『バグですか』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『バグですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バグですか

2008/03/21 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 Airmaxさん
クチコミ投稿数:23件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

今日、GR DIGITAL IIのバグを見つけました。
もしかしたらユーザー間では周知のことなのかも知れませんが、RICOHさんの
言うことにゃ「バグの発見」だそうです。
バグの内容はこうです。GV-2などの外付けファインダーなどを利用して撮影し、
液晶の表示モードは「消し」の状態。とはいっても撮影情報は表示するのだが、
DISPボタンを順に押していき「表示しない状態」にしておいて、電源を切る。
いざ、撮影をとなって電源を入れ、
レリーズを「第一レリーズ」(いわゆる半押しの状態)まで
押してフォーカスを合わせる。撮影はせずにそこでDISPボタンを押す、
撮影情報はおろかグリッドさへも表示しない。
というのがバグなのである。通常ならDISPボタンを押した時点で、全ての
情報が表示されるはずであって、さらに押していくとグリッドも表示されなければならず、
現時点では「画」が表示されるだけです。
何回か電源の再投入やモード切替などをしていると元に戻るが、これは
あきらかにバグであってRICOHも認めた「不良」なのである。
RICOHさんからは早急にファームウェアにて対応とのご連絡をいただきました。

書込番号:7565394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/21 19:12(1年以上前)

こんばんは。

バグなんてそんなもんでしょうね。
かなり特殊な使い方で発生するのが普通です。
メーカーも出来るだけいろいろな使い方を試すはずですが、
それでも全ての使い方は網羅出来ないのでしょう。

GRデジタルは誠心誠意で作られたデジカメだそうですが、それでも出る時は出るのですね。(^^;)

書込番号:7565661

ナイスクチコミ!2


スレ主 Airmaxさん
クチコミ投稿数:23件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2008/03/21 19:29(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは。
そうですねぇー特殊と言えば特殊ですが、ファインダーも一緒に出したのだから
やってそうなことなんですけどねぇ。
私はGRDのころから慣れていますから特に「目くじら」たてるわけでもありませんけど
しいてあげるなら「最初の相談センターの人の対応」は「修理」の一点張りでしたから
あとでそのあたりをRICOHの方に聞いていただいたら
「自社製品に間違いはないと信じているのでしょう」と苦笑されていました。

書込番号:7565710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/03/21 20:06(1年以上前)

>しいてあげるなら「最初の相談センターの人の対応」は「修理」の一点張りでしたから

良くあることですね。(-_-;)
なかなか責任を認めないのが多いです。

メーカーとしては有る程度仕方がないのかもしれませんが、程度問題だと思います。

書込番号:7565855

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング