『GRD2愛用!』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『GRD2愛用!』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

GRD2愛用!

2009/09/14 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

当機種
当機種
当機種
当機種

旧GRD2

旧GRD2

新GRD2

新GRD2

私は2008年からずっとGRD2を愛用していてましたが、今年の8月にGRD3の発売に
合わせてGRD2を売却しGRD3を購入しました。

しかし、GRD3の持った感じの無骨さ、画質の一眼っぽさ(でもα900には全然かなわない)にどうも
なじめず先日とうとうまたGRD2ユーザーにに戻ってしまったアホです。(GRD3売却…)

でも、新しいGRD2を手に取って「これこれ。これでなくちゃ」と一人でうなずいてます。

手にしっくりくるしなやかなボディー、説明不可能などこか人なつっこい画質…
柔らかでなめらかな描写かと思えば、切れ味鋭い輪郭も表現。
そこはかとなく気品が漂い、被写体の持つエネルギーまで伝わってくる生き生きとした躍動感。。。
私的にはどれを取っても最高のコンデジです。

GRD3は素晴らしいカメラでしたが、このGRD2の持つ独特の個性から遠のいているように思えて、
数々のスペックの向上も私にはあまり魅力に感じませんでした。
GRD2が生産中止になり、市場から消えていくことが残念でなりません。

書込番号:10150809

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/14 09:35(1年以上前)

使ってない第三者から見ると、GRDUもVも同じように見えますが、スレ主さんには
GRDUがピッタリだったのでしょうね?

書込番号:10150999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/14 12:46(1年以上前)

GRD3のリコーのサイトには≪GR史上最高画質≫となっていますが
好みに合うかどうかは個人差があります。私は昔、ライツミノルタの
40ミリを持っていましたがズミクロ35ミリと比べると柔らかい
やさしい画質が好きでした。ズミクロンとは使い分けていました。
GRD2は生産終了ですか?長く使えると良いですね。

書込番号:10151616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/14 18:35(1年以上前)

こんばんわ。

GRD2はGRD3に比べて画像がピカピカしていますよね。小野荘太郎さんの写真はレタッチでさらにピカピカしてたものです。

GRD3は直球勝負、デジイチと同じ陰影とディテール表現の方向へ進み、GRD2はコンデジらしく素子の低い限界を上手に見せるのが得意な気がします。

GRD3を買ったのですが、私もGRD2を持ったままです。

書込番号:10152793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:8件 優・遊fantasy 

2009/09/14 19:16(1年以上前)

こんばんは

スレ主さんのおっしゃってる事はよくわかります。
私も昔、ニコンのF2からFに、F5からF4に買い戻した事があります。

カメラは性能だけじゃないですものねぇ。
私もGRDUの持つ独特の雰囲気が好きですので、買い替えないと思います。
でも Vを買い足す事はあるかもしれませんが…(笑)

書込番号:10152943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2009/09/14 21:35(1年以上前)

スレ主さんの気持ちすごくわかります
カメラの持つ質感もユーザーの喜びの一つだと思います

かなり細かいことを言うと、レンズ部が3より2のほうが好きです(笑

書込番号:10153727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/15 07:08(1年以上前)

皆さま、ご丁寧な返信ありがとうございます。
友人に出戻りだのバカだの言われてましたので皆さんの温かい意見に
ちょっと安心してます。

じじかめ様

そうです!GRD2は使えば使うほど愛着がわく不思議なカメラで、
私以外にもそのような方が多いような気がします。

風力ゼロ様

GRD3はGR史上最高画質なのかもしれませんが、おっしゃる通りで
私はGRD2の絵のほうが好みです。
あと、GRD3は何を撮っても無難にこなすけど、GRD2は失敗作とうまく
撮れたものが笑っちゃうくらい差があるんですよね。

おさるどん様

貴方のGRD3スレの「GRD2から買い換えました・・が・・」を興味深く
読ませていただきました。
ここにも同じような考えの方がいらっしゃると嬉しくなりました。
そうですね!ピカピカしているというのは当たってますね!
GRD2は光の表現がうまいのかな?
それにしても小野荘太郎さんはどこに行ってしまったんでしょうね?

ハリーウッター様

ブログの写真見せていただきました。
な、なんてスバラシイ。。。。(汗)
ハリーウッターさんはGRD2をお持ちならGRD3は必要ないのではないでしょうか?

ねずみカメラ様

GRD2を持ち慣れると、そっくりなはずのGRD3すら受け入れられなくなる…
この快い質感は一度手にするときっと忘れられないですね。
ブログ拝見しました。
GRD2ってこんな写真も撮れるんだと驚きの連続でした。
私の知らないGRD2の世界でした。
すごいですね。

書込番号:10155766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2009/09/15 09:49(1年以上前)

最新のものが最高とは限らないですからね。
スペックアップは紛れもない事実ですが、自分に「適しているか、適していないか」がポイントだと思います。楽しんで使って下さい。

書込番号:10156179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/15 23:58(1年以上前)

当機種

アーリーBさん、
コメントありがとうございます。

GRD2をこれからも愛用していきます。
今日も撮りました。

サントリーホール。。ウィーンフィルのコンサートです。

書込番号:10160034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 04:04(1年以上前)

カール・ベーム&ウィーンフィルのベートーヴェン、
第七は最も愛聴するシンフォニーの一つです。
その曲調は暴れ方をわきまえたパワーを、
黒く引き締まったボディーに秘めた、
唯我独尊のGRD2を思わせます。
天才モーツァルトではなく、
思索のベートーヴェン。
悩めるカメラです。
人生とともに、
愛したい
兄弟。

書込番号:10160802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/16 07:49(1年以上前)

小野荘太郎さん。
おかえりなさい!みなさん喜びますよ。

私は実は1978年にまさにカール・ベーム&ウィーンフィルのベートーヴェン、
第七の実演を人見記念で聴きました。それはそれは素晴らしかったです。

昨日は約30年ぶりのウィーンフィルとの再会でしたが、その音は昔の無骨さが
消えており、洗練され現代的になったような印象を受けました。

GRDは、撮り手にいろいろ考えさせる不器用さが受けているのだと思います。
この路線をいつまでも守って、GRDの伝統となっていくことを願います。

書込番号:10161095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/17 05:28(1年以上前)

機種不明

GRD2

このカメラは、不思議なカメラですね。
持ってるカメラで競おうとか、
人の作品に対抗しようとか、そういう
気が全然おきません。
自分の写真に満足させてくれるといえば
いいのでしょうか。
比較して見る、ということがなくなり、
「見させられる」ことから自由になりました。

人見記念でナマを。
それはなんとも羨ましい。
クラシックは詳しくないですが、
60年から70年はカラヤンばっかりで、
あの速さには辟易したものです。
フルトベングラーじゃ遅すぎて、
やっぱりベームのスピードが自分には
合っていた。あのお人柄も好きで、
ベートーヴェンを指揮するにもっとも
ふさわしく思います。

なんでもが口当たりのいいものばっかりになって、
耳だけをくすぐる音になりました。
ハッタリや脅かしばかりで、
GRD2のように、心を直撃するようなものがない。
単に網膜が喜ぶだけの「見せられる写真や、
聞かされる音楽」はもういいです。
クラシックのムードミュージック傾向や、
POPS化は音楽鑑賞をBGMにしちゃいましたね。

書込番号:10166290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/18 00:33(1年以上前)

当機種

GRD2の光の捉え方が好きです

小野さんが音楽に造詣が深かったとは。。。

おそれいりました。

数々のペラペラ写真も気軽に見てはいけませんね。

ところで小野さんの撮った風船持ったピンクの女の子の後ろ姿、
お気に入りです。保存しちゃいました。

脚がとても綺麗!

書込番号:10170799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 元気になるレストラン 

2009/09/20 06:50(1年以上前)

ヘルベルト・フォン・ベームさん>
音楽に造詣が深い方に脚が綺麗と言われているのを
知ったら彼女はさぞ喜ぶでしょう♪
前後の書き込みを含めて見せてあげたい・・・

私も美しいと思いました。

風船の子・・
ピアノ弾きである可能性もありますけどね?
みんな小さいときにやるじゃないですか・・

書込番号:10181630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/22 06:53(1年以上前)

機種不明

ハバナ(リンク先不明画像)ご存じの方はご一報下さい。

ベームさん。

余計な飾りが一切無い、素敵なご自宅ですね。
私もこんな、絵になる持ち家に住んでみたいと
思っていましたが、
キューバにいってから、その気がなくなった。

すべて国からの払い下げの家を、ほぼ共同使用な
かたちで生活している。
あんな明るい社会主義がこの世にあるとは思いも
しなかった。
今度こそGRD2を持って、何度でも行きたい。

多分日本人は、誤解していると思うけど、
不備も多いけど、あの国ほど理想的な国家はない。
美容整形も含めて、大学まで全て国が面倒見てる。
というより、医療費と教育にかかるお金を、
国民に使わせないことを、当然のこととしている。
これを実現していることが驚異といわずして何だろう。

なによりも国民に、意地とプライドと、やせ我慢がある。
上目使いすることも、見下すこともしない居心地の良さ。
最低限だが食うに困らず「美味い酒、旨い珈琲とシガー
そして音楽と仲間、あんたそれ以上何が必要なの?」って
言われて、オレは返す言葉がなかった。

書込番号:10192030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/09/24 21:32(1年以上前)

james佐々木さん

わたしそんなに音楽に造詣は深くないです。。。

ですが、綺麗なものは好きです。


小野荘太郎さん

これは自宅ではなく知人の家です。
遊びに行った時あまりに空がきれいだったので
撮りました。

キューバの話はすごいですね。

そこまで国が世話してくれるのは理想でしょうね。
しかし、日本人は良いものを知りすぎているから、
美味い酒、旨い珈琲とシガー、音楽と仲間だけでは
満足しないではないでしょうか?

医療費と教育費についての考え方は今の民主党の方向性に賛成です。

ニュースも今、政治の話ばかり。
自民党が今まで何もしていなかったのではと思うくらい民主党は
働いていますね。

これからの政治にちょっぴり期待しています。

書込番号:10206898

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング