『どなたかお持ちの方がいらっしゃいましたら…』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『どなたかお持ちの方がいらっしゃいましたら…』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 hifumi123さん
クチコミ投稿数:13件

どなかた、ケーブルスイッチCA-1をお持ちの方(ご存知の方)がいらっしゃいましたら、
ご教授願いたいです。

現在、コンデジでリモコン操作できるものを探しているのですが、
リコーのGR系のモデルだとCA-1というオプションが発売しているのですが、
CA-1で動作保障などしていないことは百も承知でお尋ねします。

接続して動いたりしませんか??

書込番号:9212651

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 16:07(1年以上前)

ケーブルスイッチCA-1の対応機種に入っていないので無理だと思いますね〜

http://www.ricoh.co.jp/dc/option/other/adapt02.html

書込番号:9212697

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/08 16:12(1年以上前)

R8で使えたそうですので、R10でも使えるんじゃないでしょうか・・・ 自己責任で。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7501192/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=CA%2D1

書込番号:9212712

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/08 17:46(1年以上前)

>R8で使えたそうですので、R10でも使えるんじゃないでしょうか・

へ〜、そうなんですね。
対応表に書かないなんて、メーカーの怠慢? (^^ゞ

書込番号:9213105

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2009/03/08 18:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


hifumi123さん こんにちは

私はR8とR10(最近購入)を所有し、
ケーブルスイッチCA-1+3脚を持ち歩いて、
暗くなってからの景色、花火、イルミネーション等の撮影を楽しんでいます。

両機とも問題なく使えていますよ。
FA時の半押し状態も可能です。

>接続して動いたりしませんか??

今のところ(10回以上使用していますが)おかしな挙動などはありません。
ケーブルコード自体は少々太め&固め(人によっては短め?)ですが
私の場合、撮影時には大抵3脚固定での使用なので
余程強く引いたりしなければ動くことはありません。

私のような初心者には強い味方です。

書込番号:9213374

ナイスクチコミ!2


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2009/03/08 18:48(1年以上前)

追伸

作例はR8のみで10回以上使。
R10では2〜3回の動作・撮影の確認です。(^_^;)

書込番号:9213423

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/08 19:43(1年以上前)

自称初心者駿風さん、花火と木の画像ですが、色の修正されました?
深みの有るニュートラルな背景(空)ですが、R8は忘れちゃったけど、R10だと
もう少しブルーとマゼンタが乗って軽薄な色になるような気がします。
しかし、迫力有る樹ですな・・・

書込番号:9213712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/08 20:37(1年以上前)

>対応表に書かないなんて、メーカーの怠慢? (^^ゞ

メーカーの対応表には載ってませんが、FZ50(FZ30)用のケーブルスイッチが
マイクロ4/3のDMC-G1で使えるようです。(#9104028)

書込番号:9214016

ナイスクチコミ!0


スレ主 hifumi123さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/08 23:25(1年以上前)

みなさま。

レスポンスありがとうございます!
とりあえず動作はするみたいですね。
情報ありがとうございます。

趣味でセルフポートレートを撮りはじめようかと思っていたので、
このスイッチは必須だったもので。

市場に出てる残りのこの子たちも残りわずかでしょうから迷わずゲットしようと思います。

書込番号:9215205

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2009/03/09 00:35(1年以上前)

別機種
別機種

hifumi123さん

AEロック・調光補正等も便利そうですね。
共にR10ライフを楽しみましょう。


PASSAさん

>自称初心者

デジカメ歴10ヶ月、技術・体力・知力も無く、
機材に頼るしかない初心(小心?)者な私です。

SS1秒での撮影など恐れ多くてできません。!!
仮に運良く撮れたように見えてもPCで覗くと
「あら〜!!ブレてるぅ〜」
なかなか無い出会いの撮影であればある程落ち込まするぅ。

初めてのデジカメの購入から
操作等、右も左もわからなかった私が
なんとか撮影できているのは
この口コミの皆さんのおかげだと思っています。m(__)m
これからもそんな初心者状態が続くのだと思います。(^_^;)

暗所で固定してのシャッターブレも経験し、
そんな私を暗闇の中から助けてくれたのが 
闇夜を照らす月光仮面?ならぬ 3脚+ケーブルスイッチCA-1でした。

>色の修正されました?

あまり専門的な事は解りませんが 
特に「印象に残る出会いの画像」は
「出会いの記憶になるべく近くなるよう」に編集はしています。
その記憶が年のせいか危ういのですが…。
その出会いの印象が強ければ強いほど
明るさやコントラストが+の方向に向かい
全体的に明るく、強めの表現になるようです。
色温度等もその記憶に合わせて調整する場合があります。

特に今回の冬(変?)木は実際よりクッキリで明るめになっていると思います。
(泉谷しげるの「春夏秋冬」を心で奏でながらの撮影でした。
 「冬〜に 骨身を〜 さぁらけ出すぅ〜」)(^_^;)

書込番号:9215721

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/03/09 01:18(1年以上前)

スレ主さま、脇道に逸れてスミマセン!
----------
駿風さん、1秒止め? そりゃ40年近くシャッター切ってますからね、多少は年の功も有るでしょ。
でも、要は今、どんな絵を作ってるかが肝心なんですよ。 私も2、3年前と比べても手先は不器用だし、
筋肉も落ちたし、感覚も鈍ったし・・・ シャッター・チャンスが見えても反射神経が付いて来ません。
そうやって乗り越えられて行き、歴史は進歩するのです。 目出度いこっちゃないですか。

書込番号:9215932

ナイスクチコミ!0


駿風さん
クチコミ投稿数:168件

2009/03/09 15:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種



hifumi123さん

>セルフポートレート…

という事になると やはりコードが短いかもしれませんが
USB端子ですので延長は可能だと思います。
ただ 延長コードが固めだと固定したカメラが動く可能性があるかも?
長めで余裕があれば大丈夫かもしれませんが…。


PASSAさん

>目出度いこっちゃないですか。

ありがとうございます。
PASSAさんやご経験豊富な方々のお話を聞かせて頂けるのも
ネットの良いところですね。
特に自身の撮影に合った機種選びや
その機種の良い所または苦手と思われる所、
撮影についてのアドバイスなどを
詳しく聞かせて頂けるのが嬉しいですね。

これからもよろしくお願い致します。m(__)m


書込番号:9217842

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング