デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
現在GRD2+ワイコンを使っています。
先日海外旅行をした際
バッテリーの残量を気にしだした頃にふと考えたことがあります。
「外部ファインダーで構図を決めてから液晶を使えば長持ちするかも」と。
頭ではわかっていても、ついつい撮影後に確認する上に
構図にかなりの時間をかけてしまう性格なので
予想外にバッテリーを消耗させていることに使ってみて初めて気がつきました。
ワイコンを付けっぱなしにしていますので“GV-1”の購入を考えていますが
お使いの方の感想をお聞かせいただけると嬉しく思います。
書込番号:7277234
0点
1)充電済みの予備バッテリーを常に1個は携帯する。海外なら出来れば予備の予備も。
2)外部ファインダーの有無に限らず、あれこれ考える前にシャッターを押す。
(立ち止まって考えている時間分、足を使って良いアングルを探す)
3)よほど重要なシーンで無い限り、撮影後に確認しない。
私はだいたいこのようにしています。
GV-1を使っても、100%思ったように枠には収まりませんので
あくまでも「目安」として考えています。でもあったほうが便利です。
厳密にフレーミングしなければならない場合には素直に一眼レフを使います。
書込番号:7277654
0点
鳥丸少将さんと同じような使い方です。
・機種は違いますが、コンデジ(Coolpix P5000、Coolpix 5700)でも、
デジ一眼(D200)でも、フィルムカメラと同じように、私はファインダだけで撮り、
確認は極力パソコンで行い、液晶モニタは殆ど使用していません。
・ファインダの視野率の問題は、経験で補うことにしています。
・海外ツアー(前回は私はCoolpix 5700)ではバッテリー予備は2個持参。
・メインはリバーサルフィルムですが、Coolpix 5700では、せいぜい40ショット/一日で、
バッテリ予備2個は、あくまで安心のため。
書込番号:7278251
0点
GV-1は、じっくり派向けじゃないですね。
すぱぱぱっと撮りたい人向け。
それでも、液晶をつけっばにするよりはぜんぜん使えますね。
書込番号:7281554
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/05/26 18:56:37 | |
| 4 | 2019/04/28 11:06:42 | |
| 8 | 2018/05/22 3:32:44 | |
| 4 | 2018/02/04 19:57:56 | |
| 25 | 2017/08/01 20:45:01 | |
| 10 | 2013/08/15 11:16:35 | |
| 3 | 2013/05/12 22:52:09 | |
| 11 | 2013/08/12 13:34:30 | |
| 7 | 2013/01/23 12:17:42 | |
| 1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








