『GR DIGITALUとR10』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『GR DIGITALUとR10』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

GR DIGITALUとR10

2009/01/12 21:53(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:46件

こんばんは。
R10とGR DIGITALUのどっちかを買おうと考えてます。
ここにこられる方の多くは、すでにR10をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、
どっちがおすすめですか?

「GR2とGX200では??」と言われそうですけど。。。。すみません。。
価格の差や単焦点とズームレンズの違い、撮りたいものによる違い等、突っ込みどころは多々あると思いますが。。。

「もしも自分なら」でかまわないので教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8926350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/12 22:03(1年以上前)

この質問をする人には、R10がお勧めですよ。
オールマイティーですから。。。

書込番号:8926425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/01/12 22:51(1年以上前)

デジタル一眼を持ってるのですが、周りのみんなが持ってるコンパクトデジカメが手軽でいいなあと思って、いろいろ調べてみたんです。
スナップ感覚で撮れたらいいなと考えてまして、最初はGR DIGITALUを買おうと思ったんですよね、単焦点でレンズもいいみたいだし、明るいレンズみたいだし、僕はRAWをよく使うもので。
ルックスもちょっとカッコいいかなと。。。。

しかしR10の価格が、だいたいGR2の半分。。。ズームが効くし、手ぶれ補正付き!
カメラ屋さんで触ったりしましたが、画質もいい。
ISOが大きくなるとノイズはもちろんありますけど、GR2とR10とでは大きな差がないような気もするんですよねー。


書込番号:8926791

ナイスクチコミ!0


OBボボさん
クチコミ投稿数:140件

2009/01/12 23:21(1年以上前)

単焦点とマニュアル撮影にこだわらなければ
R10でも楽しめるのではないでしょうか・・・

皆さんのクチコミを拝見すると結構良いカメラ
のようですよ。

給付金を期待してGR DIGITALUっというのも
アリだと思いますが(^^)

書込番号:8926999

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/01/12 23:40(1年以上前)

両方お持ちの方にお聞きしたいのですが、R8(10)/GX100(200)/GR-D(2)の三機種では、AF合焦能力に違いはあるのでしょうか??


うちのオヤジ殿がR8を使ってますが、暗いところでのAFにかなり難がありました。

「GXやGRだとAFの最低輝度が高い」というのが有れば、スナップ向けなのかも知れないなー、と思いまして。

書込番号:8927153

ナイスクチコミ!0


350GTさん
クチコミ投稿数:49件

2009/01/13 00:10(1年以上前)

私なら、R10を買います。現在、30DとキャノンG9を使っていますが、5DM2が20万を切ったところで、5DM2に買い換える予定です。コンデジもそこそこの機械を使おうと思い、G9を買ったのですが、ポケットに入るには大きすぎ、意外にも気楽に使うという雰囲気にはなりませんでした。G9は結婚式(写真撮影を頼まれない場合)を含め、ちょっとした集合写真に使っていますが、それでも、その重さや全体から醸し出される、態度のデカさになんとなく気楽に撮れない雰囲気があります。そこで、もっともっとお気軽なカメラが欲しくなりました。考えたり、力んで撮るのはデジ1で、コンデジは超気軽に撮りたいと思うようになったのです。GR DIGITALUは私の場合、やはり「良い写真を撮らなくては」と強く思ってしまうカメラだと思います。R10はそこそこに撮れて、ズームも付いて、所有欲もある程度満たしてくれる便利なカメラだと思います。以上の理由により私ならR10を買います。

書込番号:8927379

ナイスクチコミ!1


13秒さん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:12件

2009/01/13 01:34(1年以上前)

>両方お持ちの方にお聞きしたいのですが、R8(10)/GX100(200)/GR-D(2)の三機種では、AF合焦能力に違いはあるのでしょうか??
GR-D1しかもって無いですがGR-D1とGX100はAF方式がハイブリットAFのため一気押しも可能です、単焦点&ハイブリットAFのGR-D1は究極のスナップ機だと思ってます
http://blog.ricoh.co.jp/GR/archives/2006/01/af.html
スレ主様、横スレ失礼しました。

書込番号:8927781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2009/01/13 01:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

霞ヶ浦総合公園運動場夕景

ジャンボ獅子舞の大きな背中

トラクターの落とし物 ○ンチじゃありません!(^_^;

交差点流し撮り

みにばん27さん、皆さん、こんばんはぁ〜♪

良く、不便以前にGRDIIは単焦点だから難しいとか言う声がありますが、固定された焦点距離
は切り撮りのイメージを掴みやすく、ある意味、とても使いやすいレンズと言えますね。一台きり
の撮影では、広範囲な状況に対応出来る訳ではありませんが、28mmの焦点距離は、散歩
カメラとしては、確固たるものがありますね...(^。^)

ズームは、大きく撮れる広く撮れるのは当然ですが、望遠の圧縮感や広角のパースを一本の
レンズでコントロールする事が撮影者・創造者が持つズームの意味の真骨頂でありますがぁ...
ただ、手軽な反面、画角の変化以外の焦点距離に因る効果を瞬時に得られるズームレンズ
は、本来なら単焦点よりもずっと難しいものがあります。

ここにいらっしゃる常連さん達も殆ど頷かれる事と思いますが、写真を始めた頃、ズームなどは
存在せず、単焦点を複数持って撮影していました。今のように単焦点への憧れでなく、ズーム
への憧れがありました(^_^;

そこにズームが現れた訳ですが、今のように便利なズームとしての位置でなく、手軽に何本もの
焦点距離を得られる反面、安易な焦点距離の選択が、写真への集中力・質を落とし、ズーム
不要論の命題で、 写真雑誌で喧々諤々やってましたっけ...( ¨)遠い目...(;^。^A アセアセ・・

自分がカメラに嵌り込んでいた時代、コンタックス(ヤシカ・京セラ)とペンタの645を主に使って
ましたが、F4用のズーム一本以外は、全て単焦点でした。撮影行には、幾つかのボディーと
数本の単焦点レンズを持ち出しますが、用意する時点で、今日はこの画角とこの画角と言う
ように、頭に画角のイメージを浮かべて臨んだものですが、希に使うズームでは、一本のレンズ
で瞬時に画角が変化する事で、頭の中でのイメージを掴む事に慣れるまで、とても時間がかか
った事を覚えています。

GRDIIの35mm版での28mmと言う焦点距離は、流石に標準領域50mmのように、幾らか
の圧縮効果を効かせたような写真から、パースを効かせた如何にも広角のような、広範囲な
撮り方は出来ませんが、程よいパースの効き方を生かし、醍醐味のある広角写真を撮れる
広角の王道のような焦点距離だと思います。

今、GX100とR10・R8を使っておりますが、一番先に買ったのはGX100でした。GRDに対し
、ズームが付いているからと言う理由でなく、広角好きの自分としては、24mm、そしてワイコン
を使う事で、19mmのどっぷり超広角領域を得られるからでした。普段は24mmと19mm
の単焦点ばかりを使っていますが、ほんの偶に、ズームを使いたいなぁ〜っと...Σ(^o^;) アヘッ

しかし使っているウチに、望遠の圧縮効果も使いたくなるし、昔みたいにあれこれ考えない、本当
の意味でのお手軽散歩カメラが欲しくなりR8を購入。つい最近ちょっとした顛末があって、R10
が転がり込んで来ました。

R10とGX200・GRDIIの3機種は、三者択一する対象と言うより、オールマイティーなお気軽
散歩カメラとしてのR10を抑えたその上で、撮像素子もちょっと大きく、ちょっとだけ画質も、そして
持つ悦びも価格もちょっとだけ高いGRDIIのGX200のどちらか、より撮影を昇華してくれる選択
が望ましいような気がします。勿論、3台全部持ちが一番いいんでしょうけどぉ...うっ。。。(^x^;)へ

何か脈絡の無い話になってますが、夜更かしの酔っぱらいだと思ってお許しをぉ〜m(_ _)m
ではお(^o^) や(^O^) す(^.^) み(^-^)なさぁ〜い!(^o^)/~~~♪

書込番号:8927789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/13 04:58(1年以上前)

はい、おやすみなさい。アタシはおはようです。久々にホテルで軟禁です。この不景気にも問題は種々おこり駆り出されるわけです。請求はぼったくりbar並にしてやろうか。。腹黒いなぁ。(#^.^#)

どちらか一方だけを選ぶのは難問ではないでしょうか?お互いに補完しあうカメラに思うからです。
買う順番を決めるつもり、もう片方はひとまずお店に預けておくつもり、、なんて思って買うといいと思います。はじめから両方買うつもりでいくわけです。f^_^;

補完の関係にあるものは、片方を経験すると、もう片方も見えてきます。ふたつでセットだから。その時点で本当にまた購入するかは考えればよいですね。。

アタシなら、R10を先にするかな。。

書込番号:8928005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2009/01/13 22:28(1年以上前)

みなさん、いろんなアドバイス、ありがとうございます☆
ご意見を参考に、いろいろ考えました。
僕のカメラの使い方から考えたら、R10かなと思いました。
しかも、豆乳ヨーグルトさんの作例見せていただいたら、僕には十分すぎる画質でしたので、決めました。
本当にみなさん、ありがとうございました☆

たぶん、明日にはR10の仲間入りです(笑)


書込番号:8931261

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング