


GX200の購入を考えています。ベルト通しのケースの適当な物がありますか?本体のみでVE kitは付けません。ベルトからさっと取り出すのが私の理想で、なんとかいいものがないかと電気店で探していますが・・・。
書込番号:8636009
0点

ナショナルジオグラフィックのNG1150〜NG1152あたりのは
どうでしょうか? サイズが合うか、ちょっと
分からないのですが・・・ ファスナー式ではなく
マジックテープなのも安っぽいと感じる場合も
ありますが、マジックテープの方がカメラ取り出すの
早いですし。
書込番号:8636270
0点

レオ朝金琴さん 初めまして。
VF無しでのベルト通しタイプのケースですが、
私が最初に買ったケースが↓です。
https://www.hakubaphoto.jp/item/detail.php?products_id=125159
今は、VFを付けて携行しているので、使っていませんが、
ケースの開け閉めはベルクロのカバーで、このカバーを開けて出し入れします。
カメラの左側を下向きに入れると、ちょうど右側のグリップ部分のみが露出して
ここを持って引き上げると、スッと取り出せます。
サイズはSサイズで、まるで純正のようにピッタリです。
結構、使いやすいケースでした。
書込番号:8636338
0点

コンパクトデジカメとしてはちょっと大柄なので、市販のいわゆるデジカメケースだと入ら
なかったり、入る物であっても今ひとつフィット感に欠けたりしますよね。
私の場合はカメラバッグのショルダーベルトに付けられるポーチを探して、上野アメ横から
大型カメラ店、アウトドア店、釣り具店など探しまくりましたが、どうしても納得のゆくポ
ーチが見つからないため、オーダーで作ってもらいました。
GX200実機を送っての型取りですからさすがにピッタリで、出すのも入れるのも全くストレス
がありません。
ちなみに写真は児島商店さんのジャケットを着ていますが、このジャケットを付けた状態で
使えるように採寸してもらいました。
また今度はGX200用のジャケットを製作してもらうために、本日再度GX200を送ったところで
す。 一度採寸すれば次からは実機が無くても大丈夫との事です。(つまり私がヒトバシラ
ーです(笑))
革の質や色、ステッチや細かな部分の変更など、色々と相談に乗ってくれますので、市販の
ポーチで良い物が無ければオーダーするのも手だと思いますよ。
お店のURLは↓です
http://aki-asahi.com/
銀塩カメラファンにはお馴染みのショップです。
参考までに写真のポーチは税込・送料込みで4,500円/個でした。
オーダーと言っても意外に安いと思います。
また黒だけでなく、カメラバッグに合わせてキャメルのも作ってもらいました。
書込番号:8636937
2点

お返事、ありがとうございます。
カメラマンライダーさん
ナショナルNG1150〜1152、さっそく探してみます。
seanーnikeさん
SPA−RV−CPSGY やわらかそうでよさそうですね
Zions さん
オーダーなんて考えていなかったですが、写真をみてうなりました。
ここまで特需されるなんてすごいです。上記2点の状態いかんでは「私も!」と物欲が 沸いてきました。
書込番号:8637860
0点

zionsさん>>
いいですねぇ。私も作ってもらおうかな。
ちなみに以前こちらのasahiさんでリコーオートハーフのモルトを購入した事があります。
こちらにある商品はどれもかゆい所に手が届く感じのものが多いですね。
私は
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/
↑
こちらのようなベルトループがなるたけ上部にあるホルスター感の強いタイプが好きなんですがなかなか無いんですよねぇ。
書込番号:8638240
0点

レオ朝金琴さん>>
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/
ちょっと値は張りますがこちらのサムライスタイルをGX200向けにサイズオーダーするっていうのはどうでしょうか?
刀を抜く感じで辻撮りカメラマンを気取ってみるのも一興かと^^
書込番号:8638267
0点

sin chang さん
ありがとうございます。GR poket 縦型 がいいですねー。まずはGX200を購入して(今月末)いろいろ考えてみたいと思います。
書込番号:8639602
0点

昨日書いた内容について、一部訂正させて下さい。
http://aki-asahi.com/の店主さんとお話したところ、M型ライカのように数十年も形の変わら
ないカメラと違い、変化の激しいデジカメ用は基本的には製品化せず、ケース・ジャケットに
ついてはその都度実機を送ってもらってのワンオフ製作としたいとの事でした。
ですので発注する場合は、しばらく愛機が手元から離れてしまう事を考慮してください。
>レオ朝金琴さん
市販品で目的に合う物があれば手っ取り早いですし、おそらく値段も安く済むと思うのです
が、オーダーで作ってもらったケースを使うと、それまで以上にカメラに対して愛着が湧くの
ですよね。
特に革の場合は使用とともに風合いがついてきますので尚更です。
あともう一店、私が時々お世話になるショップを紹介しておきますね。
こちらは帆布と革を使って製作してくれます。
http://www.guu-watanabe.com/
>sin chang
Aki-asahiさんはニッチなカメラも相手にしてくれる、非常に貴重なショップですよね。
店主さんのお人柄も良く、面倒なお願いも快く聞き入れてくださるので、いつもこちらの方が
恐縮してしまいます。
上にも書きましたが、製品化しないという事は、見方を変えればオンリーワンのケースになる
という事でもありますので、まずはご相談なさってみてはどうでしょう。
私の場合はメールで打ち合わせしながら、カメラ実機と簡単なイメージイラストを送って製
作してもらいましたが、頭の中で漠然としていた物を「カタチ」にして貰えるというのは感
動です。
書込番号:8639686
1点

はじめまして!
横スレ失礼します!
自分もGX200用のケースを探してます。
なかなか、かっこいいのが無いですね〜。
ちなみに、皆さんは、ワイコンやファインダー、ミニ三脚などは、どのように持ち歩かれてますか?
書込番号:8642328
0点

私もGX200を買っていろいろカメラケースを捜してみたのですが
気に入ったケースが無くて、それならばと全くの素人なんですが、
ケースを自分で革を使って作ってみました.
ベルトにも通せて、ベルト通しにも引っ掛けられるようにしています。
メモリカードを入れられるようにもしてみました。
書込番号:8657779
1点

すごい!
素人だなんてご冗談を。
こういうの作れる人って尊敬します。
自分で思いどおりに作れたら楽しいでしょうねえ。
書込番号:8659129
0点

朗報です
当初はワンオフ製作の予定だったAki-asahiさんのGX200用ケースですが、多数予約が入っ
てしまったため、製品化する事に決定したそうです。
という事は愛しいGX200(笑)が手元から離れる事もなくなるわけですね。
採寸用にGX200も購入されたそうですので、ケースも遠からず発売されるものと思います。
そうそう、カラーバリエーションも豊富になりそうですよ。
楽しみですね。
書込番号:8668186
0点


突然失礼します。
私もケースにD-shotのMサイズ使っています。
安い割には、デザイン、内張りもしっかりしていてGood!ですよね(^o^)
もともとは、R8用に使っていたのですが、GX200(VFkit)購入したので、入れてみたらピッタリでした。
確かに出し入れが少々きついので、私もゴムを切ろうと考えていました。でも勇気がなくて。
きれいに切れました?切る時の注意事項あれば教えてください。
書込番号:8678939
0点

大胸筋さん、kenkenjjjjさん、こんにちわ♪
同志ですね^^。
上で2点程紹介しましたが私が今使っているのはコレです。
私の場合逆に横のゴムが安心感になってます(別ポッケには何も入れてないのですぽっと入ります)。
安価クラスの中では一番出来がいいですね。
コストパフォーマンスと取り回しの良さではかなり優れたケースです。
どっちがマネしたかはわからないのですがこのDショットシリーズって「ポータードライブポーチ」に激似なんですよね。
さすがにナイロンの質はポーターに軍配が上がるのですがベルクロのくっつき加減は実はDショットの方が絶妙で良かったりします。ポータードライブはちょっと軽い感じ(※当人比)
実用オンリーでコスパ重視の人にはお勧めできます。
書込番号:8679409
0点

失礼しました。私の場合GRD2用でした^^;
確かにGX200だとキツキツですね。
ちなみにGX200はハクバのフリースポーチに入れてます。(間に合わせのまま現在に至る・・)
書込番号:8679422
0点

sin chang さんも、D-shotなんですね。お仲間が居て嬉しいです。
確かにGRなら何もせずにジャストサイズですよね。
私もたった今、大胸筋さんに勇気付けられ、サイドのゴムを切りました!(意外と簡単)
こうすると、GXにも本当にピッタリで、大満足。
大胸筋さん、勇気をありがとう(^.^)
このケースは、ヨドバシで偶然見つけて買ったのですが、価格といい、質といい、本当にお勧めです。
特に中の内張りが、柔らかい布でフルカバーされていて安心です。
確かにポーターに激似していますが、中の内張りと、背面ベルト受けのシンプルさ、及び断然安い価格で、D-shotに軍配を上げたいと思います!R8/10、GR、GXのケースで悩んでいる方、全ての機種に使えるケースとして、ぜひ一度チェックしてみて下さい。
書込番号:8679944
0点

わたしも、ずっと、迷っているところです。
Amazonで見つけたこれですが、
結構いいなあと。
ベルトに通すタイプと、ひもで首からかけるタイプがあるようです。
どうでしょうか?
もし、良い品見つかったら是非報告ください
http://www.vannuys.co.jp/n_w_porish/va599_va600/va599_va600.html
書込番号:10952752
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





