デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
ベランダからなので電柱が邪魔ですが、初めての稲妻撮影です。
向けているところと違うところでピカッっと光ったりで、
なかなか難しいですね。
1000枚ほど撮りましたが、雷らしきものが移っていたのはこの一枚でした(泣)
書込番号:8274995
0点
【1000枚ほど…】
イイですねぇ〜
電柱・電線との対比が何とも言えません。。一杯飲めます。。^^)
書込番号:8275088
0点
すごいですね。
稲妻がこれだけはっきり撮れたこともすごいですが、
GX200の画質も驚きです。
私も一生懸命撮ろうとしましたが、1000枚の根性が
ないので、動画にしちゃいました、、、、(笑)
書込番号:8275136
0点
>ベランダからなので電柱が邪魔ですが
その電柱のシルエットがたまらなくカッコいいです^^
私もチャレンジした事ありますが集中力が続きませんでした・・・^^;
書込番号:8275185
0点
私も先日、はじめて稲妻撮影してみました。
フルオート系のカメラですが、連写で撮影しました。
100枚くらい撮って稲妻が写ったものは6枚。
ブレも少なく撮れたのは添付した1枚だけでした。
カメラを設定して・・・狙いを定めて・・・という撮影だとなかなか難しいでしょうね。
書込番号:8275471
0点
稲妻!
すごいの一言。
最近見たのは先日で、
雲の中を稲妻が走りました。
怖いですね、でも、絵はすごく良いですね。
書込番号:8275648
0点
皆さん稲妻かっこよく撮れていますね。
昨日は雷で有名な栃木県(かどうかはわかりませんが)で撮影に挑戦していたのですが、ずっと雲の中で、たての放電が見られませんでした。
ただ、2,3秒おきにピカピカ光る風景も何かすごいものを感じました。
書込番号:8275794
0点
ふー。今日も疲労困憊ですが、やっとアタシの自由な時間がやってきました。。
大昔の銀塩ですと、タイムラグがありすぎて、稲妻がおこってからシャッター切っても遅かったです。どうするかというと、バルブ撮影にしてシャッター開きっぱなしにし(もちろん数秒ですが)、レンズ前にレンズキャップや黒い紙をあてて遮光しながら‘今だ’と思った瞬間に手を退けてまたふたをしました。
(現状のデジタルでは、ノイズが入ってしまい難しい動作です。)
数秒先を予測して撮影に望むのは、写真撮影の本質っぽさがありますけど(稲妻を予測するのはさすがに無理ですけど・・)撮影のベクトルは、銀塩とデジタルとでは全く異なる出来事と、感じなくもないですね。。
どちらにせよ、稲妻をとらえられれば、ステキな写真です。。
書込番号:8277180
0点
お褒め頂き?ちょっと嬉しいです(^^b
先日は稲妻の大量生産でしたけど、なかなか撮れないのを実感しました。
稲妻撮影は、忍耐と運と勘がものを言いますね!!
書込番号:8277935
0点
雷の多い那須塩原に住んでいますが雷の撮影に何度かチャレンジするも、ものすごい音
と振動でこちらに落雷がきそうで怖くて、思わずカメラを引いてしまうほどです。
といいつつ、撮ってみたいと思いますね。今のところ大した写真が撮れなく残念です。
書込番号:8279736
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200 VF KIT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/04/01 12:00:35 | |
| 0 | 2014/08/11 0:53:47 | |
| 9 | 2024/04/15 20:40:43 | |
| 0 | 2014/01/27 23:33:24 | |
| 21 | 2013/02/05 1:17:51 | |
| 2 | 2012/12/29 7:55:43 | |
| 10 | 2012/09/06 18:04:17 | |
| 7 | 2012/06/30 14:38:08 | |
| 6 | 2012/06/08 9:45:39 | |
| 2 | 2012/05/25 15:05:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










