『フレアー発生』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『フレアー発生』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

フレアー発生

2009/01/29 02:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度1

天気の良い日中屋外で、半逆光の状態で撮影すると、ほぼ百パーセント、画面の右下(この場合、太陽の位置は画面の外左上)又は左下(この場合、太陽の位置は画面の外右上)に、シャッターの光線漏れの様な感じの、オレンジ色のフレアーが発生してしまいます。
これは、ボディーに何らかの問題があるのでしょうか。皆さんの個体では如何ですか。
修理に出すべきか、何らかの対処法があるのか、ご意見をお願いします。

書込番号:9006503

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/29 08:16(1年以上前)

撮影した画像に影響がありますか?
液晶モニタ上だけで、撮影した画像に影響なければスミアですね。
スミアは故障ではありません。

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html

書込番号:9006910

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/29 09:59(1年以上前)

程度が分からないので写真をアップされたほうがいいと思います。

文面を読む限りスミアではなさそうに感じるのですが。

書込番号:9007154

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度1

2009/01/29 10:40(1年以上前)

当機種

m-yanoさん、sin changさん

レスありがとうございました。
説明不足で失礼しました。
症状が出るのは、モニターの方でなく、撮影した画像の方です。
症状は、銀塩時代のフォーカルプレンシャッターの光線漏れの様な感じです。
従って、スミアのことではありません。
画像を添付してみましたのでご覧下さい。

書込番号:9007273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2009/01/29 10:51(1年以上前)

手などでハレキリすると何か変化があるでしょうか・・・

しかしこの程度の逆光で「ほぼ百パーセント」の出現率となるとゴーストの
類ではなさそうな気がします・・・。
自分だったら画像を添えてサービスセンターに持ち込むと思います。

書込番号:9007301

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/01/29 11:49(1年以上前)

写真確認しました。
過去スレにも同レベルの現象が報告されていますが
くるくるげっちゅ〜さんと同様にほぼ100パーセントということでしたらセンターに確認とった方がいいですね。

私はめんどくさがりなので、気にせずそのまま使って工夫して(ハレキリ)騙し騙し使いますが、本人が納得するのが一番でしょうね。

書込番号:9007470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/01/29 13:33(1年以上前)

自分のも普通に特定の角度で出るのでいわゆるフレア、ゴーストの類な感じですね〜。
モニターでも出ているのが確認できるのでこの時に光がレンズに当たらないよう手などで遮れば出なくなります。

書込番号:9007843

ナイスクチコミ!0


shishitoさん
クチコミ投稿数:43件

2009/01/29 13:39(1年以上前)

当機種

右下に出現

Pachira2さん、みなさん、こんにちは。

以前にもこの問題が取り上げられています。
私のGRDIIも条件が合えば必ずでます。
撮影時、液晶画面でも確認できますので、
この症状が出ないような撮影方法を検討することができると思います。
(液晶の情報の表示をOFFにしないと分かりにくいと思います)

GRDIIが複数台あれば、
個体によって程度の差があるかどうかを知ることができるのですが・・・。
私自身は、こんなもんだと思って気にせずに使っています。

書込番号:9007871

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度1

2009/01/29 20:00(1年以上前)

くるくるげっちゅ〜さん、sin changさん、からんからん堂さん、shishitoさん

過去にもこの種の書き込みがあったとは知りませんでした。
にも関わらず、皆さん、ご意見ありがとうございました。
写真をリコーに送信してチェックしてもらった結果、程度に差はあるものの、この機種では同条件で撮影した場合、どうしてもこの種のフレアー、ハレーションが発生してしまうそうです。
残念な結果となってしまいましたが、相談受付の女性担当者と技術担当者の対応振りは、迅速で、大変礼儀正しく、親切なものでした。
利用者の立場に立った誠実な対応ぶりは、大変気持が良いものでした。
利用者を、大切にしようとする姿勢が表れていました。
今回は残念な結果となってしまいましたが、今後もリコー製品に期待したいと言う気にさせてくれました。
皆さん、GR DIGITAL Uの後継機に期待しましょう。

書込番号:9009291

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング