・R7はあきらめて、R8を店頭で買う
 どちらがよいでしょう。。。
 価格コムの口コミはどの製品もよく拝読して参考にさせていただいているのですが、購入された方は皆さんどの製品もあまり価格コムの通販で購入なさらないような気がします。
 それはなぜなんでしょう。そんなご意見もいただけるとありがたいです。やはりアフターフォローの問題でしょうか。
 また、首都圏とその近郊(千葉・埼玉・茨城県南エリア)の有名量販店で「R7見かけた」情報がありましたら是非合わせてお願いいたします。
 R10が出てしまったので、R8が同様に店頭から姿を消す前に決めたいです☆☆
 アドバイスよろしくお願いいたします!!
書込番号:8244248
 0点
0点

こんばんは。
私は三星カメラで落下保険を付けて購入しました。
カメラのキタムラだと自然故障のみなので。
梱包も丁寧でメールも確実に送ってくださり安心して購入できますよ。
一眼デジカメも三星カメラで買いました。
評価のグラフも高いですので三星カメラさんは。
書込番号:8244301
 1点
1点

ソフトンピースさん こんばんは!
早速のご返信ありがとうございます!
 昨日、そのカメラのキタムラで、R8が2GBのSD付で27,400円なのを見て思わず注文タグを手にとってしまいました。
 しかし実はR7の実機を見たことがないんです。
 R8のブラックには惚れています。しかし携帯性も重要、、、R7を見たいなぁと。で結局やはり他店も回ろうと思い直して保険内容まで検討しませんでした。
 私はそそっかしいので、私も落下故障も対象になる保険の方がありがたいです。
 そういう点と評価グラフで通販店を選べば大丈夫そうですね☆
 また、過去のスレッドを拝読しました。
 故障修理に出すとき、リコーの製品の場合は直接メーカーに問い合わせた方がよさそうですから、量販店に拘る必要はないと判断してもいいのかなと思っています。
 #しかし、故障のトラブルに関してはR8の方が少ないのかなとも思い始め、購入先以前にR8の方がいいのかもという気持ちがまたもたげはじめ・・・(悩)
 R7の実機を見ていないので、R8の黒が素敵なこともあり、R7にするなら黒をと思っているのですが、通販は結構シルバーを残すのみのお店が多いですね・・・。焦ります。
 参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:8244553
 0点
0点

ソフマップの保証が1番最強かと思います。(でも高い)
2番目はイートレンドかな。(盗難・水没・落下)だったかな?
書込番号:8244593
 0点
0点

わらいさんこんにちは。
私のR7に先月ごみが入ったみたいで、画面に黒い点が写りこんでいたので修理に出しました。
こののシリーズはごみが入りやすいみたいです。(あくまで私の感想です、総意ではありませんが。)
なのですぐに修理に出せるように、キタムラで5年保証付きで私は買いました。
あと量販店なら他の店舗で在庫があれば取り寄せてくれる可能性があるので聞いてみると良いかもです。
書込番号:8245810
 1点
1点

わらいさん、おはようございます
はじめまして
もうR7にしちゃいましたか?
僕はR7→R8と使っていました。
お悩みでしたら、迷わずR8をお勧めします。 
でもR7が決して駄目なカメラかというと、そんな事はありません。
写りも普及板としては普通だし、操作性も良く、小さくてとてもキュートなカメラです。
僕は黒を買うつもりでお店に行って、オレンジを見た瞬間、「コレ下さい」と言ってしまいました。
さてさて、本題でしたね。
7と8を比較すると、判りやすいところでは・・・・
各部の作りのしっかり感がかなり違います。
R8の方が、電源on-off時のレンズの動作音が格段に静かで、上品です。
半年でモデルチェンジしてしまう、コンデジはどんどん新しい技術も投入されてる事ですし、少しでも年代の新しい機種を選ばれた方がいいと思いますよ(名機と呼ばれるFinePix F31fdの様な例は少ないです)
価格も新宿のマップカメラや中野のフジヤ等でも26,000円台となってますね。
マップは有料ですが長期保証が付けられます。
SDカードは、一眼レフでは使えなかったADATAの安物を使ってますが問題なしです(SDHC4G、クラス6、購入当時1380円)。
後は、リコー板で紹介されていましたが、レンズ駆動部分の負担を軽減させる為、カメラを下に向けて人差し指で電源on、上に向けて親指でoffを癖にしています。
書込番号:8246006
 1点
1点

Caplio R7とデジ一を使っています。
我が家にもワンコが居りまして、散歩の時にデジカメ持参で出かけるのですが
正直、コンデジではワンコを撮ることは難しいです。
1.シャッターを押してから実際に画像が記録されるまでの時間が長い
  (撮ろうと思った瞬間が撮れません)
2.レンズが暗く、シャッタースピードが上がらない
  (ワンコが動くので被写体ブレを起こしてしまいます)
要は動くものを写真に撮るときは、シャッターのタイミングと、動きを止める
シャッタースピードが大切になります。コンデジでは限界がありますので一度
デジ一も視野に入れられてはいかがでしょうか。画質も雲泥の差ですよ!
主旨に添わないレスで申し訳ありませんでした・・・
書込番号:8248134
 1点
1点

 今日、行ける量販店(コジマ、ヤマダ)を回りました。
 R7は影もなく、R8を探すのすら難しいくらいでした。
>ソフトンピースさん
 ありがとうございます。そうなんですね!
 しかし、ソフマップには行けませんでしたが、この様子ですとなさそうです。
>yohiさん
 R7については尋ねませんでしたが、コジマはR8も3店舗回ってどこもありませんでした。
 ヤマダは35,300円と高くて、買う気がしませんでした・・・。
 R7は、運動会でご使用になった方の書き込みを読みました。あれで故障は辛いですよね。。。
 私も土の出ている屋外で使うことがありますので、それとyohiさんのお書き込みでR8へと揺らいでいます。
>uss_voyさん
 R7のオレンジ、かわいいですね〜☆
 写真で見ていいなぁと思ってます。本物はさらにいいのでしょうね!
 R8の方をというアドバイス、ありがとうございます。
 おっしゃるとおりだとは思うんです。。。
 ただ、携帯性が低いあまりに、なんとなくいつのまにか持ち歩かなくなってしまったということになりはしないかが不安なんです。
 犬やスキーを撮ることを最優先すると出てくる、デジタル一眼(とはいえあまりお金を出せないので、NikonのD40)の検討を外したのはその理由からでもあります。なのでR8よりもR7にしようと。。。
 しかし・・・・(以下に続きます)
>purin-papaさん
 お写真ありがとうございます!
 かわいいわんこ!!いいなぁ〜こういう写真を撮りたいんです。
 ただuss_voyさんへのレスのとおり、一旦は動いている愛犬の写真を諦めて、携帯性重視ということでR7と思っておりました。寝ている顔を、接写したり、望遠から寄ったりできればいいかと。
 また、ほかのコンデジと比べてシャッター速度が速いことからもR7やR8(とコストパフォーマンス)と思っていたのですが・・・また揺らいでます(汗)
 右肩で「purin-papaさんの最左くらい撮れれば充分じゃない!R7かR8!」
 左肩で「やっぱ元気で若いころの躍動感を残すべき!も少し貯めて一眼!」
 とコビトが騒いでます・・・(汗)
 今、実家に戻っていて今晩、自宅へ帰ります。
 明日、エアコンの購入もありまた自宅付近の量販店を回りますので、もう一度チェックしてみようと思います。
 みなさん、ありがとうございます!
 リコー板の皆さんはやっぱりやさしくて嬉しいです。。
書込番号:8248397
 0点
0点

わらいさん
室内でワンコを撮るのは更に至難の業となりますよ。
コンデジでもデジ一でも同じですが、照明を余程明るくしない限り、被写体ブレや
手ブレしてします。寝姿の場合は三脚などでカメラを固定しましょう。
感度(ISO)を上げることも出来ますが、コンデジの場合400までが限界でしょうか?
800以上にしますと立体感が無くなってきてしまいます。
やはり天気の良い日の昼間に、屋外で撮影された方が良いと思います。
寝ている顔もかわいいですけどね。
また、コンデジは動画という強い武器があります。写真ではぶれてしまう激しい動き
でも、動画なら許せます。お勧めです。
書込番号:8248566
 0点
0点

> 正直、コンデジではワンコを撮ることは難しいです。
> 1.シャッターを押してから実際に画像が記録されるまでの時間が長い
>   (撮ろうと思った瞬間が撮れません)
それはAFされるからでしょう。 日中屋外ならフォーカス固定で一気押し。
一眼のAFより速いですよ。
書込番号:8249757
 1点
1点

>シャッターを押してから実際に画像が記録されるまでの時間が長い
これは半押しからですか?それとも二段目を押し込んでから?
前者だとすればAFを使う以上は仕方ありません。
後者だとすると、コンデジでもかなり速いですよ。むしろ
問題になるのは液晶の表示時間の遅れでしょう。どの機種でも
0.1秒から0.2秒位遅れているようです。液晶表示じゃなくて
実体を見るという手もありますが・・・・
書込番号:8249873
 1点
1点

>purin-papaさん
 動画、なるほど!
 それで少し吹っ切れました。
 ありがとうございます!
>PASSAさん、魯さん
 そうか、AFだから遅くなるんですね!
 かわいいワンコとカラスの動き、とってもいいお写真をありがとうございました。
 ということは、景色などはMFにした方がぶれないんでしょうか?
 実は、迷っているうちにちょっと気持ちが停滞してしまっておりました。
 それで、今は無きKYOCERAのFinecam SL400Rの設定を変えて試すなどして、もう少し頑張って使いつつ(電池の保ちが最悪)考えようかと思っています。
 ありがとうございました!
書込番号:8263554
 0点
0点

 報告です。
 上のスレッドで書かせていただきましたとおり、R8を購入することにしました!
 一時は一眼でないと無理ならと購入自体を見送ろうという気持ちが出てきてしまいましたが、PASSAさん、魯さん他、みなさんのアドバイスと、お安い値段(上記スレッド)が合致し、お値段も安くなった分ということでR8の購入となりました。
 犬を撮りたいと書いてよかったです。こんな生き生きとした瞬間を切り取ることができるんですね!
 私も皆さんと同じくらい使いこなして、同じようにいい時を形に残したいと思います。
 
 皆さん、アドバイスありがとうございました☆
書込番号:8265911
 0点
0点

購入おめでとうございます。
私は参加していませんでしたが、AFの件はフォーカスに「スナップ」と「∞」があります。
数メートルの近景には「スナップ」、それ以上には「∞」を選択すれば、
明るい日中では思ったタイミングでシャッターが切れます。
犬の躍動感ある写真を撮る時には試してみて下さい ^^
曇りや夕方では犬の被写体ぶれになってしまうのでISO感度で対応して下さい。
また、スポーツモードを使用する時でもメニューからフォーカスとISO感度は設定出来ます。
書込番号:8265976
 0点
0点

購入おめでとうございまーす。Rのある撮りまくりライフを満喫なさってください。犬じゃないし、あんまり生き生きとしてもいませんが、R7でテキトーに片手撮りした画像なんぞ貼らせていただきまーす。
書込番号:8266100
 0点
0点

あ”ぁ〜
>R8を購入することにしました!
まっ、まだ購入前でしたね ^^;
[8265976]と・・・[8266100]もぢゃん。
わらいさん、もし買ったら改めて読んで下さい!
書込番号:8266146
 0点
0点

オンマさんのフェイクにひっかかって私も先走り〜。もっとよく読めや〜。ま、めでたいことは何度叫んでもよろしかろーて。購入決定おめでとうございまーす、って意味だったとゆーことでひとつ。るねっさーんす!
あっと書き漏らしもあったわ。スポーツモードではISO設定いじれないかも〜。
書込番号:8266179
 0点
0点

>スポーツモードではISO設定いじれないかも〜。
さすがは猫の目だにゃ〜 鋭い!
わらいさん、確かに出来そうもありませんでした。
(鋭いだけに人のレスは読み飛ばす人達とは違いますね〜)
書込番号:8266243
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   笑ってしまったエピソード | 9 | 2014/07/14 9:21:17 | 
|   とうとう寿命となりました | 10 | 2013/04/13 20:00:00 | 
|   なかなかタフですね。 | 16 | 2013/04/13 20:02:38 | 
|   内蔵バッテリー上がり | 5 | 2012/11/27 20:59:28 | 
|   未だに元気にして居られます。 | 3 | 2011/11/20 19:28:29 | 
|   リコール対応を検討すべきでは | 12 | 2011/03/20 12:01:10 | 
|   レンズ故障した、、 | 2 | 2011/02/04 11:08:30 | 
|   R7光学レンズユニットはリコールに値する | 12 | 2010/07/16 23:34:01 | 
|   R7にテレコン装着 | 2 | 2010/06/25 12:12:26 | 
|   現役以上、新鋭未満・・・ | 7 | 2010/05/05 0:09:30 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 




 


















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

























 
 
 
 


 
 


 
 
 
 



