


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
今日、GR DIGITAL IIのバグを見つけました。
もしかしたらユーザー間では周知のことなのかも知れませんが、RICOHさんの
言うことにゃ「バグの発見」だそうです。
バグの内容はこうです。GV-2などの外付けファインダーなどを利用して撮影し、
液晶の表示モードは「消し」の状態。とはいっても撮影情報は表示するのだが、
DISPボタンを順に押していき「表示しない状態」にしておいて、電源を切る。
いざ、撮影をとなって電源を入れ、
レリーズを「第一レリーズ」(いわゆる半押しの状態)まで
押してフォーカスを合わせる。撮影はせずにそこでDISPボタンを押す、
撮影情報はおろかグリッドさへも表示しない。
というのがバグなのである。通常ならDISPボタンを押した時点で、全ての
情報が表示されるはずであって、さらに押していくとグリッドも表示されなければならず、
現時点では「画」が表示されるだけです。
何回か電源の再投入やモード切替などをしていると元に戻るが、これは
あきらかにバグであってRICOHも認めた「不良」なのである。
RICOHさんからは早急にファームウェアにて対応とのご連絡をいただきました。
書込番号:7565394
0点

こんばんは。
バグなんてそんなもんでしょうね。
かなり特殊な使い方で発生するのが普通です。
メーカーも出来るだけいろいろな使い方を試すはずですが、
それでも全ての使い方は網羅出来ないのでしょう。
GRデジタルは誠心誠意で作られたデジカメだそうですが、それでも出る時は出るのですね。(^^;)
書込番号:7565661
2点

F2→10Dさん、こんにちは。
そうですねぇー特殊と言えば特殊ですが、ファインダーも一緒に出したのだから
やってそうなことなんですけどねぇ。
私はGRDのころから慣れていますから特に「目くじら」たてるわけでもありませんけど
しいてあげるなら「最初の相談センターの人の対応」は「修理」の一点張りでしたから
あとでそのあたりをRICOHの方に聞いていただいたら
「自社製品に間違いはないと信じているのでしょう」と苦笑されていました。
書込番号:7565710
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





