


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
購入を考えていますが、外部ファインダーの使い勝手はどんなものでしょうか。
GV−1とGV−2が出ているようですが、使用感の違い等が有りましたら、教えてください。
書込番号:9480310
0点

GV-1のみの使用ですが、ワイコン使用時の画角枠も刻まれてます(確かGV-2には無かったはず)し、利便性は非常に高いと思います。
また、非常にファインダー像が明るいので撮影の際に撮影者を非常にその気にさせますし、手ぶれ補正機能の無いこのカメラではしっかりと本体を固定することができる事が嬉しいですね。
お値段は少々張りますが、それだけの価値は有ると断言します。
書込番号:9481494
0点

私はGV-1を使用しています。
私の場合はデザインの好みで選びました。
GV-2は1:1の目安もあるので、便利かもしれません。
ただ、GV-1の広さ、明るさは爽快です。
一度、店頭で試されてみては如何でしょうか?
書込番号:9482408
0点

GV-1を所有しています。見え具合は最高。
GRレンズのクオリティを、肉眼で感じ取ることが出来ます。
α900やパナソニックG1のそれとはまた違う意味で、
非常に素晴らしいファインダーです。
ただ、GRDの特徴の一つが携帯性である以上
GV-1を常時着けているかというと、そうでもありません。
なお、GV-1+角型フードを装着した「GRDフルバーニアン(自称)」状態
では、プロスペックデジタル一眼をも上回る存在感を演出します。
観光名所でデジイチ軍団と対抗?する時にはGRDフルバーニアンで望みましょう。(笑い)
書込番号:9482420
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





