『水槽の中の生物を撮りたい』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『水槽の中の生物を撮りたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

水槽の中の生物を撮りたい

2008/03/05 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:7件

おはようございます。
今、水槽でエビを飼育してましてそのエビの写真を撮るのに初心者でも撮り易いカメラを探してます。
エビ自体が2〜3センチの小ささなのでマクロでズームがいいのかまた水中対応のカメラで撮るほうが綺麗に撮れるのか・・・
前者はR8がいいかと思ってます。また、後者はオリンパスμ1030がいいかなーと思ってます。
しかし、後者だと毎回水に手とカメラをいれなければならないのはキツイかも・・・
また、犬も飼ってて走ってる写真と動画も撮れるカメラがほしいです
皆様、アドバイスお願いいたします。

書込番号:7487453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/05 10:59(1年以上前)

富士には、このようなサイトが載ってました。

http://fotonoma.jp/lecture/subject/pet/pet06/index.html

書込番号:7487614

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/05 11:06(1年以上前)

エビと言っても底にいて割と動かないのもいれば、泳ぎまわるのも
いるので、それによって変わってくると思います。

底にいるのであれば、真上から撮りたいならやはり水に入れても
大丈夫なカメラでしょうね。斜めや横から撮れれば良いのであれば
R8でも大丈夫だと思います。ただライティングの工夫は必要でしょう。

また、泳ぎまわるタイプだとカメラを選ぶよりはまず観察水槽を
使う方がいいと思います。例えば、こんな感じのです。
http://b4.spline.tv/RiverRan008/
http://curri.shizuoka-c.ed.jp/cpc/Web/kannsatujikennsyuu/07/226.pdf
http://homepage1.nifty.com/rikashitu/K_medakakansatu.htm

いずれにせよ水槽の外から撮る場合には水面や水槽表面での
反射をいかに避けるかが重要になります。逆にカメラを水中に
入れると、今度はホールドのしにくさとか液晶モニタの見難さが
問題になります。

ちなみに、私は普段はR6を使っていますが、水中用にはμ720SWと
W20を使っています。

書込番号:7487638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度4

2008/03/05 23:24(1年以上前)

カメラ性能よりも、強い光を作れるかがキーです。

水槽の上から強い光を当て、なるべくフラッシュ無しで撮るといいです。
鏡で蛍光灯の光を集光するとか、やれる限り頑張りましょう!
最近は安価な高光度LEDのライト(ヘッドライト、ハンドライト)もあります。

フラッシュを使う場合、オートフォーカス合焦後、ちょっとレンズを上向きか横に向けて、
フラッシュの方向を変えるといいです。

動画は知りません。


書込番号:7490627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/06 00:27(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200802/article_16.html

コダックP880とゆう24mm広角のマクロで撮った物です。
ガラスにレンズをつけて撮るとこんな感じでした。
オリンパスのマクロは気持ちズームして固定したところからでしょうから、
広角端からズームが効くならR8がいいかと感じます。
その辺詳しくないのですいません…

書込番号:7491055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 09:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
まとめるとR8の方がよさそうですね。
あとは光の集め方等のスキル&投資が必要そう・・・

松下のFX-35は暗くても明るく撮れるって謳ってますがいかがなものかな?と思います。
水槽は結構明るくしてるつもりなんですが、部屋も明るくして撮っても結構暗い感じ(使用はGRD)スポット的に光を出して撮るにしてもエビが近くにいないのでなかなかうまく撮れなくて・・・やはりズーム&マクロがほしいです。
明日?の発売で実機みて触って感触を掴んできます。

皆様ありがとうございました。m__m

書込番号:7492010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/06 13:04(1年以上前)

こんにちわ。
価格情報も兼ねて報告ですが近くのキタムラさんで¥40,800でした。
あと少しで3万円台ですね。
明日、店に行ってきます!値段に負けてR7かFX35買ってしまうかも・・・
優柔不断は恐ろしい・・・

書込番号:7492595

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング