『GV−2購入しました』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『GV−2購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

GV−2購入しました

2009/02/09 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 sondoさん
クチコミ投稿数:6件

先週、GV−2購入いたしました。
液晶もきれいはきれいなのですが、ファインダーのクリアーさに大満足です。
以前ここでファインダーについて質問させていただき、いろいろご回答ありがとうございました。
さっそく、身の回りの事どもを撮っていますが、あれっと思ったことがあるので、また、質問させていただきます。
それは、GV−2で覗いた画角と撮影画角が一回り違う(撮影画角の方が広範囲)のです。
液晶画面は撮影画面と同じですが、ファインダーを通して確認した画角は一回り小さいのです。
やはり、レンズ中心線とファインダー中心線のずれによるものなのでしょうか?
特に、スナップなどの時には心して撮らないといけないのでしょうかね。

書込番号:9065776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/09 16:45(1年以上前)

GV−2は「視野率は約85%です」と説明に記載がありますので、写る範囲の85%しか見えていない事になります。

書込番号:9065802

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/09 16:49(1年以上前)

GV-1は視野率90%、GV-2は視野率85%程度ですので、GV-1の21mmフレームを目安に撮影すると良いかもしれませんね。
購入された後で言ってもなんですけど。(^^;

書込番号:9065813

ナイスクチコミ!2


スレ主 sondoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/09 17:00(1年以上前)

素早い返事、ありがとうございます。
そうですか、85%と90%ですか。不勉強でした(^-^;

たしかに、GV−1の21o線がよさそうですね。
GV−2のコンパクト性に惹かれて購入したので、いいのですが、
GV−1がついたGRDUの迫力も魅力だなあ、と、矛盾した欲望にとらわれています。

書込番号:9065849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度3

2009/02/09 23:21(1年以上前)

答えは出ていますが私の経験から。30年以上昔の話です。コンパクトカメラはファインダーをのぞいて良いと思った位置から一歩前に出て撮影しろと教わりました。せっかく購入したのですから、一回り広い視野を想像しながら撮影されてはいかがですか。慣れれば問題ないと思うのですが。

書込番号:9068141

ナイスクチコミ!0


スレ主 sondoさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/10 05:39(1年以上前)

確かに、ぐぐっとよって撮れと篠山紀信さんもいっていましたね。
でも、純正製品なのに何故85%なんでしょう?
もう一つ納得いきません。
なにか、技術的な問題があるんでしょうか?

書込番号:9069109

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/10 09:37(1年以上前)

そもそもパララックスがあるので、100%は不可能な気もします。
画面サイズだけ100%でも無意味ですしね。

逆に120%くらいで、ユーザーがクセをつかんでいくと言うのが理想かもしれませんね。

書込番号:9069541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/10 23:03(1年以上前)

撮影した画像をA4用紙なり六つ切りなどに印刷しようとすると、
印画紙と画像とで縦横比が違いますので、プリントされない部分が出てきます。
そう思えば、ファインダー視野率は少し小さいほうが都合がいいですね。

書込番号:9072884

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5 鎌倉リポート 

2009/02/11 10:52(1年以上前)

 私も9日月曜日に購入しました
6日金曜日に新宿のマップカメラで中古品12000円をみかけたのですが、その時は買わずに、帰ったのですが、やはり欲しくなり、9日に行くと無い。

でも欲しい、
新品の値段を近くのヨドバシカメラとマップカメラで見るとマップカメラが安かったのですが、ヨドバシカメラのポイントがかなりあったので、ヨドバシカメラで買いました。


書込番号:9075071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング