『ピントについて』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『ピントについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 ピントについて

2009/02/13 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

はじめまして!先日迷った末にようやく購入しました。
デザインはレトロなオシャレカメラで非常に使い勝手がよく、皆さんがおっしっていたマクロ性能は抜群に良いと思いますし電子水準計は凄く便利ですね!
一つ気になるのが、色々なモードで試したのですが半押しをした状態でピントが合わずに枠が赤くなってしまうことが多いと思います。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、何か原因があるとすればどんな事が考えられるでしょうか?
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9087201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 15:58(1年以上前)

赤くなるならピントが合ってないと思います^^
撮影距離を守ってますか?近くを撮影ならジョイステックを左に押して
チューリップマークを出して撮影してますか^^

書込番号:9087217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/13 16:09(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございますm(_ _)m
よくピントが合わなくなるのは1メートル以内くらいの物を撮るときでしょうか。
自分の子供をよく撮るのですが、その時によくピントが合わなくなります。
通常マクロ撮影はどのくらいからどのくらいまでを考えて撮るといいのでしょうか?
私はマクロというと物に本当に近づいて接写というイメージです。
何度もスイマセンよろしくお願いいたします。

書込番号:9087254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 16:22(1年以上前)

1番広く液晶に写る範囲でレンズ先端から30cm以上離れないと駄目です^^
今度は逆に一番遠くを写す際光学7倍時では1m以上離れれないと駄目です^^

今度は
チューリップでのマクロの時は^^
1番広く液晶に写る範囲でレンズ先端から1cm以上離れれないと駄目です^^
今度は逆に一番遠くを写す際光学7倍時では25cm以上離れれないと駄目です^^

もしチューリップマークで望遠撮影なら1mからでピントは合います^^
チューリップマーク無しなら広い範囲で1mならピントは合うはずですよ^^
説明が駄目かな??

書込番号:9087309

ナイスクチコミ!5


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 16:36(1年以上前)

> 1番広く液晶に写る範囲でレンズ先端から1cm以上離れれないと駄目です^^
> 今度は逆に一番遠くを写す際光学7倍時では25cm以上離れれないと駄目です^^

公称値ではね。 実測してみて下さい。 もっと近寄れて驚きますよ。

多分、AFするにはコントラストが十分じゃないのだと思います。 それとも、子供さんが
AF中に動いたか・・・ 明るい所に連れ出すか、1m以上離れられるようならフォーカスを
スナップにしてみて下さい。 全域にピントが合いますから、ピンボケは有り得ません。

書込番号:9087370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/02/13 16:44(1年以上前)

PASSAさん^^こんばんは

☆色々なモードで試したのですが半押しをした状態でピントが合わずに枠が赤くなってしまうことが多いと思います。

この書き込みが気になります^^うまくピントが合うといいです^^

書込番号:9087398

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 16:53(1年以上前)

こんばんは〜? あえて、「今日は」と返して置きます。

旧機種と比べてですが、確かにピント精度は落ちると感じています。
ただ、トータルとしてのマクロ性能は上がってますからねぇ・・・
take a pictureさんのレスはマニアック過ぎます。 また別の機会に。

書込番号:9087441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/13 18:35(1年以上前)

【色々なモードで試したのですが半押しをした状態でピントが合わずに枠が赤くなってしまうことが多い】

「半押しをした状態」に着目しての推測ですが、AFの苦手な場面として、
PASSAさんご指摘の、被写体が動いているのではないかと。。たとえば、風に揺れるススキ。。走り回る子供たち。
あるいは一面の青空や曇り空。。もしくは、電線などの平行線の多い景色など。。。
そこで、
構える位置を縦横かえてみたり、
スナップモード、∞、マニュアルモードもお試しを。

書込番号:9087921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/13 22:13(1年以上前)

皆さん詳しく説明していただき本当にありがとうございますm(u_u)m
先程自宅に戻ってきて皆さんに教えていただいた事を試してみました。
また子供の写真を撮ってみたのですが、一番引いた状態で子供との距離が1メートル弱、EASYモードとオート撮影モードで試してみました。
ある一定の方向で撮ろうとした場合、細かく角度を変えてみたり若干ずらしてみたりして何回試してみてもやはりピントが合いません。液晶で見ている限りでは普通に考えてピントが合わないような被写体だとは考えられないごく普通のものです。
同じ子供を全く別の角度から同じ距離で撮ろうとすると、ほとんどの場合ピントは合いました。
私のR10がハズレ機という事は考えられますでしょうか?

書込番号:9089142

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/13 23:15(1年以上前)

> ある一定の方向で撮ろうとした場合、細かく角度を変えてみたり若干
> ずらしてみたりして何回試してみてもやはりピントが合いません。

文章ではイメージし難いのですが、差し支えなければ画像をUPしてみて頂けません?
もちろんハズレの可能性も有りますが、画像と撮影データから見当が付くと思います。

書込番号:9089572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 10:22(1年以上前)

こういう時には、作例アップが一番の早道ですかね。。^^)

【ある一定の方向で撮ろうとした場合】
逆光で、多分夜でしたら蛍光灯の下で、白っぽい反射の多い背景を画面に入れるとAFが迷うことがあります。
基本に帰り、順光にするとたいていは解決いたします。

まれに、暗い部屋で、AF補助光が光っているにもかかわらず、指でAF補助光窓を覆ってしまっていることもあり得ますが。。。

書込番号:9091547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2009/02/14 13:47(1年以上前)

ロクでの話だが・・・
合焦サインがでないのに撮影しても、個人的な許容錯乱円内(私的にはピントが合ってる)ってことは多々ある。
撮れた写真がスレ主さん的に合格なら桶(春一番で転がってくるかなぁ?)じゃだめ?
でないと、どっかの聖人みたいにスナップ(そこはかとなくピントが合ってる=そこはかとなくピントが合っていない)なんか多用できない。

書込番号:9092435

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/14 17:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ん? 私のこと? そうですね、50%はスナップ・モードですが、後の半分はちゃんと
AFしてますよ。(ほとんどマクロ域だけど・・・) 滅多に有りませんが、遠景を撮る時も
AFしています。 R7以前のモデルではスナップ・モードを使ったことは有りません。
R1でも出来ましたけどね。 何故使わなかったか、理由はご存じですね?

まぁ、折角だから釣られてみましょうか・・・ 添付画像は「スナップ」「通常AF」「∞」です。
フォーカス・ロックは使ってません。(R8の板でも同じコトをしましたよ。覚えてる?)
最広角でさえないんですよ。 何度も言ってますが、目の前と遠景以外に差は出ないから、
殆どのシーンは「スナップ」でカバー出来ます。
因みに、黄砂のセイか見通し悪いですね。 澄んだ日中なら大阪湾の対岸も写りますよ。

書込番号:9093439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 20:51(1年以上前)

ロクでもない話と言われそうですが・・・^^;

【黄砂のセイか・・・】
今日は東南から春一番が吹きましたから、地表との温度差による靄でしょう。。^^”

【そこはかとなく】(そこはかとなし)
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8F&dtype=0&stype=0&dname=0ss&ref=1&index=111478600000
PASSAさんの場合、
所在や理由ははっきりしているから、たとえば、
AXKAさんとの明確な違いはきっぱりしておきましょうね。。^^)

書込番号:9094453

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/14 21:37(1年以上前)

> 今日は東南から春一番が吹きましたから、

あ、そうなんですか。 エエ加減な事言ってスミマセン。
-----------
「所在や理由がはっきりしないが全体的にそう感じられるさま」・・・?
スナップ・モードのコトですか? 全体的にピントが甘いって?
AXKAさん? 私と同じようなコト言ってるんですか?

私の読解力が及ばないのかも知れませんが、全く脈絡が掴めません。

書込番号:9094784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 21:46(1年以上前)

[9094453]補足。
[9092435]に釣られて[9093439]の作例と読みました。。^^)
でもって、
[9093439]の作例に限らず、PASSAさんの作品は「所在や理由ははっきりしている」(と、私は理解している)から、
【そこはかとなく】(そこはかとなし)は当てはまらないということです。

カラオケでしたね。。スンマセン。。m(_ _)m

書込番号:9094850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 RICOH R10のオーナーRICOH R10の満足度5

2009/02/15 15:01(1年以上前)

当機種
当機種

返信遅れまして申し訳ありませんでした。
たくさんの返答をいただきまして本当にありがとうございます。
早速写真ををアップしてみました。
最初の画像が液晶の表示上ピントが合わないとされている写真です。
二枚目の写真がピントが合っている写真です。
この写真はいずれもEASYモード、マクロオン、赤ちゃんとカメラの距離が1メートルくらいだと思います。
ハズレ機かなと思いましたが、皆さんのお話からそうでもないんだと
安心しました。皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:9098966

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/02/15 15:56(1年以上前)

う〜わ、テレ端じゃないですか! 200mmで撮るには暗すぎますよぉ。
明確なコントラストを探してピントが迷う時が有るでしょうね。
ピントとは関係無いですが、ISO400辺りから色味が変わり始めますから、肌が
健康的に見えなくなります。 通常AUTOのISO200がイイんじゃないでしょうか。
この環境なら、私は85〜105mmで撮ると思います。 でも、200mmだと2枚目の
写真のように、ピントが合ってる周囲が柔らかくて、良い雰囲気が出ますね。
そういう絵にしたいのでしたら、照明を明るくしましょう。

書込番号:9099204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/15 16:48(1年以上前)

200mm相当で、ISO400、F5.2、SS1/24秒だと、赤ちゃんにはちょうどよい加減の明るさではないかと思いますが、
PASSAさんのアドバイスのように、手ブレしないためにももう少し明るくしたいところですね。
たぶん。。ですが、
うぶ着の生地の織り模様がAFに影響を及ぼしている可能性があります。
レースのカーテンなども迷いやすいですね。
微妙な生地の反射を逃れる角度があるのもうなずけました。。^^)
もう少し反射の少ない(濃いめの色ものの生地などの)うぶ着の時に試すとよい結果が得られるかも知れません。

書込番号:9099424

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング