『タフなイメージとは裏腹に…』のクチコミ掲示板

2008年 5月16日 発売

G600

[G600] 光学5倍ズームレンズを搭載した防水・防塵デジタルカメラ(1000万画素)。本体価格は99,000円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥99,000

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:360枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 防水カメラ:○ G600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G600の価格比較
  • G600の中古価格比較
  • G600の買取価格
  • G600のスペック・仕様
  • G600のレビュー
  • G600のクチコミ
  • G600の画像・動画
  • G600のピックアップリスト
  • G600のオークション

G600リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月16日

  • G600の価格比較
  • G600の中古価格比較
  • G600の買取価格
  • G600のスペック・仕様
  • G600のレビュー
  • G600のクチコミ
  • G600の画像・動画
  • G600のピックアップリスト
  • G600のオークション

『タフなイメージとは裏腹に…』 のクチコミ掲示板

RSS


「G600」のクチコミ掲示板に
G600を新規書き込みG600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 タフなイメージとは裏腹に…

2008/10/30 22:30(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > G600

クチコミ投稿数:2件 G600のオーナーG600の満足度4

このカメラのタフなイメージに惹かれて今年の5月に購入しました。
購入後5ヶ月間持ち歩きカメラとして主に風景、記念写真を撮るのに使っています。
5ヶ月間で2回も修理することになったので報告します。

1回目:何か黒いものが液晶画面に見る&撮影したデータにも黒いものが写るようになりました。
2回目:充電のためバッテリーを外して戻すと時計をはじめ全てのメモリーがクリアされる。
もちろん落としたりぶつけたりはしていません。

防水性とタフなイメージでその部分に価値を感じ買いましたが上記のように壊れやすいようです。
個人的にはカメラの機能に3万円+防水でタフに3万円のつもりで買ったのに非常に残念です。
タフなイメージに惹かれてこのカメラを買うと後悔することになると思います。

書込番号:8574843

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/10/31 09:42(1年以上前)

>2回目:充電のためバッテリーを外して戻すと時計をはじめ全てのメモリーがクリアされる。

こっちについてはバッテリーの放電状態が激しかったりするとカメラに電力が残ってないから通常の交換だと3日程度持つのが全く持たないという現象ですかね? 故障の場合以外だと、その手の使い方による現象ということもあります。ま、充電時は予備バッテリーをセットしておくのが常套手段です。

書込番号:8576414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 G600のオーナーG600の満足度4

2008/10/31 22:18(1年以上前)

>防水性とタフなイメージで

タフなのは外からのショックに対してであって中身は普通のデジカメ(精密機械)ですよ。

書込番号:8578710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 G600のオーナーG600の満足度4

2008/10/31 23:48(1年以上前)

tarmoさん。
>バッテリーの放電状態が激しかったりするとカメラに電力が残ってないから通常の交換だと3日程度持つのが全く持たないという現象ですかね?

旅先でバッテリーを最後まで使い翌日帰宅してバッテリーを充電した時に、
初めてこの症状が発生したのでご指摘の症状かと思いました。
マニュアルにはメモリを保持するためには充分に残量のあるバッテリーを10時間以上入れてるよう書いてあったので、
その後フル充電のバッテリーを入れて一週間後にバッテリーを外して戻すとやはりメモリーがクリアされました。
更にバッテリーを抜き差ししただけでメモリがクリアされるようになったので、
せっかく教えていただいた常套手段(充電時は予備バッテリを入れておく)も使えない状態でした。
教えていただいた常套手段は今後実践したいと思います。ありがとうございました。


だいこんせんせいさん。
>タフなのは外からのショックに対してであって中身は普通のデジカメ(精密機械)ですよ。

確かにそうですね。
でも普通のデジカメとしても5ヶ月で2回故障というのは多いと思うのですがどうでしょう?
ご意見ありがとうございました。

2回も壊れましたが気に入っているのでこれからも使っていきたいと思っています。
気に入っている点は、
防水防塵、耐衝撃性、レンズがせり出さない、28mm〜、強力なストロボ(+シュー有)、フィルターネジが有る。
さらに現場用なのにセルフタイマー、オートブラケット、インターバル撮影ができる。
とどめにいざとなれば単4電池で動く。

書込番号:8579167

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > G600」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

G600
リコー

G600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月16日

G600をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング